瀬戸内 寂聴 | 著 | 中村先生との仏縁 | 東方 | 5-19(L) | 詳細 |
中村 元 | 著 | 仏教入門(2) | 東方 | 20-44(L) | 詳細 |
船橋 信弥 | 著 | 挨拶 | 東方 | 45-45(L) | 詳細 |
前田 専学 | 著 | 挨拶 | 東方 | 46-54(L) | 詳細 |
本多 静芳 | 著 | いのちの無限の連帯 | 東方 | 55-75(L) | 詳細 |
奈良 康明 | 著 | 帝釈の網 | 東方 | 76-93(L) | 詳細 |
及川 弘美 | 著 | ラーダーラマン寺院のムールティ(神像)について | 東方 | 94-110(L) | 詳細 |
石川 巌 | 著 | チベット文化はいかにして誕生したのであろうか | 東方 | 111-122(L) | 詳細 |
常磐井 慈裕 | 著 | 善光寺草創論試案 | 東方 | 123-136(L) | 詳細 |
森 和也 | 著 | 幕末仏教の一構図 | 東方 | 137-155(L) | 詳細 |
定方 晟 | 著 | 死ねばみな仏になる | 東方 | 156-170(L) | 詳細 |
金 漢益 | 著 | 現代スリランカ上座仏教における「虚」と「実」 | 東方 | 171-181(L) | 詳細 |
藪内 聡子 | 著 | 上座仏教の森林寺院を訪ねて | 東方 | 182-188(L) | 詳細 |
堀内 伸二 | 著 | 『広説仏教語大辞典』中村元著、東京書籍、2001年6月 | 東方 | 189-191(L) | 詳細 |
金 漢益 | 著 | 『仏典をよむ』全4巻、中村元講義・前田專學監修、岩波書店、2001年3月〜9月 | 東方 | 191-194(L) | 詳細 |
三木 純子 | 著 | 『仏像が語りかける生きるヒント』西村公朝著、講談社、2001年4月 | 東方 | 194-195(L) | 詳細 |
服部 育郎 | 著 | 『大乗とは何か』三枝充悳著、法蔵館、2001年6月 | 東方 | 195-197(L) | 詳細 |
合田 秀行 | 著 | 『唯識初歩 心を見つめる仏教の智慧』松久保秀胤著、鈴木出版、2001年11月 | 東方 | 197-199(L) | 詳細 |
堀内 伸二 | 著 | 『東アジア仏教思想の基礎構造』木村清孝著、春秋社、2001年3月 | 東方 | 199-200(L) | 詳細 |
常磐井 慈裕 | 著 | 『出家とはなにか』佐々木閑著、大蔵出版、1999年9月 | 東方 | 185-187(L) | 詳細 |
鈴木 一馨 | 著 | 『禅宗相伝資料の研究』(上・下)、石川力山著、法蔵館、2001年5月 | 東方 | 200-202(L) | 詳細 |
宮井 里佳 | 著 | 『法華経入門』菅野博史著、岩波新書、2001年9月 | 東方 | 202-203(L) | 詳細 |
林 慶仁 | 著 | 『チャンドラキールティのディグナーガ認識論批判——チベット訳「プラサンナパダー」和訳・索引』東方学院関西地区教室編、法蔵館、2001年9月 | 東方 | 203-204(L) | 詳細 |
森 和也 | 著 | 『日本人の神と仏——日光山の信仰と歴史』菅原信海著、法蔵館、2001年8月 | 東方 | 204-206(L) | 詳細 |
柴崎 麻穂 | 著 | 『心のともしび』(Light of heart)田辺和子・黒川文子著、世界聖典刊行協会、2001年10月 | 東方 | 206-207(L) | 詳細 |