媒体名 | 佛教文化研究 |
媒体名欧文 | STUDIES IN BUDDHISM AND BUDDHIST CULTURE (BUKKYŌ BUNKA KENKYŪ) |
通号 | 60 |
ISSN | 0287-1157 |
編者 | 浄土宗教学院 |
発行日 | 2016-03-31 |
発行者 | 浄土宗教学院 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 11 件
宇高 良哲 | 著 | 浄土宗諸法度の成立過程 | 佛教文化研究 | 1-23(R) | 詳細 |
長谷川 匡俊 | 著 | 江戸中期における川越蓮馨寺檀林の運営管理と教育実施状況 | 佛教文化研究 | 25-48(R) | 詳細 |
中井 真孝 | 著 | 知恩院門跡初代良純法親王及び二代尊光法親王について | 佛教文化研究 | 49-70(R) | 詳細 |
松永 知海 | 著 | 江戸時代と浄土宗 | 佛教文化研究 | 71-81(R) | 詳細 |
伊藤 真昭 | 著 | 知恩院の代替わり | 佛教文化研究 | 83-93(R) | 詳細 |
田中 芳道 | 著 | 黄檗僧と洛陽善導寺 | 佛教文化研究 | 95-108(R) | 詳細 |
工藤 和興 | 共著 | 法然上人の語り | 佛教文化研究 | 109-125(R) | 詳細 |
工藤 美和子 | 共著 | 法然上人の語り | 佛教文化研究 | 109-125(R) | 詳細 |
大屋 正順 | 著 | 浄土教関係敦煌漢文写本の研究 | 佛教文化研究 | 127-140(R) | 詳細 |
齋藤 知明 | 著 | 宗侶養成校から中学校へのあゆみ | 佛教文化研究 | 141-156(R) | 詳細 |
清水 俊史 | 著 | 説一切有部における身語意業とその異熟果 | 佛教文化研究 | 1-17(L) | 詳細 |