INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念

媒体情報:

媒体名 高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念
編者 櫛田良洪博士頌寿記念会
発行日 1973-06-08
発行者山喜房仏書林
発行地東京


収録論文: 47 件

斎藤 忠 下野薬師寺とその関係の僧侶高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念1-20詳細
古江 亮仁 奈良時代成立の「聖徳太子伝」をめぐる若干の問題高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念21-34詳細
石村 喜英 行基の弟子列伝と一・二の問題高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念35-68詳細
関口 真大 伝教大師願文の研究高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念69-84詳細
塩入 良道 伝教大師の内省と名聞利養高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念85-104詳細
竹田 暢典 顕戒論と顕揚大戒論高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念105-120詳細
木内 央 嘉祥元年六月応修灌頂事官符について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念121-134詳細
中村 儀雄 中唐の書風と弘法大師高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念135-170詳細
小野塚 幾澄 弘法大師と『大日経』高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念171-208詳細
佐藤 隆賢 真言宗における阿闍梨について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念209-224詳細
松崎 恵水 興教大師覚鑁の伝法会復興について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念225-240詳細
栗山 秀純 興教大師の『五輪九字明秘密釈』と中世日本文化における五蔵観思想高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念241-252詳細
多賀 宗隼 『愚管抄』と叡山の思想・教学高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念253-260詳細
斎木 一馬 清涼寺所蔵の源空自筆書状について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念261-276詳細
榊 泰純 廬山寺本『選択集』の本文について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念277-298詳細
大谷 旭雄 『逆修説法』の引用と呼称高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念297-312詳細
阿川 文正 増上寺蔵『残欠二巻伝』の原本紹介とその考証高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念313-330詳細
丸山 博正 『一言放談』考高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念331-348詳細
永井 義憲 慶政筆録『比良山古人霊託』について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念349-358詳細
山田 昭全 神護寺聖人上覚房行慈伝考高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念359-378詳細
清水 宥聖 澄憲と説法道高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念379-388詳細
小此木 輝之 長楽寺栄朝とその法流高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念389-412詳細
佐藤 行信 寺僧の活躍による寺院の成立について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念413-426詳細
峰島 旭雄 了誉聖冏の『釈浄土二蔵頌義』について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念427-436詳細
佐々木 洋之 了暁とその門下高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念437-452詳細
玉山 成元 源誉存応の人間性高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念453-470詳細
宇高 良哲 源誉存応門下における廓山と了的高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念471-490詳細
佐々木 邦麿 天海と関東天台宗高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念491-506詳細
林 亮勝 護持院隆光の性格について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念507-518詳細
玉橋 隆寛 隆光と小池坊能化について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念519-534詳細
坂本 正仁 大和退隠後の隆光・快意について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念535-550詳細
谷萩 弘道 良寛の詩境高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念551-574詳細
滝 善成 空無・正元と江戸六地蔵高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念575-594詳細
田中 祥雄 徳本の教化高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念595-614詳細
斎藤 昭俊 近代智山の能化について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念615-640詳細
金子 隆照 護国寺俊海について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念641-658詳細
佐藤 良智 弁栄と弁匡高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念659-674詳細
安居 香山 林彦明の思想と行動高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念675-694詳細
佐藤 密雄 仏陀の受具と比丘性の聖化高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念695-702(R)詳細
今枝 二郎 高僧と『道徳経』高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念703-714詳細
吉岡 義豊 中国民衆信仰の中の達摩大師高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念715-734詳細
村中 祐生 嘉祥大師における教判思想の展開高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念735-750詳細
金子 真補 善導大師の教化伝道について高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念751-772詳細
勝又 俊教 恵果和尚伝の研究高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念773-794詳細
福井 文雅 「都講」の職能と起源高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念795-822(R)詳細
斎藤 光純 『釈苑詞林』高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念823-849詳細
櫛田良洪博士著書並びに学術論文目録・略歴高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念851-877詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage