媒体名 | 日本の仏教 |
特集・テーマ | 日本仏教の文献ガイド |
巻 | 2 |
号 | 3 |
ISBN | 4-8318-0289-1 |
編者 | 日本仏教研究会 |
発行日 | 2001-12-10 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 61 件
大久保 良峻 | 著 | 阿娑縛抄 | 日本の仏教 | 3-6 | 詳細 |
伊藤 正敏 | 著 | 吾妻鏡 | 日本の仏教 | 7-10 | 詳細 |
松下 みどり | 著 | 一遍聖絵 | 日本の仏教 | 11-14 | 詳細 |
小原 仁 | 著 | 往生要集 | 日本の仏教 | 15-18 | 詳細 |
山本 陽史 | 著 | 奥の細道 | 日本の仏教 | 19-22 | 詳細 |
草野 顕之 | 著 | 御文/御文章 | 日本の仏教 | 23-26 | 詳細 |
米井 輝圭 | 著 | 北野天神絵巻 | 日本の仏教 | 27-30 | 詳細 |
朝倉 尚 | 著 | 狂雲集 | 日本の仏教 | 31-34 | 詳細 |
山崎 竜明 | 著 | 教行信証 | 日本の仏教 | 35-38 | 詳細 |
大久保 良峻 | 著 | 教時問答 | 日本の仏教 | 39-42 | 詳細 |
佐々木 馨 | 著 | 愚管抄 | 日本の仏教 | 43-46 | 詳細 |
野本 覚成 | 著 | 渓嵐拾葉集 | 日本の仏教 | 47-50 | 詳細 |
浅田 正博 | 著 | 顕戒論 | 日本の仏教 | 51-54 | 詳細 |
市川 浩史 | 著 | 元亨釈書 | 日本の仏教 | 55-58 | 詳細 |
佐藤 勢紀子 | 著 | 源氏物語 | 日本の仏教 | 59-62 | 詳細 |
松尾 剛次 | 著 | 興正菩薩叡尊御教誡聴聞集 | 日本の仏教 | 63-66 | 詳細 |
船岡 誠 | 著 | 興禅護国論 | 日本の仏教 | 67-70 | 詳細 |
宮本 袈裟雄 | 著 | 木葉衣 | 日本の仏教 | 71-74 | 詳細 |
錦 仁 | 著 | 古来風体抄 | 日本の仏教 | 75-78 | 詳細 |
阿部 竜一 | 著 | 五輪九字明秘密釈 | 日本の仏教 | 80-83 | 詳細 |
千本 英史 | 著 | 今昔物語集 | 日本の仏教 | 84-87 | 詳細 |
山崎 誠 | 著 | 言泉集 | 日本の仏教 | 88-91 | 詳細 |
前川 健一 | 著 | 摧邪輪 | 日本の仏教 | 92-95 | 詳細 |
菅 基久子 | 著 | ささめごと | 日本の仏教 | 96-99 | 詳細 |
錦 仁 | 著 | 山家集 | 日本の仏教 | 100-104 | 詳細 |
米田 弘仁 | 著 | 三教指帰 | 日本の仏教 | 105-108 | 詳細 |
松本 信道 | 著 | 三国仏法伝通縁起 | 日本の仏教 | 109-112 | 詳細 |
渡辺 匡一 | 著 | さんせう太夫 | 日本の仏教 | 113-116(R) | 詳細 |
安原 真琴 | 著 | 似我蜂物語 | 日本の仏教 | 117-120 | 詳細 |
小峯 和明 | 著 | 釈迦の本地 | 日本の仏教 | 121-124 | 詳細 |
千本 英史 | 著 | 沙石集 | 日本の仏教 | 125-128 | 詳細 |
佐伯 俊源 | 著 | 十善法語 | 日本の仏教 | 129-132(R) | 詳細 |
末木 文美士 | 著 | 出定後語 | 日本の仏教 | 133-136 | 詳細 |
新川 登亀男 | 著 | 聖徳太子伝暦 | 日本の仏教 | 137-141 | 詳細 |
石井 修道 | 著 | 正法眼蔵 | 日本の仏教 | 142-145 | 詳細 |
渡辺 匡一 | 著 | 神道集 | 日本の仏教 | 146-149 | 詳細 |
善 裕昭 | 著 | 選択本願念仏集 | 日本の仏教 | 150-153 | 詳細 |
堀川 貴司 | 著 | 草堂詩集 | 日本の仏教 | 154-157 | 詳細 |
松尾 剛次 | 著 | 太平記 | 日本の仏教 | 158-161 | 詳細 |
渡辺 匡一 | 著 | 徒然草 | 日本の仏教 | 162-165 | 詳細 |
永村 真 | 著 | 東大寺要録 | 日本の仏教 | 166-169 | 詳細 |
蓑輪 顕量 | 著 | 唐大和上東征伝 | 日本の仏教 | 170-173 | 詳細 |
橋本 初子 | 著 | 東宝記 | 日本の仏教 | 174-177 | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 豊葦原神風和記 | 日本の仏教 | 178-181 | 詳細 |
阿部 泰郎 | 著 | とはずがたり | 日本の仏教 | 182-185 | 詳細 |
荒槇 純隆 | 著 | 入唐求法巡礼行記 | 日本の仏教 | 186-189 | 詳細 |
吉原 浩人 | 著 | 日本往生極楽記 | 日本の仏教 | 190-193 | 詳細 |
八重樫 直比古 | 著 | 日本霊異記 | 日本の仏教 | 194-197 | 詳細 |
小川 豊生 | 著 | 野守鏡 | 日本の仏教 | 198-201 | 詳細 |
大桑 斉 | 著 | 万民徳用 | 日本の仏教 | 202-205 | 詳細 |
鈴木 彰 | 著 | 平家物語 | 日本の仏教 | 206-209 | 詳細 |
林 淳 | 著 | 簠簋内伝 | 日本の仏教 | 210-213 | 詳細 |
中野 真麻理 | 著 | 法華経直談鈔 | 日本の仏教 | 214-217 | 詳細 |
菅野 博史 | 著 | 法華義疏 | 日本の仏教 | 218-221 | 詳細 |
錦 仁 | 著 | 万葉集 | 日本の仏教 | 222-225 | 詳細 |
芹川 博通 | 著 | 妙好人伝 | 日本の仏教 | 226-229 | 詳細 |
黒住 真 | 著 | 妙貞問答 | 日本の仏教 | 230-233 | 詳細 |
高橋 美由紀 | 著 | 倭姫命世記 | 日本の仏教 | 234-237 | 詳細 |
佐藤 弘夫 | 著 | 立正安国論 | 日本の仏教 | 238-241 | 詳細 |
宇津木 言行 | 著 | 梁塵秘抄 | 日本の仏教 | 242-245 | 詳細 |
佐藤 真人 | 著 | 麗気記 | 日本の仏教 | 246-249 | 詳細 |