媒体名 | 宗教研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES |
通号 | 386 |
特集・テーマ | 食と宗教 |
巻 | 90 |
号 | 2 |
ISSN | 0387-3293 |
編者 | 日本宗教学会 |
発行日 | 2016-09-30 |
発行者 | 日本宗教学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 12 件
葛西 賢太 | 著 | 「回復」のことばとしての仏教 | 宗教研究 | 3-27(R) | 詳細 |
藏本 龍介 | 著 | 「食」が形づくる出家生活 | 宗教研究 | 29-54(R) | 詳細 |
田中 雅一 | 著 | ヒンドゥーの供犠とその残滓 | 宗教研究 | 55-80(R) | 詳細 |
徳野 崇行 | 著 | 曹洞宗における「食」と修行 | 宗教研究 | 81-105(R) | 詳細 |
平野 直子 | 著 | 「オルタナティブな食」の言説と身体 | 宗教研究 | 107-130(R) | 詳細 |
本多 彩 | 著 | アメリカ仏教会における食文化の変遷 | 宗教研究 | 157-182(R) | 詳細 |
三浦 雅彦 | 著 | 濵﨑要子著『鈴木正三の精神思想――精神的余暇の人間形成――』 | 宗教研究 | 209-213(R) | 詳細 |
松丸 壽雄 | 著 | 井上克人著『〈時〉と〈鏡〉超越的覆蔵性の哲学――道元・西田・大拙・ハイデガーの思索をめぐって――』 | 宗教研究 | 214-219(R) | 詳細 |
齊藤 智朗 | 著 | 三宅守常著『三条教則と教育勅語――宗教者の世俗倫理へのアプローチ――』 | 宗教研究 | 220-226(R) | 詳細 |
西村 明 | 著 | 東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室+冨樫進編『カミと人と死者』 | 宗教研究 | 238-243(R) | 詳細 |
別所 裕介 | 著 | 川田進著『東チベットの宗教空間――中国共産党の宗教政策と社会変容――』 | 宗教研究 | 244-250(R) | 詳細 |
弓山 達也 | 著 | 永岡崇著『新宗教と総力戦――教祖以後を生きる――』 | 宗教研究 | 250-254(R) | 詳細 |