媒体名 | 比較思想研究 |
媒体名欧文 | Studies in Comparative Philosophy |
通号 | 34 |
ISSN | 0286-2379 |
編者 | 比較思想学会 |
発行日 | 2008-03-31 |
発行者 | 比較思想学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 16 件
前田 惠學 | 著 | アジアにおける平和の思想 | 比較思想研究 | 1-8(R) | 詳細 |
柴田 昌雄 | 著 | インドの人々の平和観 | 比較思想研究 | 9-15(R) | 詳細 |
山口 廸彦 | 著 | アジア母性社会における救済論 | 比較思想研究 | 16-29(R) | 詳細 |
平山 洋 | 著 | 平和思想は世界平和に貢献したか? | 比較思想研究 | 31-36(R) | 詳細 |
文 嬉眞 | 著 | 現代の韓国儒教と「平和の文化」 | 比較思想研究 | 37-45(R) | 詳細 |
藤本 拓也 | 著 | シオランの「空」概念について | 比較思想研究 | 46-53(R) | 詳細 |
吉村 均 | 著 | ナーガールジュナ(龍樹)と道元 | 比較思想研究 | 54-63(R) | 詳細 |
高梨 良夫 | 著 | 朱子の「理」とエマソンの「理性」(Reason)の比較的考察 | 比較思想研究 | 64-71(R) | 詳細 |
廖 欽彬 | 著 | 田辺元の芸術論 | 比較思想研究 | 72-80(R) | 詳細 |
東馬場 郁生 | 著 | 比較宗教研究の課題とゆくえ | 比較思想研究 | 81-87(R) | 詳細 |
今村 純子 | 著 | 芸術と倫理 | 比較思想研究 | 88-94(R) | 詳細 |
浅倉 祐一朗 | 著 | 西田幾多郎とK・フィードラー | 比較思想研究 | 95-102(R) | 詳細 |
朴 倍暎 | 著 | 荻生徂徠における「明徳」の意味 | 比較思想研究 | 103-108(R) | 詳細 |
森上 優子 | 著 | 新渡戸稲造における「修養」と「宗教」 | 比較思想研究 | 109-114(R) | 詳細 |
熊本 幸子 | 著 | 密教の仏と山における日本の神 | 比較思想研究 | 115-121(R) | 詳細 |
三浦 節夫 | 著 | 明治後期における井上哲次郎と井上円了の思想対立 | 比較思想研究 | 122-131(R) | 詳細 |