INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

宗教研究 68 巻 4 号 (通号: 303)

媒体情報:

媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 303
特集・テーマ 第五十三回学術大会紀要特集
68
4
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日 1995-03-31
発行者日本宗教学会
発行地東京


収録論文: 172 件

平川 彰 仏教における法について宗教研究1-22(R)詳細
勝呂 信静 法華経の一乗思想宗教研究23-46(R)詳細
荒川 元暉 応用宗教学としての住職学宗教研究51-52(R)詳細
松本 皓一 鈴木馬左也と河瀬秀治宗教研究52-53(R)詳細
島薗 進 現代宗教と倫理意識の変容宗教研究54-55(R)詳細
荒木 美智雄 現代民衆宗教の問題宗教研究55-56(R)詳細
大谷 栄一 パネルの主旨とまとめ宗教研究58-60(R)詳細
澤井 義次 宗教体験とその言説宗教研究63-64(R)詳細
北野 裕通 「自覚の現象学」の試み宗教研究64-65(R)詳細
吉永 進一 アンドリュー・ラングの宗教論宗教研究65-67(R)詳細
松村 一男 宗教学と神話学の生成と展開宗教研究71-72(R)詳細
服部 弘瑞 宗教とは何か宗教研究72-74(R)詳細
樫尾 直樹 フランスの新宗教運動宗教研究74-75(R)詳細
三ツ木 真弓 癒しと救い宗教研究75-76(R)詳細
弓山 達也 現代における〈癒し〉について宗教研究76-77(R)詳細
玉城 康四郎 宗教的目覚めの原態宗教研究85-86(R)詳細
土井 道子 キリスト教と禅宗教研究116-117(R)詳細
森本 聡 後期西田哲学に於ける歴史的身体論と経験科学の立場について宗教研究117-118(R)詳細
中山 一萱 西田哲学における直観の意義宗教研究118-120(R)詳細
宮崎 賢太郎 キリシタンの他界観宗教研究168-169(R)詳細
池上 良正 現代アメリカにおけるキリスト教ヒーリング論宗教研究182-183(R)詳細
石倉 孝祐 巡礼行動としての修学旅行宗教研究183-185(R)詳細
中村 生雄 肉食は穢れか?宗教研究185-186(R)詳細
池田 昭 ヴェーバーの宗教社会学的分析の基本的枠組みと天皇制論宗教研究189-191(R)詳細
髙山 眞知子 スピーチ・アクト理論による現代絵馬の分析宗教研究192-193(R)詳細
鈴木 岩弓 機能神的信仰と全能神的信仰宗教研究193-195(R)詳細
池澤 優 宗教的象徴としてのFiliation宗教研究195-196(R)詳細
若麻績 敏隆 絵画における太陽の表現について宗教研究199-200(R)詳細
則武 海源 チベットにおける仏教の現状について宗教研究200-201(R)詳細
山口 しのぶ ネパール仏教における供養と観想法宗教研究202-203(R)詳細
杉岡 信行 初期ジャイナ教の祖師研究宗教研究203-204(R)詳細
渡辺 研二 ジャイナ教と仏教における「諸悪莫作」について宗教研究204-206(R)詳細
梶濵 亮俊 ツォンカパの『最高の国土の開門』の一解説書について宗教研究206-207(R)詳細
金子 英一 bsam gtan mig sgronと十八虚栄心宗教研究207-209(R)詳細
河東 仁 宗教におけるエロス宗教研究209-210(R)詳細
黒田 泰司 マンダナ・ミシュラのsattā説について宗教研究211-212(R)詳細
及川 弘美 ゴーヴァルダナ・ダーラナ神話とゴーヴァルダン・プージャー宗教研究212-213(R)詳細
小野 基 『プラマーナ・ヴァールティカ』章順問題再考宗教研究214-215(R)詳細
久保田 力 mano-maya(意生・意成)について宗教研究215-216(R)詳細
近藤 光博 ガンディーの禁欲宗教研究217-218(R)詳細
葛西 實 宗教と政治宗教研究218-219(R)詳細
堀内 みどり ラーマクリシュナ・ミッションの日本伝道について宗教研究219-221(R)詳細
西尾 秀生 クリシュナムルティの教団批判宗教研究221-222(R)詳細
村上 真完 不二一元論学派の誤知論Anirvacanīya-khyāti宗教研究222-223(R)詳細
智谷 公和 『阿毘曇心論』の「業品」について宗教研究224-225(R)詳細
那須 円照 アビダルマの滅論宗教研究225-226(R)詳細
關戸 法夫 バガヴァッド・ギーターの折衷性について宗教研究227-228(R)詳細
加藤 利生 定果色に就いて宗教研究228-229(R)詳細
塩沢 靖浩 初期大乗仏教における三昧と陀羅尼の関係について宗教研究229-230(R)詳細
杉木 恒彦 印度大乗仏教における礼拝対象観について宗教研究231-232(R)詳細
保坂 俊司 インド仏教衰亡原因について宗教研究232-233(R)詳細
佐藤 祖哲 仏教梵語における抽象接尾辞の意味宗教研究234-235(R)詳細
清水 海隆 『瑜伽論』に見る菩薩階位と声聞階位宗教研究235-236(R)詳細
菊地 哲 唯識無境と応離功用無顛倒智についての一考察宗教研究236-237(R)詳細
井上 英正 善珠の無表業について宗教研究238-239(R)詳細
西本 照真 三階教の教判について宗教研究239-240(R)詳細
永井 政之 傅大士と輪蔵宗教研究241-242(R)詳細
長嶋 孝行 『六祖壇経』の五本、七冊について宗教研究242-243(R)詳細
上田 愉美子 『大宝積経論』の経典解釈をめぐって宗教研究243-244(R)詳細
菅野 龍清 大智度論における禅波羅蜜義について宗教研究244-245(R)詳細
環 栄賢 大乗起信論について宗教研究245-246(R)詳細
勝崎 裕彦 小品系般若経〈常啼菩薩品〉の主題宗教研究247-248(R)詳細
村上 真瑞 『釈浄土群疑論』に説かれる懐感の人間感宗教研究248-250(R)詳細
モンテイロ ジョアキン 善導における『成実論』の影響について宗教研究250-251(R)詳細
調 晋一 一乗海宗教研究251-252(R)詳細
坂上 雅翁 七寺所蔵、迦才『浄土論』中巻について宗教研究252-253(R)詳細
秦 治人 善導浄土教における如来蔵思想を問う宗教研究253-255(R)詳細
朴 奎泰 新宗教における女性性宗教研究256-257(R)詳細
伊藤 雅之 外来新宗教の日本での展開過程宗教研究258-259(R)詳細
広瀬 浩二郎 救済の風景宗教研究261-262(R)詳細
福嶋 信吉 新宗教における信仰の革新について宗教研究262-263(R)詳細
李 乾熙 韓国曹渓宗の僧侶大会から見た非暴力の未来宗教研究271-272(R)詳細
鈴木 善鳳 明恵の修道論宗教研究275-276(R)詳細
堀内 規之 仁和寺済暹僧都の弥勒信仰について宗教研究276-278(R)詳細
青木 淳 重源と栄西宗教研究278-279(R)詳細
蓑輪 顕量 叡尊の戒律思想宗教研究279-281(R)詳細
藤原 正己 院政期文学における仏教の位置宗教研究281-282(R)詳細
吉津 宜英 南都六宗の宗名について宗教研究282-283(R)詳細
武内 孝善 『三十帖策子』と高野山宗教研究284-286(R)詳細
伊藤 芳枝 周防長門の盲僧宗教研究286-287(R)詳細
佐藤 眞人 宮寺制神社の斎戒について宗教研究291-292(R)詳細
白山 芳太郎 四天王寺における神仏関係宗教研究292-293(R)詳細
島田 潔 諏訪大明神来臨伝承の分布と背景宗教研究293-295(R)詳細
菅原 信海 三輪流神道の系譜について宗教研究295-296(R)詳細
濵砂 存儀 安藤昌益における「自然の神道」宗教研究296-297(R)詳細
菱木 政晴 仏教の布教の中にあらわれる国家神道教義宗教研究297-298(R)詳細
三橋 正 日本における神観念の展開宗教研究301-302(R)詳細
高木 きよ子 桜の聖と俗宗教研究304-305(R)詳細
大松 竜昭 親鸞における神祇護念の問題宗教研究306-307(R)詳細
殿内 恒 『教行証文類』の説示にみる親鸞の神祇観宗教研究307-308(R)詳細
河智 義邦 『観経』の構造的理解にみる「異方便」の意義宗教研究308-310(R)詳細
釋 徹宗 二河譬に見られる宗教心理宗教研究310-311(R)詳細
岡 宏 『顕浄土真実教行証文類』にみる親鸞の廻向観宗教研究311-312(R)詳細
金信 昌樹 親鸞の声点資料の研究宗教研究312-313(R)詳細
村石 恵照 無量寿経の「世界」構想宗教研究314-315(R)詳細
菊藤 明道 親鸞における「欲望」の考察宗教研究315-316(R)詳細
安藤 章仁 仏教における主体性について宗教研究317-318(R)詳細
松向寺 通法 真宗者の現場活動に関する一考察宗教研究318-319(R)詳細
塚田 博教 真宗における業論の今日的展開宗教研究319-320(R)詳細
御手洗 隆明 聖徳太子和讃の考察宗教研究321-322(R)詳細
野村 伸夫 親鸞の往生観の課題宗教研究322-323(R)詳細
高田 信良 「将来する浄土」の教学性・哲学性宗教研究323-324(R)詳細
西田 真因 歎異抄における慈悲の問題宗教研究325-326(R)詳細
三木 彰円 親鸞における仮・偽について宗教研究327-328(R)詳細
神居 文彰 睡時十念考宗教研究328-330(R)詳細
苫米地 誠一 常行堂の宝冠阿弥陀像をめぐる一・二の問題宗教研究330-331(R)詳細
齊藤 舜健 菩薩としての願往生者宗教研究332-333(R)詳細
那須 一雄 隆寛における行と仏土宗教研究333-334(R)詳細
城福 雅伸 命終の心と信仰宗教研究335-337(R)詳細
林 智靖 『歎異抄』の研究宗教研究337-339(R)詳細
徳永 大信 『御文章』にみる救済観宗教研究339-340(R)詳細
田辺 正英 『念仏の形而上学』(青木敬麿)と『教行信証の哲学』(武内義範)宗教研究340-341(R)詳細
野世 英水 近代日本仏教における政教論宗教研究342-343(R)詳細
黒崎 浩行 大正・昭和前期の妙好人伝と鈴木大拙宗教研究343-344(R)詳細
林田 康順 明治における「信教の自由」獲得への四段階宗教研究344-346(R)詳細
久米原 恒久 現代における念仏信仰論について宗教研究346-348(R)詳細
熊本 英人 来馬琢道と曹洞宗の「寺族」問題宗教研究348-349(R)詳細
深瀬 俊路 現代寺庭の形成について宗教研究349-350(R)詳細
阿部 美哉 反政教分離論と脱西欧運動宗教研究351-352(R)詳細
何 燕生 彫文喪徳と琢磨増輝宗教研究354-356(R)詳細
竹内 良英 食文化史資料としての『典座教訓』宗教研究356-357(R)詳細
粟谷 良道 『正法眼蔵』における生死について宗教研究357-359(R)詳細
岡島 秀隆 道元禅師の言語観宗教研究359-360(R)詳細
和田 真二 盤珪の「不生禅」につきて宗教研究360-361(R)詳細
新保 哲 盤珪の不生禅宗教研究362-363(R)詳細
佐藤 悦成 曹洞禅の展開と五位宗教研究363-364(R)詳細
工藤 英勝 曹洞宗と国家宗教研究365-366(R)詳細
安藤 嘉則 鈴木正三の出家観について宗教研究366-367(R)詳細
浅井 宣亮 ロサンゼルスにおける禅センターと曹洞宗日系寺院の比較宗教研究367-369(R)詳細
中野 優子 曹洞宗における尼僧の地位に関する一考察宗教研究369-370(R)詳細
松岡 由香子 道元の「心」について宗教研究370-371(R)詳細
渡部 正英 禅宗祈祷寺院と庶民の接触について宗教研究371-373(R)詳細
原田 弘道 中世における幻住派の展開とその意義宗教研究373-374(R)詳細
橘川 智昭 円測と一乗仏性思想宗教研究374-375(R)詳細
野際 清美 『法華経』における慈悲について宗教研究376-377(R)詳細
曺 良淑 『法華玄義』における「智妙」宗教研究377-378(R)詳細
柏倉 明裕 天台教学における仏と衆生の接点宗教研究378-379(R)詳細
中條 暁秀 金綱集の研究宗教研究379-381(R)詳細
渡辺 寛勝 「明闇」考宗教研究381-382(R)詳細
小野 文珖 昭和六年における日蓮信仰者の動向宗教研究382-383(R)詳細
芹川 博通 高橋五郎の日蓮論宗教研究383-385(R)詳細
田村 完爾 本門三妙思想をめぐるもんだい宗教研究385-386(R)詳細
野口 真澄 日蓮遺文にみる「医師」について宗教研究386-388(R)詳細
三輪 是法 日蓮の明鏡について宗教研究388-389(R)詳細
安中 尚史 明治期における日蓮宗の開教活動について宗教研究389-390(R)詳細
原 愼定 日蓮の宗教における善と悪について宗教研究390-392(R)詳細
関戸 堯海 日蓮『注法華経』と『小乗小仏要文』の関連宗教研究392-393(R)詳細
寺尾 英智 近世初期における日蓮真蹟遺文の伝来宗教研究393-394(R)詳細
大久保 雅行 「薬王丸事」と「一期略記」の日蓮生誕伝承の人類学的考察宗教研究394-395(R)詳細
庵谷 行亨 日蓮聖人における法華経の実践と真実の証明宗教研究395-397(R)詳細
清水 邦彦 現存本「地蔵菩薩霊験記」について宗教研究398-399(R)詳細
米井 輝圭 「御霊信仰」概念の再検討宗教研究399-400(R)詳細
繁田 信一 生霊・呪詛・悪念宗教研究400-402(R)詳細
尾堂 修司 「浄霊」における霊の操作について宗教研究402-403(R)詳細
鈴木 健太郎 占いの知と権威宗教研究405-407(R)詳細
土田 友章 住山と遊行宗教研究409-410(R)詳細
丸茂 湛祥 中世起請文に見られる身体観宗教研究410-411(R)詳細
笠井 正弘 日本中世における霊魂観念宗教研究412-413(R)詳細
遠藤 潤 平田篤胤と他界の思想宗教研究414-415(R)詳細
澤田 愛子 日本におけるホスピスとそのルーツ宗教研究415-417(R)詳細
金 永晃 生死の問題と生命倫理宗教研究417-418(R)詳細
藤井 正雄 散骨と環境問題宗教研究418-419(R)詳細
川上 光代 愛知県内の神秘主義を中心とした宗教宗教研究420-421(R)詳細
鳥井 由紀子 水子供養の諸相宗教研究421-422(R)詳細
松井 圭介 笠間稲荷信仰圏について宗教研究424-426(R)詳細
櫻井 治男 地域神社の遷宮祭について宗教研究426-427(R)詳細
古賀 和則 村落の宗教性宗教研究427-428(R)詳細
竹沢 尚一郎 東南アジアの「日本」宗教宗教研究431-432(R)詳細
藤井 健志 戦後台湾における日系新宗教の活動状況宗教研究432-433(R)詳細
矢野 秀武 現代タイの都市仏教における伝統と改革宗教研究434-435(R)詳細
平木 光二 ミャンマーの葬送習慣宗教研究435-437(R)詳細
橘堂 正弘 アマラプラ派の宗門法規宗教研究438-439(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage