INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 51 巻 2 号 (通号: 102)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 102
特集・テーマ 東国大学校における第五十三回学術大会紀要(二)
51
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2003-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 114 件

李 杏九(道業) 華厳浄土と弥陀浄土について印度學佛敎學硏究1-10(R)詳細
王 頌 浄源の『不真空論』に対する華厳的な捉え方印度學佛敎學硏究11-13詳細
李 貞淑 『華厳経捜玄記』における十地各地の名称と意味について印度學佛敎學硏究14-16詳細
張 文良 澄観における無念と離念印度學佛敎學硏究17-19(R)詳細
金 龍泰 笑菴観復の華厳思想と祖統説印度學佛敎學硏究20-22詳細
橘川 智昭 元暁と基印度學佛敎學硏究23-27詳細
多田 修 五姓各別説における独覚に関する一考察印度學佛敎學硏究28-30詳細
米森 俊輔 『四論玄義』逸文に見る法朗の教判について印度學佛敎學硏究31-33詳細
藤井 教公 中国隋唐仏教における衆生観印度學佛敎學硏究34-40詳細
田村 完爾 天台教学における国土論の一考察印度學佛敎學硏究41-45詳細
潘 哲毅 天台智顗における「相待」と「相対」の区別印度學佛敎學硏究46-48(R)詳細
林 鳴宇 『新編諸宗教蔵総録』から見た宋初天台の動向印度學佛敎學硏究49-51詳細
殿内 恒 元照『観経義疏』についての一考察印度學佛敎學硏究52-57詳細
佐藤 健 『続高僧伝』「釈道綽伝」に見られる「十観」について印度學佛敎學硏究58-62詳細
坂上 雅翁 五台山大聖竹林寺について印度學佛敎學硏究63-67(R)詳細
曽和 義宏 常楽寺所蔵、迦才『浄土論』について印度學佛敎學硏究68-70詳細
柴田 泰山 善導『観経疏』所説の「至誠心」について印度學佛敎學硏究71-73詳細
石川 琢道 『往生論註』における未証浄心の菩薩について印度學佛敎學硏究74-76詳細
鄭 夙雯 宋代禅林における「祝聖上堂」の意義印度學佛敎學硏究77-80詳細
兪 炳根 同安常察の「十玄談」をめぐる問題印度學佛敎學硏究81-83詳細
安 重喆 唐道宣と義天の修観印度學佛敎學硏究84-88(R)詳細
木村 清孝 『海印三昧論』考印度學佛敎學硏究89-95詳細
佐藤 厚 韓国仏教における華厳教学と密教との融合印度學佛敎學硏究96-99詳細
張 愛順(戒環) 三国遺事における一然の華厳経観印度學佛敎學硏究100-105(R)詳細
桐野 好覚 『重編曹洞五位』における晦然の「補」をめぐる一考察印度學佛敎學硏究106-109詳細
馬場 久幸 高麗大蔵経の版木に関する一考察印度學佛敎學硏究110-112詳細
崔 福姫 韓国の五大寂滅宝宮成立の前史印度學佛敎學硏究113-115(R)詳細
山口 弘江 天台維摩経疏の流伝に関する諸問題印度學佛敎學硏究116-118詳細
道元 徹心 『一乗要決』に引用された『大雲経』について印度學佛敎學硏究119-121詳細
本間 孝継 円頓章別行について印度學佛敎學硏究122-124詳細
藤井 淳 空海と三論宗との関係について印度學佛敎學硏究125-127詳細
土居 夏樹 平安時代初期における法身説法説の受容印度學佛敎學硏究128-130詳細
佐藤 もな 道範著『貞応抄』に関する一考察印度學佛敎學硏究131-133詳細
米沢 実江子 『摧邪輪』における「勝劣義」批判印度學佛敎學硏究134-136詳細
李 妍淑 明恵上人における一念観印度學佛敎學硏究137-139詳細
後藤 康夫 貞慶の『遺相証性』について印度學佛敎學硏究140-142(R)詳細
若園 善聡 九品往生に関する一考察印度學佛敎學硏究143-146詳細
柳沢 正志 澄憲の浄土教思想印度學佛敎學硏究147-150詳細
平原 晃宗 親鸞における「疑惑」の了解印度學佛敎學硏究151-154詳細
清水 大 真宗に於ける信心の理解について印度學佛敎學硏究155-157(R)詳細
山崎 龍明 柘植信秀の真宗論印度學佛敎學硏究158-163詳細
笠井 哲 白隠の丹田呼吸法の系譜印度學佛敎學硏究164-169詳細
高井 恭子 儀礼「法皇忌」をめぐって印度學佛敎學硏究170-172詳細
坂輪 宣政 法華宗と三条実香についての一考察印度學佛敎學硏究173-175(R)詳細
香川 真二 出家者に対する在家菩薩の役割印度學佛敎學硏究176-178詳細
龍口 明生 在家仏教徒の布薩の諸形式印度學佛敎學硏究179-184詳細
本田 正己 薩遮尼乾子の説く衆生の罪過印度學佛敎學硏究185-187(R)詳細
安中 尚史 近代における日韓仏教交流についての一考察印度學佛敎學硏究188-192(R)詳細
池田 英俊 東北仏教の社会的機能と複合的性格印度學佛敎學硏究193-200詳細
前田 專學 平川彰元理事長を偲ぶ印度學佛敎學硏究201-203(R)詳細
加藤 純章 夢のある仏教学印度學佛敎學硏究203-207(R)詳細
河野 訓 『普曜経』における「神」の観念印度學佛敎學硏究278-283(L)詳細
車 次錫 『摩訶止観』の諸見境に見られる老荘批判印度學佛敎學硏究275-277(L)詳細
崔 鈆植 『真心直説』の著者の再検討印度學佛敎學硏究271-274(L)詳細
鄭 栄植 『大慧書』における大慧宗杲の宗密理解印度學佛敎學硏究268-270(L)詳細
金 鎬貴 弁邪正説に対して印度學佛敎學硏究265-267(L)詳細
鄭 性本 普照知訥と『六祖壇経』印度學佛敎學硏究256-264(L)詳細
姜 文善 普照禅と大慧禅印度學佛敎學硏究249-255(L)詳細
李 法山 慧諶の無字看話禅について印度學佛敎學硏究242-248(L)詳細
金 錫岩(花郎) 知訥の看話径截について印度學佛敎學硏究239-241(L)詳細
李 種林 新羅義寂の三定聚について印度學佛敎學硏究233-238(L)詳細
福士 慈稔 元暁の著述に関する私見印度學佛敎學硏究228-232(L)詳細
佐々木 閑 アランヤにおける比丘の生活印度學佛敎學硏究221-227(L)詳細
平岡 聡 『雑阿含経』と説一切有部の律蔵印度學佛敎學硏究215-220(L)詳細
井上 陽 舎利の奉安印度學佛敎學硏究211-214(L)詳細
藤本 晃 Aṅkura-petavatthuと『仏説阿鳩留経』印度學佛敎學硏究207-210(L)詳細
金 宰晟 慧解脱について印度學佛敎學硏究202-206(L)詳細
馬場 紀寿 三世両重因果説の成立印度學佛敎學硏究199-201(L)詳細
権 坦俊 『華厳経』修行道の頓漸問題印度學佛敎學硏究196-198(L)詳細
陳 永裕 華厳経における捨と施についての考察印度學佛敎學硏究192-195(L)詳細
青原 令知 徳慧『随相論』の集諦行相解釈印度學佛敎學硏究186-191(L)詳細
林 隆嗣 Peṭakopadesaと解脱道論について印度學佛敎學硏究181-185(L)詳細
桜井 良彦 建立因としての得印度學佛敎學硏究176-180(L)詳細
齋藤 滋 初期アビダルマ仏教における「命根」と「寿」印度學佛敎學硏究171-175(L)詳細
斎藤 明 『無畏論』の著者と成立をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究164-170(L)詳細
若原 雄昭 『大乗荘厳経論本頌』未報告ネパール写本印度學佛敎學硏究157-163(L)詳細
高橋 晃一 初期瑜伽行派における名称とその対象に関する三つの論理印度學佛敎學硏究152-156(L)詳細
北野 新太郎 『中辺分別論』第I章第3偈の“作者”について印度學佛敎學硏究148-151(L)詳細
小沢 憲雄 唯識論書にあらわれる虚空蔵三昧印度學佛敎學硏究145-147(L)詳細
加藤 弘二郎 河口本『解深密経』チベット語訳テキストについて印度學佛敎學硏究142-144(L)詳細
朴 点淑 菩提心と菩薩印度學佛敎學硏究139-141(L)詳細
矢板 秀臣 瑜伽論因明におけるsārūpyaとvairūpyaについて印度學佛敎學硏究134-136(L)詳細
久間 泰賢 Jitāriに帰せられるDharmadharmiviniścayaについて印度學佛敎學硏究129-133(L)詳細
赤羽 律 「離一多性を証因とする無自性論証」とavicāraikaramaṇīyaをめぐる問題印度學佛敎學硏究124-128(L)詳細
小林 久泰 プラジュニャーカラグプタによる外界対象の否定印度學佛敎學硏究121-123(L)詳細
白石 竜彦 Ratnakīrti著『刹那滅論』「否定的遍充篇」研究(1)印度學佛敎學硏究118-120(L)詳細
大八木 隆祥 『般若心経』Śrīsiṃha・Vairocana註に見られる密教思想について印度學佛敎學硏究115-117(L)詳細
菊谷 竜太 ジュニャーナパーダ流の修習次第印度學佛敎學硏究112-114(L)詳細
加納 和雄 『宝性論』註研究(I)印度學佛敎學硏究109-111(L)詳細
野村 正次郎 ツォンカパの空思想における空の基体の問題印度學佛敎學硏究105-108(L)詳細
梶浜 亮俊 サキャ・レクシェの一注釈書について印度學佛敎學硏究101-104(L)詳細
古力 阿孜古(グリ アジグリ) 西域古代ウイグル語仏教文献の研究印度學佛敎學硏究98-100(L)詳細
亀山 健志 「転法輪経(Dhammacakkapavattanasutta)」についての考察印度學佛敎學硏究95-97(L)詳細
松村 恒 仏塔変遷史における東アジアの位置印度學佛敎學硏究89-94(L)詳細
洪 在成(法空) 三階教と『冥報記』・『日本霊異記』印度學佛敎學硏究86-88(L)詳細
趙 明烈 宮沢賢治の作品に現れた法華思想印度學佛敎學硏究81-85(L)詳細
渡辺 浩希 ヴィヴェーカーナンダのカルマ・ヨーガに見るヒンドゥー・タントリズムの影響印度學佛敎學硏究76-80(L)詳細
川尻 道哉 Tattvabinduにおけるanusaṃhārabuddhiについて印度學佛敎學硏究71-75(L)詳細
平野 克典 ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度學佛敎學硏究66-70(L)詳細
志田 泰盛 Nyāyakusumāñjaliに見られるjñātatā説批判印度學佛敎學硏究63-65(L)詳細
宇野 智行 ジャイナ教文献に現れるkālavādin印度學佛敎學硏究58-62(L)詳細
渡辺 研二 Āyāraṅga-suttaとKalpa-sūtra印度學佛敎學硏究54-57(L)詳細
瀬古 康雄 調身・調息・調心印度學佛敎學硏究51-53(L)詳細
服部 真理 サンスクリット詩学における「意味のもつ美質」(artha-guṇa)印度學佛敎學硏究46-50(L)詳細
西尾 秀生 プラーナ文献におけるクリシュナ誕生の諸問題印度學佛敎學硏究41-45(L)詳細
本田 義央 ボージャの<表示機能>理論印度學佛敎學硏究37-40(L)詳細
Suzuki Takayasu Stūpa Worship and Dharma Evaluation in the Suvarṇaprabhāsa印度學佛敎學硏究32-36(L)詳細
Watanabe Chikafumi Some Aspects of Mahāyānasaṃgraha, Mahāyānasaṃgrahabhāṣya, and Mahāyānasaṃgrahopanibandhana印度學佛敎學硏究27-31(L)詳細
Sugiki Tsunehiko Astrology in Mother-Tantric Literature印度學佛敎學硏究23-26(L)詳細
Ono Takuya Anyataratva in Prakaraṇasama-hetvābhāsa印度學佛敎學硏究20-22(L)詳細
Kato Takahiro Jīvanmukti in the Pañcadaśī印度學佛敎學硏究17-19(L)詳細
Barua Dilip Kumar Funeral Rituals of Buddhist in Bangladesh印度學佛敎學硏究12-16(L)詳細
Ito Naoko Priest's Hand-bells(Ghaṇṭās) in Asian Countries印度學佛敎學硏究8-11(L)詳細
Moro Shigeki Criticism of the Hossō Theory in Girin Quoted by Saichō印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage