媒体名 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 |
媒体名欧文 | THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES |
通号 | 11 |
ISSN | 0289-0911 |
編者 | 神子上恵竜 |
発行日 | 1966-12-05 |
発行者 | 百華苑 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 15 件
稲垣 不二麿 | 著 | 信仰と道徳性 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 1-9 | 詳細 |
西 信明 | 著 | 『論註』八番問答の研究 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 10-18 | 詳細 |
常磐井 猷麿 | 著 | 和讃の声調 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 19-30 | 詳細 |
奥 博良 | 著 | 了源上人と一期記 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 31-38 | 詳細 |
川端 照道 | 著 | 南方仏教所感 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 39-48 | 詳細 |
梯 実円 | 著 | 選択思想の形成と展開 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 49-58 | 詳細 |
霊山 勝海 | 著 | 西方指南抄の編者について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 59-68 | 詳細 |
田中 照海 | 著 | 正定聚の自覚内容 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 69-78 | 詳細 |
山田 亮賢 | 著 | 親鸞聖人における弥勒と普賢 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 79-86 | 詳細 |
古田 武彦 | 著 | 蓮如筆蹟の年代別研究 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 87-99 | 詳細 |
寺倉 襄 | 著 | 行信関係の基礎的立場 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 100-108 | 詳細 |
佐々木 求巳 | 著 | 教行信証開版に関する一、二の問題に就いて | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 109-120 | 詳細 |
信楽 峻麿 | 著 | 浄土教における信の性格 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 121-128 | 詳細 |
小笠原 宣秀 | 著 | 中国浄土教における善知識 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 129-138 | 詳細 |
五来 重 | 著 | かくし念仏と通過儀礼 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 139-151 | 詳細 |