INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩 [SAT] 菩薩 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1499 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (531 / 72735)  インド (452 / 21722)  日本仏教 (297 / 37237)  中国 (276 / 19273)  インド仏教 (243 / 8246)  菩薩 (159 / 414)  大乗仏教 (155 / 2357)  仏教学 (154 / 8605)  法華経 (131 / 4629)  中国仏教 (123 / 9001)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早島理序説 瑜伽行派における菩薩道の構造『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 1-20(L)詳細IB00246735A
堀内俊郎菩薩が目指すもの東洋学研究 通号 60 2023-03-24 243-266(L)詳細IB00237726A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における如意宝珠観自在菩薩成就法身延論叢 通号 28 2023-03-25 1-58(L)詳細IB00252263A
岡田文弘普賢菩薩の勧発のあとで身延論叢 通号 28 2023-03-25 159-171(R)詳細IB00252262A
佐久間留理子『仏菩薩の名前からわかる大乗仏典の成立』田中公明著、春秋社、2022年9月東方 通号 38 2023-03-31 270-275(L)詳細IB00235143A
金炳坤法華経より見たる菩薩の衆生救済について日本佛教学会年報 通号 87 2023-08-31 247-272(L)詳細IB00252397A
岡田英作『菩薩地』における衆生観日本佛教学会年報 通号 87 2023-08-31 181-206(L)詳細IB00252407A
澤﨑瑞央菩薩の修道過程における神通力の位置づけ印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 20-25(R)詳細IB00249693A
田代恭菜瑜伽論における菩薩戒と声聞戒の関係印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 99-103(L)詳細IB00251665A
金柳冏智周『梵網経菩薩戒本疏』の撰述について印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 180-183(L)詳細IB00250986A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』における布薩印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 184-189(L)詳細IB00250982A
太田蕗子仏・菩薩のはたらきとしてのsamādāpana佛教学セミナー 通号 118 2023-12-30 45-69(L)詳細IB00260571A
李尚曄『優婆塞五戒威儀経』所収の菩薩戒について印度學佛敎學硏究 通号 162 2024-03-20 67-72(L)詳細IB00254898A
林慶仁『『唯識』から浄土教の菩薩像を問う』海野孝憲著、法蔵館、2022年3月東方 通号 39 2024-03-31 233-235(L)詳細IB00247738A
𠩤井日鳳危機の時代に於ける菩薩行の研究法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 39 2024-09-17 883-910(R)詳細IB00258644A
鈴木隆泰『法華経』における「薬王菩薩本事品」の位置づけ法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 39 2024-09-17 13-38(L)詳細IB00258646A
清水俊匡上行菩薩の冥顕両益についての一考法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 39 2024-09-17 495-506(R)詳細IB00258617A
末木文美士法華経の菩薩思想法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 39 2024-09-17 3-21(R)詳細IB00258561A
望月海慧「教菩薩法仏所護念」考法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 39 2024-09-17 73-92(R)詳細IB00258564A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage