媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 99 |
特集・テーマ | 望月先生古稀記念・第四回教学大会紀要 |
ISSN | 02891174 |
編者 | 鈴木一成 |
発行日 | 1952-07-10 |
発行者 | 立正大学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 9 件
望月 歓厚 | 著 | 日蓮宗教学の一断面 | 大崎学報 | 1-18(R) | 詳細 |
望月 歓厚 | 著 | 本迹論と日蓮宗の分派 | 大崎学報 | 19-53(R) | 詳細 |
浅井 円道 | 著 | 不軽品の破戒とその意義 | 大崎学報 | 54-56(R) | 詳細 |
浦上 芳武 | 著 | 教相と観心 | 大崎学報 | 56-58(R) | 詳細 |
塩田 義遜 | 著 | 普賢行願と題目 | 大崎学報 | 59-62(R) | 詳細 |
芹沢 寛哉 | 著 | 歴史形成力としての宗教 | 大崎学報 | 62-64(R) | 詳細 |
高木 大幹 | 著 | 体験の仏教 | 大崎学報 | 64-66(R) | 詳細 |
高佐 貫長 | 著 | 四種本尊相関考 | 大崎学報 | 66-68(R) | 詳細 |
田村 芳朗 | 著 | 宗教と国家の問題 | 大崎学報 | 68-71(R) | 詳細 |