INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 63 巻 1 号 (通号: 134)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 134
63
1
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2014-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 97 件

西本 照真 杏雨書屋所蔵三階教写本『普親観盲頓除十悪法』の基礎的研究印度學佛敎學硏究1-10(R)詳細
戸次 顕彰 『四分律行事鈔』の文献的性格について印度學佛敎學硏究11-15(R)詳細
李 子捷 『大乗起信論』の如来蔵思想の再検討印度學佛敎學硏究16-19(R)詳細
山口 弘江 天台四種釈の成立をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究20-26(R)詳細
宮部 亮侑 通相三観の論法について印度學佛敎學硏究27-32(R)詳細
大松 久規 『釈禅波羅蜜次第法門』における「観」の位置付け印度學佛敎學硏究33-36(R)詳細
林 瑞蘭 章安灌頂と吉蔵の『涅槃経』解釈の比較について印度學佛敎學硏究37-40(R)詳細
廣田 誠嗣 智雲撰『妙経文句私志記』における『法華経』の分科印度學佛敎學硏究41-44(R)詳細
岡崎 秀麿 善導における菩提心について印度學佛敎學硏究45-50(R)詳細
工藤 量導 迦才における慈等の十念説と『浄土論』の撰述時期印度學佛敎學硏究51-55(R)詳細
内田 准心 曇鸞と国家権力印度學佛敎學硏究56-59(R)詳細
加藤 弘孝 『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の実践体系印度學佛敎學硏究60-64(R)詳細
胡 建明 無準師範の華厳思想について印度學佛敎學硏究65-70(R)詳細
永井 賢隆 「風鈴頌」再考印度學佛敎學硏究71-74(R)詳細
柳澤 正志 叡山浄土教における十念解釈印度學佛敎學硏究75-80(R)詳細
土倉 宏 安然撰『即身成仏義私記』における二種の生身得忍菩薩と観智印度學佛敎學硏究81-85(R)詳細
寺本 亮晋 越三昧耶について印度學佛敎學硏究86-91(R)詳細
大鹿 眞央 中世東密教学における『瑜祇経』解釈の展開印度學佛敎學硏究92-96(R)詳細
大西 磨希子 綴織当麻曼荼羅の九品来迎図に関する復原的考察印度學佛敎學硏究97-104(R)詳細
石井 義長 浄土教の和歌と空也印度學佛敎學硏究105-109(R)詳細
長谷川 浩文 高野山に籠った法然印度學佛敎學硏究110-113(R)詳細
中村 玲太 西山義特殊名目「観門」の成立過程の再検討印度學佛敎學硏究114-117(R)詳細
西村 慶哉 二双四重判の定義について印度學佛敎學硏究118-121(R)詳細
藤 能成 親鸞における智慧印度學佛敎學硏究122-129(R)詳細
黒田 浩明 本願成就の一念について印度學佛敎學硏究130-134(R)詳細
龍口 恭子 『存覚法語』における契縁禅尼印度學佛敎學硏究135-140(R)詳細
桑原 昭信 真宗教義における称名報恩に関する一考察印度學佛敎學硏究141-144(R)詳細
上島 秀堂 仏智疑惑の超克印度學佛敎學硏究145-148(R)詳細
西河 唯 『唯信鈔』の原本について印度學佛敎學硏究149-152(R)詳細
千葉 隆誓 親鸞『阿弥陀経集註』における元照『阿弥陀経義疏』引文について印度學佛敎學硏究153-156(R)詳細
藤原 智 『教行信証』「化身土巻」所引『大集経』「忍辱品」への一試論印度學佛敎學硏究157-160(R)詳細
飯島 憲彬 知空の『無量寿経論註翼解』註解の基本姿勢印度學佛敎學硏究161-165(R)詳細
南條 了瑛 実践的伝道学の一考察印度學佛敎學硏究166-169(R)詳細
花野 充道 日蓮の本尊論は大曼荼羅か一尊四士か印度學佛敎學硏究170-175(R)詳細
本間 俊文 初期日興門流における日蓮遺文の書写について印度學佛敎學硏究176-180(R)詳細
桑名 法晃 日蓮における師自覚の表明について印度學佛敎學硏究181-184(R)詳細
芹澤 寛隆 日蓮遺文における貞慶の影響について印度學佛敎學硏究185-188(R)詳細
望月 真澄 豪商茶屋家の法華信仰印度學佛敎學硏究189-196(R)詳細
堀部 正円 『録内御書』、古活字版と整版の関係についての一考察印度學佛敎學硏究197-200(R)詳細
古瀬 珠水 『見性成仏論』における「本覚」思想について印度學佛敎學硏究201-206(R)詳細
清野 宏道 道元禅師と『禅宗頌古聯珠通集』印度學佛敎學硏究207-213(R)詳細
西澤 まゆみ 道元禅師の結界観印度學佛敎學硏究214-217(R)詳細
宮地 清彦 『伝光録』における「力」の用例について印度學佛敎學硏究218-222(R)詳細
高柳 さつき 心地覚心の禅思想印度學佛敎學硏究223-228(R)詳細
舘 隆志 建仁寺両足院所蔵『大覚禅師弁道清規』について印度學佛敎學硏究229-234(R)詳細
笠井 哲 沢庵の人間関係論の意義について印度學佛敎學硏究235-241(R)詳細
多田 實道 戦国時代の神宮と仏教印度學佛敎學硏究242-248(R)詳細
栗本 眞好 久邇宮朝彦親王のご生涯からうかがえる神仏分離の意図印度學佛敎學硏究249-252(R)詳細
柴谷 宗叔 澄禅『四国辺路日記』の道再現印度學佛敎學硏究253-257(R)詳細
真鍋 俊照 東寺の立体曼荼羅の構想印度學佛敎學硏究258-266(R)詳細
大島 智靖 DīkṣāとAvāntaradīkṣā印度學佛敎學硏究262-267(L)詳細
中村 史 『マハーバーラタ』第13巻の構想と説話印度學佛敎學硏究255-261(L)詳細
福田 槙子 『バガヴァッド・ギーター』のbhaktiの用例に現れる実践徳目の様相印度學佛敎學硏究251-254(L)詳細
呂 鵬 数理天文学者アールヤバタとバースカラの地球観印度學佛敎學硏究247-250(L)詳細
山畑 倫志 初期ジャイナ教聖典における認識過程印度學佛敎學硏究240-246(L)詳細
河﨑 豊 Haribhadraの偸盗批判印度學佛敎學硏究234-239(L)詳細
近藤 隼人 サーンキヤ映像説断片にまつわる伝承と仮託印度學佛敎學硏究229-233(L)詳細
近藤 伸介 YogasūtraにおけるKarma-āśayaについて印度學佛敎學硏究225-228(L)詳細
渡邉 眞儀 Nyāyakandalīにおける時間論印度學佛敎學硏究221-224(L)詳細
茨田 通俊 タイ・ペッブリー地区ワット・ラット寺院所蔵アユタヤー期折本紙写本について印度學佛敎學硏究215-220(L)詳細
舟橋 智哉共著 タイにおける積徳行とパーリ経典の関係印度學佛敎學硏究211-214(L)詳細
清水 洋平共著 タイにおける積徳行とパーリ経典の関係印度學佛敎學硏究211-214(L)詳細
林 隆嗣 仏典結集で収載されなかったNandopananda[-nāgarājadamana]と北伝資料について印度學佛敎學硏究203-210(L)詳細
工藤 順之 ギルギット本『スマーガダー・アヴァダーナ』について印度學佛敎學硏究196-202(L)詳細
李 薇 断人命戒における「誤殺」からみる律の「動機主義」印度學佛敎學硏究192-195(L)詳細
中御門 敬教 覚賢訳『六十華厳』「普賢菩薩行品」と同『文殊師利発願経』における普賢行印度學佛敎學硏究186-191(L)詳細
片山 由美 『法華経』と『維摩経』印度學佛敎學硏究180-185(L)詳細
壬生 泰紀 ガンダーラ仏三尊像にみられる尊名印度學佛敎學硏究175-179(L)詳細
松田 和信 スティラマティ疏から見た倶舎論の二諦説印度學佛敎學硏究166-174(L)詳細
木村 紫 『倶舎論』における尽智と無生智印度學佛敎學硏究162-165(L)詳細
藤本 庸裕 見所断の随眠における貪・瞋・慢・無明印度學佛敎學硏究158-161(L)詳細
津田 明雅 プダク写本に収められる諸讃歌について印度學佛敎學硏究152-157(L)詳細
早島 慧 『根本中論頌』第ⅩⅩⅣ章「観四諦品」における二諦説解釈印度學佛敎學硏究147-151(L)詳細
北野 新太郎 初期唯識文献におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaの適切な訳語についての一考察印度學佛敎學硏究141-146(L)詳細
源 重浩 新古唯識における相違点印度學佛敎學硏究135-140(L)詳細
岡田 英作 『菩薩地』における衆生の成熟と教化印度學佛敎學硏究131-134(L)詳細
釋 妙玄(陶怡君) 『中辺分別論』第五章無上乗品に見られる十法行について印度學佛敎學硏究127-130(L)詳細
立川 武蔵 『ニシュパンナヨーガーヴァリー』「悪趣清浄マンダラ」の問題点印度學佛敎學硏究119-126(L)詳細
園田 沙弥佳 『サーダナ・マーラー』における五護陀羅尼の成就法印度學佛敎學硏究115-118(L)詳細
西岡 祖秀 タムパ・サンゲのBrul tsho drug pa について印度學佛敎學硏究107-114(L)詳細
小林 守 パンチェン・ソナムタクパの言及する“sTong thun chung ba”について印度學佛敎學硏究99-106(L)詳細
庄司 史生 チベットに伝えられる三種の『八千頌般若』について印度學佛敎學硏究93-98(L)詳細
石川 美惠 『法門備忘録』における識蘊について印度學佛敎學硏究87-92(L)詳細
青原 彰子 『サムスクチェンモ』における修習の所縁印度學佛敎學硏究82-86(L)詳細
菅野 博史 杏雨書屋所蔵『釈肇序抄義』の研究印度學佛敎學硏究73-80(L)詳細
齊藤 隆信 釈彦琮と洛陽上林園翻経館印度學佛敎學硏究65-72(L)詳細
松森 秀幸 『浄名経関中釈抄』と『天台分門図』印度學佛敎學硏究59-64(L)詳細
肖 越 『大阿弥陀経』における「智慧」について印度學佛敎學硏究54-58(L)詳細
柳 幹康 『宗鏡録』と『楞伽経』印度學佛敎學硏究49-53(L)詳細
金 炳坤 義寂釈義一撰『法華経論述記』について印度學佛敎學硏究43-48(L)詳細
朴 鎔辰 高麗義天撰『円宗文類』の日本伝承と交流史的意義印度學佛敎學硏究39-42(L)詳細
若江 賢三 日蓮文書の系年研究印度學佛敎學硏究32-38(L)詳細
野世 英水 近代真宗本願寺派の従軍布教活動印度學佛敎學硏究26-31(L)詳細
高本 康子 寺本婉雅の大陸人脈印度學佛敎學硏究21-25(L)詳細
吉崎 一美 ネワール仏教における写本と印刷本の関係印度學佛敎學硏究16-20(L)詳細
苫米地 等流 梵文写本データベースのXMLによる構造化の試み印度學佛敎學硏究9-15(L)詳細
村上 真完 仏教における神観念印度學佛敎學硏究1-8(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage