INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 37 巻 2 号 (通号: 74)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 74
37
2
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日 1989-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 101 件

今西 順吉 「ギーター」文献について印度學佛敎學硏究1-10詳細
小林 円照 カビールの信と名号印度學佛敎學硏究11-17詳細
松田 慎也 修行道地経の説く安般念について印度學佛敎學硏究18-23詳細
矢島 道彦 bhattakaāle upaṭṭhite印度學佛敎學硏究24-27詳細
細田 典明 トルファン将来木版刷梵文雑阿含経断簡印度學佛敎學硏究28-34詳細
橋浦 寛照 十二縁起について(五)印度學佛敎學硏究35-39詳細
竜口 明生 『四分律』調部に関する問題点印度學佛敎學硏究40-46詳細
田崎 国彦 『倶舎論』におけるabhidharmaの定義とprajñā印度學佛敎學硏究47-51詳細
鈴木 広隆 大品系般若経における空の教説の成立について印度學佛敎學硏究52-56詳細
望月 良晃 一闡提再考印度學佛敎學硏究57-63詳細
佐藤 俊哉 『摂大乗論』における出世間心の生起印度學佛敎學硏究64-66詳細
合田 秀行 『摂大乗論』「入所知相分」における総法について印度學佛敎學硏究67-69詳細
木村 秀明 幻化網タントラの曼荼羅印度學佛敎學硏究70-72詳細
高橋 尭昭 夜叉信仰の背景印度學佛敎學硏究73-79詳細
宇治谷 顕 サーンチー遺跡の起源について (1)印度學佛敎學硏究80-84詳細
河野 訓 竺法護伝について印度學佛敎學硏究85-88詳細
石橋 成康 『論語義疏』と梁代仏教印度學佛敎學硏究89-92詳細
田中 ケネス 中国浄土教における浄影寺慧遠の貢献印度學佛敎學硏究93-98詳細
渡辺 真宏 善導浄土教における三昧について印度學佛敎學硏究99-101詳細
小林 尚英 迦才の懺悔について印度學佛敎學硏究102-107詳細
藤井 教公 天台と三論の交渉 印度學佛敎學硏究108-113詳細
千葉 照観 仏頂尊と仏眼に関する問題印度學佛敎學硏究114-117詳細
中村 正文 『大宗地玄文本論』について印度學佛敎學硏究118-121詳細
小島 岱山 李通玄における十二縁生の理解印度學佛敎學硏究122-126詳細
東光 爾英 敦煌出土の「起信論疏」の研究印度學佛敎學硏究127-131詳細
福士 慈稔 円光の世俗の五戒と花郎集団について印度學佛敎學硏究132-134詳細
柳 炳徳 金剛経と少太山の教判思想 印度學佛敎學硏究135-139詳細
韓 泰植 「来迎院本」の『遊心安楽道』について印度學佛敎學硏究141-145詳細
寺井 良宣 「守護国界章」における最澄の徳一批判印度學佛敎學硏究146-148詳細
武内 孝善 仁和寺の創立と寛平法皇印度學佛敎學硏究149-154詳細
兼子 鉄秀 恵心僧都源信と密教印度學佛敎學硏究155-159詳細
西村 冏紹 『観心略要集』成立考 (末)印度學佛敎學硏究160-166詳細
久米原 恒久 『往生要集』に於ける五念門の歴史的意義再考印度學佛敎學硏究167-172詳細
丸山 博正 法然の三心深化論印度學佛敎學硏究173-179詳細
加藤 豊吉 無常講式と浄土宗印度學佛敎學硏究180-184詳細
服部 淳一 定仙の浄土思想について印度學佛敎學硏究185-190詳細
徳永 大信 『信巻』に於ける二師の引文印度學佛敎學硏究191-195詳細
池田 真 真宗教判論の一考察印度學佛敎學硏究196-198詳細
合群 信哉 真宗における「世俗化」の問題印度學佛敎學硏究199-201詳細
桃井 信之 菩薩道としての真宗教学印度學佛敎學硏究202-204詳細
山崎 竜明 神祇不拝の本質的意義印度學佛敎學硏究205-210詳細
小島 恵昭 『親鸞伝絵』の熊野不浄参詣をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究211-215詳細
野世 英水 真宗神祇観の一考察印度學佛敎學硏究216-218詳細
竹内 堅丈 熊野地方に於ける仏教展開の特質印度學佛敎學硏究219-221詳細
佐藤 秀孝 如浄会下の道元禅師 印度學佛敎學硏究222-225詳細
石井 清純 道元禅師の出家在家の問題に関する一試論 印度學佛敎學硏究226-229詳細
岡島 秀隆 道元禅師の思惟の構造印度學佛敎學硏究230-235詳細
粟谷 良道 『正法眼蔵』における尽の思想 (一)印度學佛敎學硏究236-239詳細
笠井 貞 道元とスピノザの因果観印度學佛敎學硏究240-246詳細
池田 豊人 禅茶の思想印度學佛敎學硏究247-251詳細
飯塚 大展 一休宗純の印可観について印度學佛敎學硏究252-255詳細
浜島 典彦 明治初期の日蓮宗における教会結社について印度學佛敎學硏究256-258詳細
原 慎定 日蓮教学における「不孝」の罪について印度學佛敎學硏究259-261詳細
池田 英俊 近代仏教の形成と「肉食妻帯論」をめぐる問題印度學佛敎學硏究262-268詳細
今西 順吉 シンポジウム「インド学仏教学におけるコンピューター利用の現状と問題点」について印度學佛敎學硏究230-233(L)詳細
金田 康正共著 インド学仏教学論文データ・ベースの作成・検索・表示システムについて印度學佛敎學硏究220-226(L)詳細
清水 光幸共著 インド学仏教学論文データ・ベースの作成・検索・表示システムについて印度學佛敎學硏究220-226(L)詳細
藤波 順久共著 インド学仏教学論文データ・ベースの作成・検索・表示システムについて印度學佛敎學硏究220-226(L)詳細
浜野 哲敬共著 インド学仏教学論文データ・ベースの作成・検索・表示システムについて印度學佛敎學硏究220-226(L)詳細
Hubbard James COMPUTER PROJECTS RELATED TO BUDDHIST STUDIES IN THE UNITED STATES印度學佛敎學硏究226-229(L)詳細
葉 阿月 『般若波羅蜜多心経幽賛』における三練磨心について印度學佛敎學硏究212-219(L)詳細
福田 洋一 把握対象と顕現対象について印度學佛敎學硏究207-211(L)詳細
小野田 俊蔵 ドゥラ (bsDus-grwa) 書の系譜印度學佛敎學硏究200-206(L)詳細
川嶋 健 Trailokyavijaya mahākalparāja の研究印度學佛敎學硏究197-199(L)詳細
乾 仁志 仏説大乗観想曼拏羅浄諸悪趣経について印度學佛敎學硏究191-196(L)詳細
若原 雄昭 DharmakīrtiとŚubhegupta印度學佛敎學硏究187-190(L)詳細
清水 光幸 ニ諦説について印度學佛敎學硏究183-186(L)詳細
岩田 孝 自性証因と所作証因への還元化について印度學佛敎學硏究175-182(L)詳細
羽生 裕彦 七番目の識としての染汚意と未那識印度學佛敎學硏究172-174(L)詳細
谷口 富士夫 『現観荘厳論』における種姓の区別印度學佛敎學硏究167-171(L)詳細
斎藤 明 無畏論と仏護註の譬喩表現印度學佛敎學硏究161-166(L)詳細
幅田 裕美 大乗涅槃経の一考察印度學佛敎學硏究158-160(L)詳細
前谷 彰 『法華経』における の概念印度學佛敎學硏究154-157(L)詳細
久保 継成 法華経菩薩思想の研究印度學佛敎學硏究148-153(L)詳細
山崎 守一 コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (3)印度學佛敎學硏究141-147(L)詳細
川添 良幸 コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (2)印度學佛敎學硏究134-140(L)詳細
塚本 啓祥 コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (1)印度學佛敎學硏究126-133(L)詳細
渡辺 章悟 「般若経」におけるabhāvaの用法印度學佛敎學硏究121-125(L)詳細
松田 和信 東寺・海竜王寺貝葉考印度學佛敎學硏究116-120(L)詳細
吉元 信行 三世実有説再考印度學佛敎學硏究110-115(L)詳細
三友 健容 『アビダルマディーパ』における滅不待因論争印度學佛敎學硏究103-109(L)詳細
細川 暢彦 Nīti 類について印度學佛敎學硏究100-102(L)詳細
羽矢 辰夫 『スッタニパータ』におけるsaññā の意義印度學佛敎學硏究95-99(L)詳細
玉井 威 パーリ阿毘達磨における名について印度學佛敎學硏究88-94(L)詳細
橋元 泰元 伝記に見られるチャイタニヤ (Caitanya 1486-1533) の思想印度學佛敎學硏究83-87(L)詳細
佐藤 裕之 Vijñānabhikṣuの相互投影説印度學佛敎學硏究80-82(L)詳細
丸井 浩 ニヤーヤ学派における儀軌論争史の一断面印度學佛敎學硏究75-79(L)詳細
針貝 邦生 Nyāyasudhāに引用されるBṛhaṭṭīkāについて印度學佛敎學硏究68-74(L)詳細
佐藤 道郎 カシュミール・シャイヴァの修道階程印度學佛敎學硏究61-67(L)詳細
徳永 宗雄 Śaiva Siddhānta派のシャクティ思想印度學佛敎學硏究56-60(L)詳細
榊 和良 ペルシャ語訳ウパニシャッド『大いなる秘密 (Sirr-i-Akbar)』について印度學佛敎學硏究52-56(L)詳細
河野 亮仙 インドの祖霊崇拝印度學佛敎學硏究49-51(L)詳細
高橋 明 Śūlagava(2)印度學佛敎學硏究45-48(L)詳細
Tokiwa Gishin svacitta-dṛśya-mātram in Hakuin Ekaku's Zen印度學佛敎學硏究38-44(L)詳細
Numata Ichiro Rules of Tax-exemption for Brāhmaṇas in the Dharmaśāstras印度學佛敎學硏究35-37(L)詳細
Yokochi Yuko The Originality of Devīmāhātmya, Demonstrated in the Episode of the Appearence of Kauśikī印度學佛敎學硏究32-34(L)詳細
Fujii Masato Three Notes on the Jaiminīya-Upaniṣad Brāhmaṇa 3, 1-5印度學佛敎學硏究23-31(L)詳細
Tanizawa Junzo yadṛcchāśabda and saṃjñā印度學佛敎學硏究17-22(L)詳細
Sekido Norio A comparative study of the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra and Mahābhārata印度學佛敎學硏究14-16(L)詳細
Kurihara Shodo Asvabhāva's Commentary on the Ālokamālā印度學佛敎學硏究10-13(L)詳細
Pereira Jose The Systematics of Mahāyāna in Kamalaśīla印度學佛敎學硏究1-9(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage