INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 5 巻 2 号 (通号: 10)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 10
特集・テーマ 立正大学における第七回学術大会紀要(二)
5
2
編者 宮本正尊
発行日 1957-03-30
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 54 件

西 義雄 止観と智印度學佛敎學硏究1-12詳細
荻須 純道 応灯関門流の純一性印度學佛敎學硏究13-22詳細
江田 俊雄 朝鮮禅の形成印度學佛敎學硏究23-31詳細
香月 乗光 鎮西聖光の浄土教学に於ける念仏と諸行印度學佛敎學硏究32-39詳細
松野 純孝 消息から見た坂東本「教行信証」信巻の成立問題印度學佛敎學硏究40-51詳細
五来 重 民俗的念仏の系譜印度學佛敎學硏究52-61詳細
佐藤 賢順 浄土教における類比的表現について印度學佛敎學硏究62-70詳細
宮坂 宥勝 量評釈の論理と著作的立場印度學佛敎學硏究71-81詳細
山崎 次彦 シュローカ・ヷールッティカに取上げられる“śūnya-vāda”印度學佛敎學硏究82-85詳細
壬生 台舜 チベット十六条法の仏教思想印度學佛敎學硏究86-90詳細
藤田 宏達 三乗の成立について印度學佛敎學硏究91-100詳細
静谷 正雄 初期の大乗教団について印度學佛敎學硏究101-109詳細
塩入 良道 三諦思想の基調としての仮印度學佛敎學硏究110-119詳細
横超 慧日 釈道安の翻訳論印度學佛敎學硏究120-130詳細
牧田 諦亮 皇明文海方外部の仏教史料について印度學佛敎學硏究131-140詳細
坂本 幸男 性起思想と悪について印度學佛敎學硏究141-149詳細
宮本 正尊 仏教の根本真理印度學佛敎學硏究150-151詳細
桐渓 順忍 慧の否定性について印度學佛敎學硏究152-153詳細
近藤 文剛 精進の意義と禪宗に於けるその特性印度學佛敎學硏究154-155(R)詳細
中西 万松 永平広録の一研究印度學佛敎學硏究156-157詳細
大石 守雄 勅修百丈清規考異印度學佛敎學硏究158-159詳細
鴨宮 成介 運筆を誤りたる日蓮の花押の検討印度學佛敎學硏究160-161詳細
内藤 竜雄 梁の武帝の捨道の非史実性印度學佛敎學硏究162-163詳細
近藤 正也 波羅提木叉「戒序」に先行する三偈について印度學佛敎學硏究164-165詳細
水谷 幸正 蔵の三義について印度學佛敎學硏究166-167詳細
中田 直道 チャラカ本集の三種の推論印度學佛敎學硏究168-171詳細
石上 善応 Sagāthavaggaの一考察印度學佛敎學硏究172-175詳細
平川 彰 十住毘婆沙論の著者について印度學佛敎學硏究176-181詳細
井ノ口 泰淳 大谷探検隊将来「覩貨羅語文書寺院出納記録」について印度學佛敎學硏究182-185詳細
小笠原 宣秀 西域出土の厭勝祈願文について印度學佛敎學硏究186-190詳細
金岡 秀友 マンダラの民族性について印度學佛敎學硏究191-194詳細
鎌田 茂雄 性起思想の成立印度學佛敎學硏究195-198詳細
玉城 康四郎 智円に於ける心把捉の問題印度學佛敎學硏究199-202詳細
光地 英学 伝心法要の研究印度學佛敎學硏究203-206詳細
石川 良昱 佛敎に關する圖書館資料の分類について印度學佛敎學硏究207-210(R)詳細
花山 信勝 日本仏教史上に於ける聖徳太子の位地印度學佛敎學硏究211-216詳細
田村 晃祐 大乗戒壇独立について印度學佛敎學硏究217-220詳細
石田 瑞麿 開会について印度學佛敎學硏究221-224詳細
平岡 定海 鎌倉時代に於ける僧伝の編纂について印度學佛敎學硏究225-230詳細
成田 貞寛 西大寺興正菩薩御入滅記について印度學佛敎學硏究231-234詳細
加茂 仰順 他力信の表現相と具体相印度學佛敎學硏究235-238詳細
福井 康順 法然伝についての二三の問題印度學佛敎學硏究239-243詳細
日野 環 阪東本教行信証に於て異筆を課題とする八ヶ処の筆蹟討究印度學佛敎學硏究244-247詳細
瓜生津 隆雄 機法一体考印度學佛敎學硏究248-251詳細
宮崎 円遵 浄土教における廟堂と影堂印度學佛敎學硏究252-255詳細
田村 芳朗 "親鸞,日蓮両師における久遠仏思想の対比"印度學佛敎學硏究256-259詳細
兜木 正亨 日蓮における法華経本尊の思想印度學佛敎學硏究260-263詳細
執行 海秀 富士大石寺派教学の特質印度學佛敎學硏究264-267詳細
大類 純 ラクシャナ論印度學佛敎學硏究26-29(L)詳細
岩本 裕 サンスクリット文學に於ける佛教 (1)印度學佛敎學硏究20-25(L)詳細
増永 霊鳳 the problem of life-death (shôji)印度學佛敎學硏究15-19(L)詳細
Gard Richard A. Why Did the Mādhyamika Decline?印度學佛敎學硏究10-14(L)詳細
宮本 正尊 A Message to the 2500th Buddha Jayanti Celebration from the Japanese Association of Indian and Buddhist Studies印度學佛敎學硏究8-9(L)詳細
Radhakrishnan S. world fellowship of faiths (lecture given at the tenth international congress of world fellowship of faiths)印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage