媒体名 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 |
媒体名欧文 | THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES |
通号 | 14 |
ISSN | 0289-0911 |
編者 | 稲葉秀賢 |
発行日 | 1969-11-15 |
発行者 | 真宗連合学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 11 件
片岡 融悟 | 著 | 現代の青年像と宗教教育について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 1-9 | 詳細 |
ゆはず 温麿 | 著 | 真宗に於ける布教と今後の課題についての一考察 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 10-16 | 詳細 |
安藤 智純 | 著 | 古写本から見た「三帖和讃」の問題 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 17-25 | 詳細 |
西 信明 | 著 | 宗祖の法体大行説の思想背景 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 26-35 | 詳細 |
佐々木 孝正 | 著 | 本願寺歴代の葬礼について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 36-43 | 詳細 |
普賢 晃寿 | 著 | 『往生論註』と『教行信証』 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 44-59 | 詳細 |
稲垣 不二麿 | 著 | 単独者 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 60-67 | 詳細 |
山崎 慶輝 | 著 | 親鸞の太子鑽仰における基盤 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 68-78 | 詳細 |
幡谷 明 | 著 | 「化生」についての一考察 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 79-90 | 詳細 |
寺倉 襄 | 著 | 覚存二師の行信思想 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 91-101 | 詳細 |
佐々木 徹真 | 著 | 我が国の往生思想について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 102-112 | 詳細 |