INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 68 巻 2 号 (通号: 150)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 150
68
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2020-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 120 件

本庄 良文 法然における諸行往生の可否印度學佛敎學硏究1-11(R)詳細
伊藤 茂樹 南都浄土教と四天王寺印度學佛敎學硏究12-18(R)詳細
成瀬 隆順 決定業としての念仏印度學佛敎學硏究19-24(R)詳細
春本 龍彬 廬山寺本『選択集』の書誌学的考察印度學佛敎學硏究25-28(R)詳細
中西 随功 證空にみる業の理解印度學佛敎學硏究29-35(R)詳細
那須 一雄 法然とその門下における仏土論印度學佛敎學硏究36-40(R)詳細
安藤 章仁 新発見の『浄土文類聚鈔』について印度學佛敎學硏究41-46(R)詳細
岩田 香英 親鸞の菩薩観印度學佛敎學硏究47-50(R)詳細
板敷 真純 了海の『他力信心聞書』における親鸞の真実報土説の改変印度學佛敎學硏究51-54(R)詳細
田中 了輔 存覚の唱導僧的性格について印度學佛敎學硏究55-58(R)詳細
伊藤 顕慈 慶秀の行信論研究印度學佛敎學硏究59-62(R)詳細
舘 隆志 新出史料『心根決疑章』の発見とその意義印度學佛敎學硏究63-70(R)詳細
亀山 隆彦 癡兀大慧における八識と肉団心印度學佛敎學硏究71-75(R)詳細
石井 清純 『永平初祖学道用心集』の説示対象について印度學佛敎學硏究76-83(R)詳細
武本 宗一郎 最澄による『法華論』方便品の五分科釈義について印度學佛敎學硏究84-87(R)詳細
英 亮 『守護国界章』中之下巻における「牛車」について印度學佛敎學硏究88-91(R)詳細
浅野 学 円珍『法華論記』の教学思想印度學佛敎學硏究92-95(R)詳細
藤井 教公 「霊山八箇年」の伝承について印度學佛敎學硏究96-103(R)詳細
庵谷 行遠 『念仏無間問答編』にみる妙空への酬答印度學佛敎學硏究104-109(R)詳細
桑名 法晃 草山教学の継承印度學佛敎學硏究110-115(R)詳細
米澤 立晋 日隆にみる最澄の著述引用について印度學佛敎學硏究116-121(R)詳細
神田 大輝 広蔵院日辰の本迹論に関する一考察印度學佛敎學硏究122-127(R)詳細
戸田 教敞 田中智学の日蓮教学史受容について印度學佛敎學硏究128-131(R)詳細
伊藤 真 佐々木月樵における『華厳経』の理解印度學佛敎學硏究132-137(R)詳細
道津 綾乃 『華厳経明法品内三宝章』に関する一考察印度學佛敎學硏究138-144(R)詳細
野呂 靖 義林房喜海の成仏義印度學佛敎學硏究145-151(R)詳細
小野嶋 祥雄 三一権実論争における元興寺智光の位置印度學佛敎學硏究152-156(R)詳細
西山 良慶 良算撰『愚草』についての一考察印度學佛敎學硏究157-160(R)詳細
久保田 實 永観を見なおす印度學佛敎學硏究161-164(R)詳細
赤塚 祐道 『五輪九字明秘密釈』の書写系統をめぐる問題印度學佛敎學硏究165-170(R)詳細
神居 文彰 近世前期における来迎表現の工芸的展開印度學佛敎學硏究171-175(R)詳細
木下 智雄 日光院英仙所伝『唯一神道目六共八帖』について印度學佛敎學硏究176-179(R)詳細
村上 明也 道氤『御註金剛般若経宣演』に見られる仏性論争印度學佛敎學硏究180-185(R)詳細
張 文良 『楞厳経』における如来蔵について印度學佛敎學硏究186-191(R)詳細
都河 陽介 禅観経典類における般舟三昧の位置付けに関する一考察印度學佛敎學硏究192-195(R)詳細
真名子 晃征 慧皎『高僧伝』における阿弥陀信仰印度學佛敎學硏究196-201(R)詳細
榎屋 達也 善導と懐感の師弟説に関する一考察印度學佛敎學硏究202-206(R)詳細
長尾 光恵 『群疑論』における対三階教の意識印度學佛敎學硏究207-210(R)詳細
通 然 中国初期禅宗諸派の呼称について印度學佛敎學硏究211-215(R)詳細
Nguyen Tuong Giang 智顗の三観思想における「仮」について印度學佛敎學硏究216-219(R)詳細
矢島 礼迪 天台教判における頓教説の展開印度學佛敎學硏究220-223(R)詳細
櫻井 唯 智儼における華厳一乗の仏土論印度學佛敎學硏究224-229(R)詳細
中井 本勝 智蔵と吉蔵との二諦説の差異について印度學佛敎學硏究230-235(R)詳細
吉村 誠 中国唯識学派における三性説の受容について印度學佛敎學硏究236-242(R)詳細
曽和 義宏 中国仏教における仏身論の展開と真諦訳『摂大乗論釈』印度學佛敎學硏究243-250(R)詳細
山本 元隆 称名寺所蔵『事鈔節古義文』について印度學佛敎學硏究251-255(R)詳細
山口 弘江 中国南北朝期における止観印度學佛敎學硏究256-262(R)詳細
大嶋 孝道 廬山慧遠における経典観の一考察印度學佛敎學硏究263-266(R)詳細
倉本 尚徳 弘福寺霊潤と西明寺道宣印度學佛敎學硏究267-273(R)詳細
上野 隆平 世親『浄土論』における五念門及び五種門の一考察印度學佛敎學硏究274-279(R)詳細
澤井 義次 シャンカラ派伝統における意識構造論印度學佛敎學硏究280-287(R)詳細
師 茂樹共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
村上 明也共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
榎本 渉共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
ウィックストローム ダニエル共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
大谷 由香共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
水口 幹記共著 越境する教義問答(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
工藤 量導共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
石川 琢道共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
杉山 裕俊共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
柴田 泰山共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
長尾 光恵共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
吉水 岳彦共著 中国浄土教理研究の現在と未来(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
上野 牧生共著 アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
松田 和信共著 アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
岡野 潔共著 アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
吹田 隆徳共著 アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
田中 裕成共著 アシュヴァゴーシャ研究の展開(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
八尾 史共著 説一切有部研究の可能性を考える(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究258-259(L)詳細
一色 大悟共著 説一切有部研究の可能性を考える(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究258-259(L)詳細
石田 一裕共著 説一切有部研究の可能性を考える(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究258-259(L)詳細
梶 哲也共著 説一切有部研究の可能性を考える(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究258-259(L)詳細
横山 剛共著 説一切有部研究の可能性を考える(第70回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究258-259(L)詳細
中西 俊英 地婆訶羅訳『大方広仏華厳経入法界品』と『華厳経』諸テクストの形成印度學佛敎學硏究253-257(L)詳細
石野 幹昌 四祖道信と牛頭法融の安心観印度學佛敎學硏究248-252(L)詳細
金 知姸 『釈摩訶衍論』に見える第九識と第十識の解釈印度學佛敎學硏究242-247(L)詳細
王 奇 珍海撰『大乗正観略私記』における中道実相思想印度學佛敎學硏究238-241(L)詳細
余 新星 夢窓疎石における根本智と後得智印度學佛敎學硏究234-237(L)詳細
陳 敏齡 義山『無量寿経随聞講録』における法蔵菩薩釈義の思想史的考察印度學佛敎學硏究227-233(L)詳細
馬場 久幸 対馬金剛院所蔵の高麗版『大般若波羅蜜多経』について印度學佛敎學硏究221-226(L)詳細
梁 特治 新羅 法朗の禅について印度學佛敎學硏究216-220(L)詳細
槇殿 伴子 チベット仏教文献読解における口伝の役割印度學佛敎學硏究210-125(L)詳細
谷口 富士夫 『現観荘厳論」トルポパ註におけるハリバドラ批判印度學佛敎學硏究201-209(L)詳細
加納 和雄 中世チベットの僧院における梵文写本の蔵書例印度學佛敎學硏究194-200(L)詳細
岩松 浅夫 最古の目録『デンカルマ』に録載されたティベット訳『法華経』の原本について印度學佛敎學硏究186-193(L)詳細
渡辺 亮 Kṛṣṇācārya著*Guhyatattvaprakāśaの原典研究印度學佛敎學硏究182-185(L)詳細
佐藤 直実 蔵漢訳『阿閦仏国経』に記される触地の様相印度學佛敎學硏究176-181(L)詳細
静 春樹 アバヤーカラグプタと菩提心の漏について印度學佛敎學硏究170-175(L)詳細
吉崎 一美 ネワール仏教の秘密舞踊印度學佛敎學硏究165-169(L)詳細
小山 一太 メトロポリタン美術館所蔵「燃燈仏授記」浮彫図の図像解釈印度學佛敎學硏究161-164(L)詳細
石田 尚敬 アポーハ論の三段階展開説再考印度學佛敎學硏究154-160(L)詳細
北野 新太郎 スティラマティにおける「所縁」の二義性について印度學佛敎學硏究148-153(L)詳細
桑月 一仁 声聞乗と大乗に共通する無自性解釈印度學佛敎學硏究144-147(L)詳細
北山 祐誓 瑜伽行派における五根・五力についての一考察印度學佛敎學硏究140-143(L)詳細
小坂 有弘 空性の教えを聞く条件印度學佛敎學硏究135-139(L)詳細
新作 慶明 チャンドラキールティにおける二種の真実(tattva)印度學佛敎學硏究129-134(L)詳細
児玉 瑛子 漢訳『廻諍論』の六句議論解釈印度學佛敎學硏究125-128(L)詳細
清水 公仁 『中論頌』第13章における偈の帰属問題について印度學佛敎學硏究121-124(L)詳細
向田 泰真 アビダルマにおける福徳印度學佛敎學硏究117-120(L)詳細
石田 一裕 西方諸師の六修説について印度學佛敎學硏究111-116(L)詳細
水野 和彦 四善根位の定についての一考察印度學佛敎學硏究106-110(L)詳細
伊久間 洋光 『如来秘密経』梵文写本における地名と民族名のリスト印度學佛敎學硏究101-105(L)詳細
堀内 俊郎 ヴィマラミトラ・アティシャvs.ディグナーガ印度學佛敎學硏究95-100(L)詳細
庄司 史生 「須菩提品」とは何か印度學佛敎學硏究89-94(L)詳細
吹田 隆徳 三昧経典類に見る特異な三昧について印度學佛敎學硏究84-88(L)詳細
松岡 明子 『十地経』第五難勝地における菩薩と衆生の関係性印度學佛敎學硏究80-83(L)詳細
笠松 直 梵文『法華経』諸伝本における動詞kramの現在語幹活用形の変遷印度學佛敎學硏究73-79(L)詳細
下田 正弘 「正典概念とインド仏教史」を再考する印度學佛敎學硏究64-72(L)詳細
權 圓濟 比丘の七不退法に見られる修行道印度學佛敎學硏究60-63(L)詳細
平林 二郎 ジャータカ文献に見られる経典読誦印度學佛敎學硏究55-59(L)詳細
名和 隆乾 パーリ註釈文献における「子肉の喩」に関する一考察印度學佛敎學硏究49-54(L)詳細
井上 綾瀬 律文献にみられる辛味について印度學佛敎學硏究43-48(L)詳細
川尻 洋平 作者不詳の註釈Īśvarapratyabhijñāvimarśinīvyākhyāについて印度學佛敎學硏究37-42(L)詳細
平野 克典 『ヴァイシェーシカ・スートラ』10.7を巡る解釈について印度學佛敎學硏究31-36(L)詳細
岩崎 陽一 「一瞬」を測る方法印度學佛敎學硏究23-30(L)詳細
永井 悠斗 プラーナ文献と仏教文献における「マガ」の記述の相違印度學佛敎學硏究19-22(L)詳細
鈴木 知子 Rājataraṅgiṇīの第7章と第8章を巡る問題の再検証印度學佛敎學硏究15-18(L)詳細
伊藤 頼人 『マハーバーラタ』におけるダルマ神について印度學佛敎學硏究11-14(L)詳細
唐 煒怡 『ジャーバーラ・ウパニシャッド』において見出されるアーシュラマ観印度學佛敎學硏究7-10(L)詳細
大島 智靖 「睡眠」と「死」のマントラをめぐって印度學佛敎學硏究1-6(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage