媒体名 | 道元思想大系 |
通号 | 2 |
特集・テーマ | 伝記篇 第2巻 |
ISBN | 4-8104-9138-2 |
編者 | 佐藤秀孝 |
発行日 | 1994-12-15 |
発行者 | 同朋舎出版 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 26 件
竹内 道雄 | 著 | 道元の宗教の歴史的性格 | 道元思想大系 | 3-20(R) | 詳細 |
柴田 道賢 | 著 | 道元禅師の在宋修学の行程 | 道元思想大系 | 21-44(R) | 詳細 |
伊藤 秀憲 | 著 | 道元禅師の在宋中の動静 | 道元思想大系 | 45-95(R) | 詳細 |
鏡島 元隆 | 著 | 道元禅師の在宋中の行実 | 道元思想大系 | 96-129(R) | 詳細 |
菅原 昭英 | 著 | 江南禅林の期待と道元の活路 | 道元思想大系 | 130-140(R) | 詳細 |
原田 弘道 | 著 | 道元禅師と金剛三昧院隆禅 | 道元思想大系 | 143-149(R) | 詳細 |
中尾 良信 | 著 | 中納言法印隆禅について | 道元思想大系 | 150-160(R) | 詳細 |
杉尾 玄有 | 著 | 源実朝の入宋企図と道元禅師 | 道元思想大系 | 161-172(R) | 詳細 |
原田 弘道 | 著 | 道元入宋の経済的背景 | 道元思想大系 | 173-193(R) | 詳細 |
中世古 祥道 | 著 | 道元禅師入宋時の従者について | 道元思想大系 | 194-204(R) | 詳細 |
吉田 道興 | 著 | 高祖道元禅師伝考 | 道元思想大系 | 205-214(R) | 詳細 |
吉田 道興 | 著 | 高祖道元禅師伝研究 | 道元思想大系 | 215-225(R) | 詳細 |
田中 一弘 | 著 | 如浄・道元禅師の相見 | 道元思想大系 | 229-239(R) | 詳細 |
志部 憲一 | 著 | 「面授」と「脱落」について | 道元思想大系 | 240-274(R) | 詳細 |
池田 魯参 | 著 | 道元禅師の「入宋伝法」 | 道元思想大系 | 275-285(R) | 詳細 |
石井 修道 | 著 | 道元禅師の大梅山の霊夢の意味するもの | 道元思想大系 | 286-312(R) | 詳細 |
杉尾 玄有 | 著 | 道元禅師の疑団と開眼と身心脱落 | 道元思想大系 | 313-323(R) | 詳細 |
原田 弘道 | 著 | 「身心脱落話」の意義とその歴史的展間 | 道元思想大系 | 324-362(R) | 詳細 |
佐藤 秀孝 | 著 | 道元禅師在宋中の軌跡 | 道元思想大系 | 363-371(R) | 詳細 |
竹内 道雄 | 著 | 永平道元と碧巌録 | 道元思想大系 | 375-399(R) | 詳細 |
鏡島 元隆 | 著 | 道元禅師と碧巌集 | 道元思想大系 | 400-420(R) | 詳細 |
竹内 道雄 | 著 | 再び道元禅師の一夜碧巌将来について | 道元思想大系 | 421-430(R) | 詳細 |
中世古 祥道 | 著 | 道元禅師の宋よりの帰着地について | 道元思想大系 | 431-451(R) | 詳細 |
佐藤 秀孝 | 著 | 如浄禅師示寂の周辺 | 道元思想大系 | 452-460(R) | 詳細 |
佐藤 秀考 | 著 | 解説 | 道元思想大系 | 461-489(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 関係文献一覧 | 道元思想大系 | 491-505(R) | 詳細 |