氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小林圓照 | 善財童子の求道ものがたり(四十三)善財青年の菩薩論の表明と釈迦族の淑女ゴーパーの菩薩三昧の観察・前編 | 禅文化 通号 249 | 2018-07-25 | 118-126(R) | 詳細 | | IB00208246A | |
金炳坤 | 『菩薩戒本持犯要記』の基礎的研究 | 身延山大学仏教学部紀要 通号 19 | 2018-10-13 | 15-61(L) | 詳細 | あり | IB00197326A | |
小林圓照 | 善財童子の求道ものがたり(四十四)善財青年の菩薩論の表明と釈迦族の淑女ゴーパーの菩薩三昧の観察・後編 | 禅文化 通号 250 | 2018-10-25 | 68-79(R) | 詳細 | | IB00256188A | |
末木文美士 | 菩薩の倫理とその根拠 | 現代と親鸞 通号 39 | 2018-12-01 | 87-119(L) | 詳細 | | IB00199388A | - |
Van AnhVo Thi | 瑜伽行派における菩薩道の確立と展開 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 | 2018-12-01 | 161-168(L) | 詳細 | あり | IB00181160A | |
杉本瑞帆 | 蓮華座の表現からみた大品系般若経と文殊菩薩 | 密教図像 通号 37 | 2018-12-20 | 37-49(L) | 詳細 | | IB00222730A | |
象本 | 『菩薩蔵経』「布施波羅蜜多品」に見られる施者 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 104-109(L) | 詳細 | | IB00189974A | IB00056447A, IB00037336A, IB00081673A, IB00036025A, IB00012084A |
梅田愛子 | 『維摩経』の二種菩薩 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 100-103(L) | 詳細 | | IB00189975A | ncid/BN0398857X, IB00006504A, IB00008189A, IB00040097A, naid/120006489752, ncid/BA77582616, ncid/BB04931303, IB00066456A, IB00001996A, ncid/BB2549253X |
天野信 | 菩薩の世間観察について | パーリ学仏教文化学 通号 32 | 2018-12-22 | 3-21(L) | 詳細 | | IB00192034A | - |
小林圓照 | 善財童子の求道ものがたり(四十五)あらゆる如来・菩薩の生母である聖マーヤー王妃(前編) | 禅文化 通号 251 | 2019-01-25 | 142-150(R) | 詳細 | | IB00256488A | |
矢板秀臣 | 菩薩の忍 | 成田山仏教研究所紀要 通号 42 | 2019-02-28 | 31-61(L) | 詳細 | あり | IB00191936A | - |
小笠原紀彰 | 『諸仏菩薩釈義』の研究 | 佛教論叢 通号 63 | 2019-03-25 | 128-134(R) | 詳細 | あり | IB00187988A | |
金俊佑 | 『菩薩蔵経』と『中辺分別論』 | 佛教史學研究 通号 63 | 2019-03-25 | 1-23(L) | 詳細 | | IB00233136A | |
金炳坤 | 金相鉉「『菩薩戒本持犯要記助覧集』の検討」の翻訳と注解 | 日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 | 2019-03-26 | 969-1005(R) | 詳細 | | IB00207725A | |
穗坂悠子 | 日蓮聖人における法華経薬王菩薩本事品に説かれる「女人往生」の解釈を巡って | 日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 | 2019-03-26 | 277-310(R) | 詳細 | | IB00207671A | |
石田智宏 | 「我本行菩薩道……」の梵文の翻訳をめぐって | 日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 | 2019-03-26 | 23-40(R) | 詳細 | | IB00207574A | |
ワンミシェル・C | 敦煌の千手千鉢文殊菩薩と仏教の視覚文化における一対表現 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 1 | 2019-03-28 | 219-252(R) | 詳細 | | IB00252365A | |
下野玲子 | 唐代弥勒菩薩像の一表現 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 1 | 2019-03-28 | 163-184(R) | 詳細 | | IB00252360A | |
張堂興昭 | 智顗における授菩薩戒の戒相について | 佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 1 | 2019-03-30 | 191-202(R) | 詳細 | | IB00209454A | |
間宮啓壬 | 日蓮における地涌・上行菩薩の自覚、再々論 | 日蓮仏教研究 通号 10 | 2019-03-31 | 131-166(R) | 詳細 | | IB00250785A | |