INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 43 巻 1 号 (通号: 85)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 85
43
1
ISSN 0019-4344
編者 平川彰
発行日 1994-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 106 件

山崎 竜明 親鸞の二種回向論印度學佛敎學硏究1-11詳細
福島 美和子 親鸞における第三十五願の位置印度學佛敎學硏究12-14詳細
吾勝 常行 親鸞における廻心の研究印度學佛敎學硏究15-17詳細
安藤 章仁 親鸞における仏道の構造印度學佛敎學硏究18-20詳細
貫名 譲 親鸞の称名観印度學佛敎學硏究21-23詳細
大洲 誠史 本願一乗についての一考察印度學佛敎學硏究24-26詳細
朝倉 昌紀 親鸞における現実世界の意義印度學佛敎學硏究27-31詳細
杉岡 孝紀 三願転入の問題印度學佛敎學硏究32-36詳細
玉城 康四郎 親鸞の還相廻向,その発展印度學佛敎學硏究37-46詳細
直林 不退 渡来系氏族仏教の一考察印度學佛敎學硏究46-50詳細
菊池 武 公家花山院家の信仰と家職印度學佛敎學硏究51-54詳細
池田 晃隆 伝教大師の化儀教判について印度學佛敎學硏究55-57詳細
加藤 精一 空海と『大乗法苑義林章』印度學佛敎學硏究58-65詳細
荒川 元暉 『釈氏要覧』における出家人の事務印度學佛敎學硏究66-69詳細
巌 環 『釈論百条第三重』二門峙立について印度學佛敎學硏究70-72詳細
戸田 孝重 良忍の総合的研究(一)印度學佛敎學硏究73-76詳細
宮城 洋一郎 『行基年譜』の成立について印度學佛敎學硏究77-82詳細
中野 正明 法然出家の起因について印度學佛敎學硏究83-89詳細
足立 幸子 『西方指南抄』における源空像印度學佛敎學硏究90-93詳細
鈴木 善鳳 『摧邪輪』における法然批判の性格(二)印度學佛敎學硏究82-85詳細
山本 博子 法然上人霊跡第五番勝尾寺二階堂について印度學佛敎學硏究99-102詳細
那須 一雄 覚明房長西における三心と行印度學佛敎學硏究107-111詳細
高橋 事久 嘆異鈔と御文章印度學佛敎學硏究107-111詳細
普賢 保之 蓮如と真慧印度學佛敎學硏究112-116詳細
晴山 俊英 「授理観戒脈」の奥書について印度學佛敎學硏究117-120詳細
石島 尚雄 『永平広録』と『正法眼蔵』に関する一考察印度學佛敎學硏究121-125詳細
石井 清純 真字『正法眼蔵』の成立に関する一私見印度學佛敎學硏究126-130詳細
尾崎 正善 施餓鬼会に関する一考察(2)印度學佛敎學硏究131-134詳細
岡島 秀隆 禅仏教の人間観印度學佛敎學硏究135-139詳細
佐藤 悦成 曹洞宗展開に関する一考察印度學佛敎學硏究140-144詳細
後藤 康夫 日本唯識における「一法中道」について印度學佛敎學硏究145-149詳細
三輪 是法 日蓮の法華経観印度學佛敎學硏究150-152詳細
関戸 尭海 『立正安国論』執筆の周辺印度學佛敎學硏究153-157詳細
寺尾 英智 日蓮真蹟曼荼羅に施された装飾について印度學佛敎學硏究158-163詳細
清水 邦彦 良遍の地蔵信仰印度學佛敎學硏究164-167詳細
佐藤 秀孝 了然法明と出羽玉泉寺印度學佛敎學硏究168-173詳細
服部 法照 日本撰述偽経と『神道集』印度學佛敎學硏究159-161詳細
笠井 哲 白隠禅の武芸への影響印度學佛敎學硏究180-183詳細
野世 英水 島地黙雷の神道観印度學佛敎學硏究184-188詳細
林田 康順 明治前期における「信教の自由」の獲得と受容印度學佛敎學硏究174-177詳細
塚田 博教 真宗におけるビハーラの可能性印度學佛敎學硏究192-194詳細
鈴木 斌 ウルドゥー古典詩人の収入に関する一考察(二)印度學佛敎學硏究195-199詳細
細田 典明 『雑阿含経』「婆蹉種相応」考印度學佛敎學硏究200-204詳細
伊藤 千賀子 本生経における分類と比較について印度學佛敎學硏究205-209詳細
保坂 俊司 末期(七-八世紀)西インド仏教の変容とその社会的要因について印度學佛敎學硏究210-213詳細
鎌田 茂雄 唐代仏教と鳩摩羅什印度學佛敎學硏究214-219詳細
柏倉 明裕 『法華玄義』に於ける天台教学と『法華玄論』印度學佛敎學硏究220-222詳細
奥野 光賢 吉蔵と宝地房証真印度學佛敎學硏究223-227詳細
河智 義邦 善導の仏身論における「法界身」の意義印度學佛敎學硏究228-230詳細
斉藤 隆信 『観念法門』における三念願力印度學佛敎學硏究231-233詳細
橘川 智昭 真諦訳・玄奘訳『摂大乗論』と円測印度學佛敎學硏究234-237詳細
舘野 正生 法蔵の修道的側面印度學佛敎學硏究238-240詳細
八田 幸雄 『五部心観』の作者について印度學佛敎學硏究241-245詳細
宮沢 勘次 観経疏妙宗鈔と大乗起信論印度學佛敎學硏究246-248詳細
岩村 康夫 円悟克勤の心要印度學佛敎學硏究249-252詳細
大松 博典 『天台伝仏心印記』の性格印度學佛敎學硏究253-256詳細
伊吹 敦 『達磨大師三論』と『少室六門』の成立について印度學佛敎學硏究257-261詳細
福士 慈稔 『花郎世紀』における諸問題印度學佛敎學硏究262-266詳細
韓 泰植(普光) 新羅・元暁の弥陀証性偈について印度學佛敎學硏究267-272詳細
愛宕 邦康 大覚国師義天と『遊心安楽道』印度學佛敎學硏究273-276詳細
城福 雅伸 法相唯識における生と老と死印度學佛敎學硏究277-281詳細
朝山 一玄 ターミナルケアとビハーラ印度學佛敎學硏究282-286詳細
肉倉 衣子 仏教が科学に対して果たしてきた役割と組織印度學佛敎學硏究287-289詳細
吉崎 一美 ネワール仏教における金剛阿闍梨、金剛薩埵、持金剛印度學佛敎學硏究215-218(L)詳細
蓮池 利隆 Khotan本『アパリミターユル陀羅尼経』について(2)印度學佛敎學硏究212-214(L)詳細
岡田 真美子 血の布施物語(1)慈力王説話印度學佛敎學硏究207-211(L)詳細
李 乾煕 善妙説に見られる高徳の心印度學佛敎學硏究203-206(L)詳細
佐藤 義博 支謙訳経典の特徴について印度學佛敎學硏究198-202(L)詳細
石川 美恵 『二巻本訳語釈』の諸問題(1)印度學佛敎學硏究194-197(L)詳細
平岡 宏一 幻身についてのプトン・ツォンカパの見解(1)印度學佛敎學硏究191-193(L)詳細
小林 守 自相成立と自性成立印度學佛敎學硏究187-190(L)詳細
木村 俊彦 仮説―演繹的な公準証明印度學佛敎學硏究179-186(L)詳細
加藤 均 Prapañcaとvyavahāraの関連性をめぐって印度學佛敎學硏究173-178(L)詳細
Hoornaert Paul 「空性」の理解をめぐる中観と唯識の対立印度學佛敎學硏究167-172(L)詳細
上田 昇 インド論理学における命題因の不可能性について印度學佛敎學硏究163-166(L)詳細
早島 理 『大乗荘厳経論』第XVIII章第84~88偈について印度學佛敎學硏究157-162(L)詳細
森山 清徹 中観派と経量部の因果論論争印度學佛敎學硏究151-156(L)詳細
合田 秀行 無着造『禅定灯論』における所縁観印度學佛敎學硏究147-150(L)詳細
葉 徳生 『大智度論』における尸羅波羅蜜印度學佛敎學硏究144-146(L)詳細
幅田 裕美 大経(mahāsūtra)としての大乗<涅槃経>印度學佛敎學硏究140-143(L)詳細
岡野 潔 新発見の仏教カーヴィアMahāsaṃvartanīkathā印度學佛敎學硏究134-139(L)詳細
竹内 良英 食厭想の種々相印度學佛敎學硏究127-133(L)詳細
並川 孝儀 正量部の修行階梯印度學佛敎學硏究121-126(L)詳細
柏原 信行 パーリ語のコンピュータ処理印度學佛敎學硏究116-120(L)詳細
吉元 信行 Sārasaṅgaha所引文献の特質とその思想的背景印度學佛敎學硏究112-115(L)詳細
山極 伸之 律蔵と阿含の関連性印度學佛敎學硏究106-111(L)詳細
茨田 通俊 断滅論(ucchedavāda)について印度學佛敎學硏究102-105(L)詳細
村上 真完 主観的観念論dṛṣṭi-sṛṣṭi-vādaの源泉印度學佛敎學硏究95-101(L)詳細
和田 寿弘 初期新ニヤーヤ学派のシャシャダラによるvyāptiの第二確定定義印度學佛敎學硏究92-94(L)詳細
榊 和良 ペルシャ語訳『ヨーガヴァーシシュタ』文献について印度學佛敎學硏究87-91(L)詳細
赤松 明彦 カシミール・シヴァ派のバルトリハリ理解印度學佛敎學硏究82-86(L)詳細
辻本 俊郎 ランカーヴァターラ・スートラにみられるローカーヤタ派印度學佛敎學硏究79-81(L)詳細
茂木 秀淳 avibhāgād vaiśvarūpyasya (SK15)をめぐって印度學佛敎學硏究72-78(L)詳細
田中 敏雄 ハリシャンカル・パルサーイーの小説『岸を求めて』印度學佛敎學硏究65-71(L)詳細
丹羽 京子 カジ・ノズルル・イスラムの「平等の歌」印度學佛敎學硏究61-64(L)詳細
初野 雅彦 チョードリ・ラフマト・アリ印度學佛敎學硏究57-60(L)詳細
片岡 弘次 インド・パーキスターンの批評家が見たガーリブ観印度學佛敎學硏究50-56(L)詳細
水野 善文 ヒトーパデーシャII, 4とラージ・ニーティp.57印度學佛敎學硏究45-49(L)詳細
後藤 敏文 Veda祭式のbrahmodayaとSaṃyutta-Nikāya I,1,2,3印度學佛敎學硏究39-44(L)詳細
Manabe Shunsho Hell of the bloody pond and the rebirth of women in the paradise印度學佛敎學硏究34-38(L)詳細
Kajihama Ryoshun 3rd rDo Gruchen Rinpoche's Pure Land Thought (1)印度學佛敎學硏究27-33(L)詳細
Yoshida Osamu Uniqueness of Dependent Origination (Paticcasamuppāda)印度學佛敎學硏究23-26(L)詳細
常盤 義伸 The Pañcānantaryāṇi of the Laṅkāvatāra Sūtra印度學佛敎學硏究16-22(L)詳細
Kritzer Robert Cittaviprayuktasaṃskāras in the Abhidharma and the Yogācāra印度學佛敎學硏究9-15(L)詳細
山本 和彦 On the Anupalabdhivāda of Śaśadhara's Nyāyasiddhāntadīpa印度學佛敎學硏究6-8(L)詳細
Mizokami Tomio Urdu Vocabulary in T.V. Serial Ramayana印度學佛敎學硏究1-5(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage