INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: style [SAT] style

検索対象: すべて

-- 204 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (122 / 68566)  中国 (66 / 18604)  仏教美術 (41 / 2265)  日本仏教 (35 / 35066)  中国仏教 (19 / 8875)  インド (17 / 21101)  仏教彫刻 (16 / 316)  図像学 (15 / 355)  彫刻史 (15 / 196)  仏教学 (13 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田悠元古典インドにおける文体論印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 245-248(L)詳細ありIB00100884A
李四龍On the Relationship of Wonhyo's Fahua Zongyao with Zhiyi and Jizang印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 178-186(L)詳細ありIB00211158A
RadichMichaelOn the Sources, Style and Authorship of Chapters of the Synoptic Suvarṇaprabhāsa-sūtra T 644 Ascribed to Paramārtha (Part 1)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 207-244(L)詳細ありIB00132593A
吉村怜曇曜五窟論仏教芸術 通号 73 1969-12-15 12-27(R)詳細IB00105355A
吉村怜鑑真和上像の着衣・唐式偏衫について佛敎藝術 通号 321 2012-03-30 35-66(R)詳細IB00213459A
吉村怜止利式仏像と南朝様式の関係佛敎藝術 通号 219 1995-03-30 15-39詳細IB00034626A
嘉原優子バリ・ヒンドゥーにおける祈りの形態の現代的変容宗教研究 通号 331 2002-03-30 334-335詳細IB00031878A-
吉井良久融通念佛宗の声明について融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 331 2015-05-01 409-426(R)詳細IB00209402A
吉井淳長谷寺式十一面観世音像の像容とその信仰山岳修験 通号 41 2008-03-31 47-65(R)詳細IB00212035A
弓場苗生子南北朝期における『法華経』註釈様式の変遷東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 13-26(R)詳細IB00164063A-
山本陽子雲乗の十一面観音図様の成立について仏教芸術 通号 304 2009-05-30 39-71(R)詳細IB00075979A
山本勉安阿弥様阿弥陀如来立像の展開佛敎藝術 通号 167 1986-07-30 64-79(R)詳細IB00086321A
山本智教麦積山のガンダーラ・西域風の塑像密教文化 通号 47 1960-08-25 1-6(R)詳細IB00015715A-
山名伸生観心寺僧形坐像と三体の新出類例仏教芸術 通号 176 1988-01-30 93-115(R)詳細IB00081930A
山田泰次宋風彫刻再考(中)仏教芸術 通号 123 1979-03-25 83-102(R)詳細IB00094275A
山崎信二東大寺式軒瓦について論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 107-125(R)詳細IB00150454A-
山口隆介定慶様菩薩像の再検討仏教芸術 通号 299 2008-07-30 89-111(R)詳細IB00075070A
山岡隆晃仏教寺院における宗教的複合の一形態曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 157-168(R)詳細IB00176274A-
八木春生雲岡石窟に見られる「籐座式柱頭」についての一考察佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 28-66(R)詳細IB00079930A
森郁夫法隆寺式伽藍配置の成立帝塚山大学教養学部紀要 通号 43 1995-01-01 74-89詳細IB00039769A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage