INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan [SAT] Tibetan

検索対象: すべて

-- 986 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (558 / 3037)  チベット仏教 (369 / 1764)  インド (257 / 21054)  仏教学 (121 / 8083)  インド仏教 (113 / 8064)  中国 (71 / 18569)  チベット学 (52 / 107)  ツォンカパ (46 / 378)  仏教 (45 / 5156)  Dharmakīrti (38 / 353)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横山剛『入阿毘達磨論』の原題に関する考察日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 1-14(L)詳細IB00134324A-
石部道明『ガリム・チェンモ』第14章における脈・風・滴・輪の特色について日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 27-39(L)詳細IB00134326A-
岩田啓介チベット語に訳された詔の頒布からみる18世紀前半の清朝――チベット関係の一側面日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 89-101(L)詳細IB00134330A-
星泉小説家の描く現代チベット――アムド出身の二人の作家日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 135-147(L)詳細IB00134333A-
喬旦加布チベットアムド地域におけるルロ祭とその社会的意義について日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 103-121(L)詳細IB00134331A-
青原彰子『菩提道次第大論』における道次第と軽安日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 55-67(L)詳細IB00134328A-
古角武睦ツォンカパ『菩提道次第小論』の二諦説日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 41-53(L)詳細IB00134327A-
旦正卓么チベット語アムド農民方言の音韻体系とその特徴日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 69-88(L)詳細IB00134329A-
高本康子戦時期日本人の「喇嘛教」認識日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 123-133(L)詳細IB00134332A-
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkāの書誌学的考察日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 15-25(L)詳細IB00134325A-
小西賢吾Inter-regional Relationships in the Creation of the Local Bon Tradition日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 149-161(L)詳細IB00134334A-
矢崎正見チベット仏教の在り方日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 275-詳細IB00010724A-
高田仁覚インド・チベットの真言密教における悟りと救い日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 167-188詳細IB00011101A-
小玉大円チベット仏教の修行論日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 115-130詳細IB00011124A-
梶山雄一蔵本『因縁心論釈』日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 1-(L)詳細IB00011180A-
片野道雄インド仏教の了義未了義思想について日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 39-54詳細IB00011183A-
矢崎正見ラダックにおけるチベット仏教と倫理思想日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 55-68詳細IB00011184A-
松田祐子蔵訳Abhiniṣkramaṇa-sūtra研究(序)日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 15-25(L)詳細IB00011451A-
芳村博実日常における非日常の構築日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 225-239詳細IB00011669A-
佐藤直美『阿閦仏国経』チベット語訳資料について日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 35-48詳細IB00011765A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage