媒体名 | 宗学研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ) |
通号 | 24 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 大久保道舟 |
発行日 | 1982-03-31 |
発行者 | 曹洞宗宗学研究所 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 42 件
中世古 祥道 | 著 | 『大智偈頌』の六代伝衣について | 宗学研究 | 1-6(R) | 詳細 |
竹内 道雄 | 著 | 越後における曹洞宗教団の展開について | 宗学研究 | 7-13(R) | 詳細 |
杉尾 玄有 | 著 | 新古今歌壇と道元禅師 | 宗学研究 | 14-20(R) | 詳細 |
東 隆眞 | 著 | 道元禅師の発願文について | 宗学研究 | 21-26(R) | 詳細 |
新井 勝龍 | 著 | 『伝光録』の根本性格 | 宗学研究 | 27-36(R) | 詳細 |
石川 力山 | 著 | 『正法眼蔵随聞記』と日本達磨宗 | 宗学研究 | 37-43(R) | 詳細 |
伊藤 秀憲 | 著 | 晃全本系『正法眼蔵』について | 宗学研究 | 44-50(R) | 詳細 |
西嶋 愚道和夫 | 著 | 「正法眼蔵」を通して見た四諦論の世界思想史的意味 | 宗学研究 | 51-57(R) | 詳細 |
樋渡 登 | 著 | 『報恩録』諸本とその本文をめぐって | 宗学研究 | 58-64(R) | 詳細 |
佐野 文翁 | 著 | 正法眼蔵の書写をめぐって | 宗学研究 | 65-71(R) | 詳細 |
志部 憲一 | 著 | 正法眼蔵僣評の一考察 | 宗学研究 | 72-77(R) | 詳細 |
鈴木 祐孝 | 著 | 『正法眼蔵弁註』の研究 | 宗学研究 | 78-82(R) | 詳細 |
峯岸 孝哉 | 著 | 宗学論の一視点 | 宗学研究 | 83-88(R) | 詳細 |
田中 常憲 | 著 | 使得因果 | 宗学研究 | 89-95(R) | 詳細 |
田中 敬信 | 著 | 『弁道話』の位置 | 宗学研究 | 96-103(R) | 詳細 |
柏田 大禅 | 著 | 谿声山色と悟道の因縁 | 宗学研究 | 103-108(R) | 詳細 |
新野 光亮 | 著 | 『正法眼蔵』における有・無・不・非について | 宗学研究 | 109-115(R) | 詳細 |
田中 現詠 | 著 | 正法眼蔵に於ける自己 | 宗学研究 | 116-122(R) | 詳細 |
川村 昭光 | 著 | 不昧因果と不落因果 | 宗学研究 | 123-129(R) | 詳細 |
石島 尚雄 | 著 | 『正法眼蔵抄』における天台用語の考察 | 宗学研究 | 130-134(R) | 詳細 |
植村 高義 | 著 | 平戸藩に於ける寺院政策と洞門寺院 | 宗学研究 | 135-140(R) | 詳細 |
吉田 道興 | 著 | 近世洞門における嗣法論争 | 宗学研究 | 141-147(R) | 詳細 |
吉岡 博道 | 著 | 惟一成允和尚覚書 | 宗学研究 | 148-153(R) | 詳細 |
熊谷 忠興 | 著 | 永平寺と面山和尚 | 宗学研究 | 154-160(R) | 詳細 |
広瀬 良弘 | 著 | 地方発展にともなう曹洞宗門派の対応 | 宗学研究 | 161-166(R) | 詳細 |
川口 高風 | 著 | 『革弊論』の翻刻 | 宗学研究 | 167-174(R) | 詳細 |
船岡 誠 | 著 | 鎌倉初期における禅宗成立の史的意義 | 宗学研究 | 175-181(R) | 詳細 |
坂内 竜雄 | 著 | 諸尊法(二) | 宗学研究 | 182-188(R) | 詳細 |
椎名 宏雄 | 著 | 『雲門広録』とその抄録本の系統 | 宗学研究 | 189-196(R) | 詳細 |
石井 修道 | 著 | 孝宗(南宋)と禅宗 | 宗学研究 | 197-203(R) | 詳細 |
吉津 宜英 | 著 | 神秀の華厳経疏について | 宗学研究 | 204-209(R) | 詳細 |
大松 博典 | 著 | 『仏祖統紀』と禅宗 | 宗学研究 | 210-215(R) | 詳細 |
仙石 景章 | 著 | 禅宗成立以前の禅法について | 宗学研究 | 216-220(R) | 詳細 |
末光 愛正 | 著 | 牛頭宗に及ぼせる三論宗の影響(二) | 宗学研究 | 221-225(R) | 詳細 |
粟谷 良道 | 著 | 吉蔵における見の思想 | 宗学研究 | 226-230(R) | 詳細 |
松崎 清浩 | 著 | 傅大士と『金剛経』 | 宗学研究 | 231-235(R) | 詳細 |
花塚 久義 | 著 | 『勝鬘経』曇林注と吉蔵 | 宗学研究 | 236-240(R) | 詳細 |
竹内 弘道 | 著 | 荷沢神会考 | 宗学研究 | 241-247(R) | 詳細 |
永井 政之 | 著 | 独庵玄光をめぐる諸問題(二) | 宗学研究 | 248-261(R) | 詳細 |
中尾 良信 | 著 | 覚心の門下 | 宗学研究 | 262-270(R) | 詳細 |
佐々木 章格 | 著 | 指月慧印禅師考 | 宗学研究 | 271-288(R) | 詳細 |
鷲見 東観 | 著 | 『般若心経』英訳上の問題点 | 宗学研究 | 1-8(L) | 詳細 |