INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 37 巻 1 号 (通号: 73)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 73
37
1
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日 1988-12-15
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 99 件

藤田 宏達 原始仏教における涅槃印度學佛敎學硏究1-12詳細
山口 恵照 仏陀の求道・伝道について印度學佛敎學硏究13-17詳細
町田 順文 ジャータカマーラーに関する一考察(3)印度學佛敎學硏究18-20詳細
伊藤 千賀子 本生経における他界思想印度學佛敎學硏究21-25詳細
巌城 孝憲 空思想における根と境印度學佛敎學硏究26-30詳細
藤田 正浩 『八千頌般若経』第一章の心性本浄説印度學佛敎學硏究31-36詳細
白石 凌海 『大般般若波羅蜜多経』における六波羅蜜多の構成印度學佛敎學硏究37-39詳細
小林 良信 <無量寿経>の序文について(II)印度學佛敎學硏究40-42詳細
舟橋 尚哉 『大乗荘厳経論』発心品の一考察印度學佛敎學硏究43-49詳細
清水 海隆 『瑜伽師地論』における方便善巧波羅蜜説について印度學佛敎學硏究50-56詳細
真田 英範 『摂大乗論』の世親釈の「十名」における諸訳の錯簡とその統一的修正の論印度學佛敎學硏究57-59詳細
福田 琢 『順正理論』に於ける有為の四相印度學佛敎學硏究60-62詳細
藤田 祥道 九種心住について印度學佛敎學硏究63-65詳細
村上 真完 Vyomavatīにおけるsāmānya(普遍)論印度學佛敎學硏究66-72詳細
渡辺 文麿 マレーシア華人と仏教印度學佛敎學硏究73-81詳細
朝山 幸彦 浄土経典の中国化の性格印度學佛敎學硏究82-86詳細
菅野 博史 『大般涅槃経集解』における僧宗の教判思想印度學佛敎學硏究87-91詳細
安 重喆 道宣の修道観印度學佛敎學硏究92-94詳細
木村 宣彰 僧叡の法身説印度學佛敎學硏究95-101詳細
柴田 泰 『楽邦文類』の浄土思想史的意義印度學佛敎學硏究102-108詳細
大野 栄人 『摩訶止観』における十境の形成印度學佛敎學硏究109-115詳細
岩城 英規 中国天台における『円覚経』印度學佛敎學硏究116-118詳細
清水 博昌 『妙法蓮華経玄賛』の一考察印度學佛敎學硏究119-121詳細
大松 博典 宋代天台学と首楞厳経印度學佛敎學硏究122-125詳細
池 要 華厳における「十義門」説について印度學佛敎學硏究126-128詳細
韓 京洙 永明延寿の禅浄融合思想印度學佛敎學硏究129-131詳細
仙石 景章 宗鏡録の引用諸文献印度學佛敎學硏究132-136詳細
新井 勝竜 曹洞五位説の根本性格印度學佛敎學硏究137-142詳細
尾崎 正善 『天聖広灯録』に関する一考察印度學佛敎學硏究143-145詳細
椎名 宏雄 宋元版禅籍研究(九)印度學佛敎學硏究146-151詳細
岡田 栄照 台湾の喪葬について(2)印度學佛敎學硏究152-154詳細
李 正模 西山休静の浄土思想と諸経、諸師の関係について印度學佛敎學硏究155-157詳細
松田 隼人 一味の一考察印度學佛敎學硏究158-164詳細
道元 徹心 親鸞における普賢の徳の思想基盤について印度學佛敎學硏究165-167詳細
鍋島 直樹 親鸞における身心の把捉印度學佛敎學硏究168-173詳細
岡 亮二 親鸞にみる「第十七願の行」印度學佛敎學硏究174-180詳細
新保 哲 『親鸞聖人御一代記』にみる親鸞像印度學佛敎學硏究171-185詳細
柳瀬 彰弘 親鸞における憲法十七条の了解について印度學佛敎學硏究186-188詳細
広岡 郁 親鸞における女人往生の一考察印度學佛敎學硏究189-191詳細
須藤 了深 親鸞における仏身仏土観印度學佛敎學硏究192-194詳細
西田 真因 歎異抄における身の概念についての一考察印度學佛敎學硏究195-200詳細
渡辺 芳遠 清沢満之における老荘思想印度學佛敎學硏究201-205詳細
関戸 尭海 『立正安国論』成立についての一考察印度學佛敎學硏究206-212詳細
糸久 宝賢 中世日蓮教団における本寺内機構の形成について印度學佛敎學硏究213-219詳細
小野 文珖 醒悟園の思想と信仰印度學佛敎學硏究220-227詳細
務台 孝尚 道元禅師における“時”の一考察印度學佛敎學硏究228-231詳細
原田 弘道 中世曹洞宗と羅漢信仰印度學佛敎學硏究232-238詳細
佐々木 俊道 道元禅と天台本覚法門に関する一考察印度學佛敎學硏究239-241詳細
鈴木 祐孝 天桂伝尊の研究印度學佛敎學硏究242-245詳細
石川 力山 雑学事件と近世仏教の性格印度學佛敎學硏究246-252詳細
水上 文義 三種悉地法と三身真言印度學佛敎學硏究253-257詳細
大塚 伸夫 『大日経』三三昧耶品所説の菩提心について印度學佛敎學硏究258-260詳細
苫米地 誠一 三昧耶戒儀をめぐって印度學佛敎學硏究261-265詳細
高城 宏明 証空教学に現れる衆生観印度學佛敎學硏究266-270詳細
高橋 秀栄 北条実時と思円房叡尊印度學佛敎學硏究271-276詳細
広川 尭敏 金沢文庫本『観経疏聞書』について印度學佛敎學硏究277-284詳細
天納 伝中 錫杖の一考察印度學佛敎學硏究285-291詳細
吉田 実盛 法隆寺所伝吉祥悔過と天台所修の懺悔法儀印度學佛敎學硏究292-295詳細
大久保 良峻 台密教判の一問題印度學佛敎學硏究295-300詳細
楠 淳証 三時教判の展開印度學佛敎學硏究301-306詳細
野本 覚成 陰陽道の反閉と戒壇結界印度學佛敎學硏究307-309詳細
直林 不退 日本古代の戒律受容印度學佛敎學硏究310-312詳細
伊藤 教宣 能求と所求印度學佛敎學硏究313-316詳細
目黒 きよ 日本仏教における食の思想(一)印度學佛敎學硏究317-319詳細
中野 東禅 病気に対する日本人的態度と仏教的”智”について印度學佛敎學硏究320-325詳細
福田 杲正 仏教福祉考印度學佛敎學硏究326-332詳細
田代 俊孝 デス・エデュケーション(生と死の教育)について印度學佛敎學硏究333-337詳細
別所 衣子 仏教が実証する社会福祉の問題点印度學佛敎學硏究338-340詳細
萩田 博 現代ウルドゥー文学の一潮流印度學佛敎學硏究156-160(L)詳細
田中 敏雄 モハーン・ラーケーシュの児童文学印度學佛敎學硏究149-155(L)詳細
引田 弘道 プラーナ文献における祖霊祭印度學佛敎學硏究143-148(L)詳細
小谷 信千代 世親、プトンに於ける法の分類印度學佛敎學硏究137-142(L)詳細
赤松 孝章 敦煌写本-P.tib.1257-に見られる経論リストについて印度學佛敎學硏究134-136(L)詳細
稲見 正浩 ダルマキールティのpakṣābhāsa説印度學佛敎學硏究130-133(L)詳細
木村 誠司 PrajñākaraguptaのDharmakīrti理解印度學佛敎學硏究126-129(L)詳細
森山 清徹 後期中観派のダルマキールティ批判印度學佛敎學硏究120-125(L)詳細
原田 和宗 atiprasaṅga系譜ノート印度學佛敎學硏究116-119(L)詳細
上田 昇 アポーハ論の一断面印度學佛敎學硏究111-115(L)詳細
荒井 裕明 Abhisamayālaṃkāra Ch. I k. 39について印度學佛敎學硏究108-110(L)詳細
磯田 煕文 『Durbodhālokā』について印度學佛敎學硏究100-107(L)詳細
榎本 文雄 Abhidharmadīpaのトルファン出土梵文写本断片印度學佛敎學硏究93-99(L)詳細
早島 理 『顕揚聖教論』に見られる極微説印度學佛敎學硏究87-92(L)詳細
岡野 潔 仏本行集経の編纂とLalitavistara印度學佛敎學硏究83-86(L)詳細
土屋 松栄 浄土教思想の諸問題(II)印度學佛敎學硏究80-82(L)詳細
竹内 良英 原始仏教呼吸法の独自性印度學佛敎學硏究77-79(L)詳細
内藤 昭文 TSPにおける影像説の一断面印度學佛敎學硏究71-76(L)詳細
小川 英世 BHĀVAPRADHĀNA-NIRDEŚAについて印度學佛敎學硏究67-70(L)詳細
村上 幸三 シャンカラの聴聞・思惟・瞑想印度學佛敎學硏究64-66(L)詳細
船津 和幸 Yoga学派の主宰神存在証明印度學佛敎學硏究58-63(L)詳細
浅野 玄誠 Yogadṛṣṭisamuccayaのヨーガ階梯印度學佛敎學硏究53-57(L)詳細
野沢 正信 Vaiśeṣikasūtra 3-2-6~14の推論説印度學佛敎學硏究47-52(L)詳細
本多 恵 ヴァイシェーシカ・スートラ覚書II印度學佛敎學硏究41-46(L)詳細
Mochizuki Kaie Seeking Refuge to Ratnatraya in the Bodhipathapradīpa 11. 25-36印度學佛敎學硏究38-40(L)詳細
Ishida Chiko Some New Remarks on the Bodhicaryāvatāra Chapter V印度學佛敎學硏究34-37(L)詳細
Matsuda Yuko Chinese Versions of the Buddha's Biography印度學佛敎學硏究24-33(L)詳細
Shimoda Masahiro The Motif of Uposatha Quoted in the Mahāyāna Mahāparinirvāṇasūtra and Aśokāvadāna印度學佛敎學硏究19-23(L)詳細
Manabe Shunsho Coming into Existence of the Amitābha Maṇḍala and Some Problems印度學佛敎學硏究14-18(L)詳細
Wada Toshihiro Qualifier (viśeṣana) in Navya-nyāya Philosophy印度學佛敎學硏究7-13(L)詳細
Kamimura Katsuhiko Who Is Rājasiṃha in the Bhāsa Plays?印度學佛敎學硏究1-6(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage