INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 12 巻 1 号 (通号: 23)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 23
特集・テーマ 日本大学における第十四回学術大会紀要(一)
12
1
編者 宮本正尊
発行日 1964-01-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 73 件

宮本 正尊 道元の中道思想印度學佛敎學硏究1-19詳細
小野 正康 親鸞教学の「教」と「学」、特にその「学」についての日本学的構想印度學佛敎學硏究20-31詳細
桐渓 順忍 廻向の論理印度學佛敎學硏究32-37詳細
水野 弘元 正法念処経について印度學佛敎學硏究38-47詳細
土橋 秀高 ウバソク戒経の問題印度學佛敎學硏究48-55詳細
柏原 祐泉 近代仏教形成の前駆的性格印度學佛敎學硏究56-64詳細
柳田 聖山 大乗戒経としての六祖壇経印度學佛敎學硏究65-72詳細
小川 弘貫 シナ如来蔵説の一考察印度學佛敎學硏究73-80詳細
福井 康順 潅頂巻の仏教史的性格印度學佛敎學硏究81-84詳細
児山 敬一 維摩経における入不二と菩薩行印度學佛敎學硏究85-90詳細
遠藤 孝次郎 法蔵撰華厳玄義章に就いて印度學佛敎學硏究91-93詳細
藤 謙敬 スートラ文学における家族倫理印度學佛敎學硏究94-99詳細
木村 日紀 那爛陀時代に印度仏教史の転換を示す真言密教印度學佛敎學硏究100-105詳細
山崎 次彦 adhyāsa-vādaについて印度學佛敎學硏究106-111詳細
増田 英男 般若経における「方便」の意味について印度學佛敎學硏究112-117詳細
藤井 智海 二十五菩薩来迎の思想について印度學佛敎學硏究118-123詳細
関口 真大 達摩と達磨印度學佛敎學硏究124-131詳細
芳村 修基 所知についての問題印度學佛敎學硏究132-133詳細
橋浦 寛照 四諦と十二縁起(三)印度學佛敎學硏究134-135詳細
長谷部 好一 禅における意味と形式の問題印度學佛敎學硏究136-137詳細
渡部 孝順 維摩経義疏仏国品十重問答第二共位直心章に就いて印度學佛敎學硏究138-139詳細
東 隆真 章安潅頂にみえる仏性説印度學佛敎學硏究140-141詳細
山田 行雄 道綽教学における行論の一考察印度學佛敎學硏究142-143詳細
福田 亮成 般若理趣経・智友Jñānamitra釈における一・二の問題印度學佛敎學硏究144-145詳細
服部 克彦 北魏洛陽における捨宅寺院の性格印度學佛敎學硏究146-147詳細
里見 泰穏 吉蔵の法華経解釈について印度學佛敎學硏究148-149詳細
佐々木 教悟 大乗上座部について印度學佛敎學硏究150-153詳細
上野 順瑛 十二縁起と成道との結合の意義印度學佛敎學硏究154-157詳細
平野 真完 因縁相応の梵文資料印度學佛敎學硏究158-161詳細
山本 啓量 解脱への契機に立つ「触」考察の推移印度學佛敎學硏究162-165詳細
杉本 卓洲 四部ニカーヤ四阿含に現われたボサツ印度學佛敎學硏究166-169詳細
苅谷 定彦 四仏知見の本文想定印度學佛敎學硏究170-173詳細
色井 秀譲 般舟三昧と浄土教印度學佛敎學硏究174-177詳細
柴田 泰 無量寿荘厳経について印度學佛敎學硏究178-181詳細
芳岡 良音 観世音菩薩の起原印度學佛敎學硏究182-185詳細
戸崎 宏正 仏教論理学説と経量部説(2)印度學佛敎學硏究186-189詳細
井上 善右衛門 有の観念根拠としての法執について印度學佛敎學硏究190-193詳細
高崎 正芳 唐蕃會盟碑のチベット文資料印度學佛敎學硏究194-197(R)詳細
佐藤 心岳 北斎仏教界における梵語仏典の重視印度學佛敎學硏究198-201詳細
佐藤 成順 成実論師の思想に関する一考察印度學佛敎學硏究202-205詳細
鈴木 成元 法然と病気印度學佛敎學硏究206-211詳細
村主 恵快 真言行法に於ける心集中について印度學佛敎學硏究212-215詳細
八田 幸雄 理趣経法の哲学的考察印度學佛敎學硏究216-220詳細
岡 邦俊 佛敎の合理性と非合理性印度學佛敎學硏究221-224(R)詳細
岩佐 貫三 十王経思想の系流と日本的摂受印度學佛敎學硏究225-228詳細
尾上 寛仲 関東地域に伝播した檀那流の系統印度學佛敎學硏究229-234詳細
藤堂 恭俊 各種法然上人伝に引用されている法然の詞印度學佛敎學硏究235-238詳細
納冨 常天 金沢文庫資料における明恵の教学印度學佛敎學硏究239-242詳細
近藤 良一 道元における思想展開の一考察印度學佛敎學硏究243-246詳細
河野 憲善 十一不二の論理(続)印度學佛敎學硏究247-250詳細
大橋 俊雄 時衆教団における阿弥陀仏号の意味するもの印度學佛敎學硏究251-254詳細
佐々木 徹真 浄土真宗の「行」の絶対性印度學佛敎學硏究255-258詳細
石田 充之 他力宗より見たる菩薩道観印度學佛敎學硏究259-262詳細
武石 彰夫 「法華和讃」の本文について印度學佛敎學硏究263-266詳細
鐙本 光信 精神分析と禅清規印度學佛敎學硏究267-270詳細
上田 本昌 日蓮教学に於ける開会思想印度學佛敎學硏究271-274詳細
田中 良昭 「僧亡名息心銘」と敦煌本「亡名和尚絶学箴」印度學佛敎學硏究275-278詳細
角田 春雄 峨山韶碩の研究印度學佛敎學硏究279-282詳細
藤田 清 仏教のカウンセリング的性格について印度學佛敎學硏究283-286詳細
渡辺 楳雄 佛敎系新興宗敎新興の原因印度學佛敎學硏究287-293(R)詳細
棚瀬 襄爾 民族と宗教印度學佛敎學硏究295-304詳細
中村 元 世界文化と民族文化印度學佛敎學硏究305-311(R)詳細
末綱 恕一 統計よりみたる国民性印度學佛敎學硏究312-329詳細
古田 紹欽 國民精神と佛敎印度學佛敎學硏究330-334(R)詳細
増永 霊鳳 佛敎と平和印度學佛敎學硏究335-340(R)詳細
上田 義文 佛敎と平和印度學佛敎學硏究341-344(R)詳細
菱田 邦男 タットヴァサングラハにおける異viśeṣa句義批判印度學佛敎學硏究81-84(L)詳細
小島 文保 梵文法華経信解品偈頌について印度學佛敎學硏究74-80(L)詳細
原 実 Pāśupata研究(1)印度學佛敎學硏究57-73(L)詳細
西村 恵信 Zen Buddhism and the encounter of world religions印度學佛敎學硏究53-56(L)詳細
増永 霊鳳 the Zen outlook on life印度學佛敎學硏究48-52(L)詳細
de Jong J. W. The Background of Early Buddhism印度學佛敎學硏究34-47(L)詳細
Mus Paul Thousand-Armed Kannon A Mystery or a Problem?印度學佛敎學硏究1-33(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage