INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Thailand [SAT] Thailand

検索対象: すべて

-- 78 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
タイ (43 / 294)  タイ仏教 (23 / 97)  仏教学 (13 / 8083)  宗教学 (13 / 4059)  上座仏教 (12 / 148)  Thailand (9 / 9)  タイ(Thailand) (9 / 9)  仏教 (9 / 5156)  サンガ (4 / 111)  日本 (4 / 68064)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
TanabeKazukoSudhanakumārajātaka in the Paññāsajātaka Composed and Handed down in Central Thailand東方 通号 33 2018-03-31 119-157(L)詳細IB00176725A-
伊藤照司プラサート・プノム・ルン寺の建立年代について東方学 通号 62 1981-07-01 126-134詳細IB00035013A-
杉山晃一葬送儀礼と合力慣行東北大学文学部研究年報 通号 27 1978-03-31 105-149詳細IB00018568A-
杉山晃一祖霊祭祀と死者供養日本文化研究所研究報告 通号 12 1976-03-25 101-140詳細IB00018607A-
山田均タイ国法における僧団の位置パーリ学仏教文化学 通号 6 1993-05-01 19-36詳細IB00036058A-
馬場雄司北タイ、タイ・ルー族の守護霊信仰と仏教儀礼パーリ学仏教文化学 通号 6 1993-05-01 51-68詳細ありIB00036060A-
永崎亮寛タイ国の仏教大学についてパーリ学仏教文化学 通号 6 1993-05-01 37-50詳細IB00036059A-
SramanGyana RatnaThe Doctrine of Meditation in the Pāli Nikāyaパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 95-106(L)詳細ありIB00036120A-
島岩S.J.Tambiah, Buddhism and the Spirit Cults in North-east Thailandパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 107-127(L)詳細IB00036121A-
泉経武「開発の時代」におけるタイ仏教再生の萌芽パーリ学仏教文化学 通号 15 2001-12-01 1-11(L)詳細ありIB00036136A-
清水洋平パンニャーサジャータカ貝葉写本タイ王室コレクション報告パーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 139-146(L)詳細IB00145973A-
WimalawansaKirimetiyaneA Comparative Survey of the Problem Related to the Reestablishment of Bhikkhunī Order in Sri Lanka and Thailandパーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 79-90(L)詳細ありIB00145967A
古谷伸子病いをめぐる仏教実践パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 43-52(L)詳細IB00146565A
泉経武タイ北部の高僧クルーバー・シーウィチャイの生涯パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 73-86(L)詳細IB00146506A-
田辺和子アユタヤー期後期からバンコク期初期に書かれた絵入り折本紙写本の解読パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 73-92(L)詳細IB00146943A-
清水洋平Wat Ratchasittharamが所蔵する貝葉写本パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 93-114(L)詳細IB00146944A-
PhrachatpongChaitongdiLokappadīpakasāra(世間灯明精要)の成立背景パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 41-55(L)詳細ありIB00146927A-
田邉和子アユタヤー期後期からラタナコーシン期初期作製の絵付折本紙写本絵解き(仏伝中心)と経文解読パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 93-109(L)詳細IB00146333A-
亀山健志現代上座仏教における儀礼の研究パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 148-148(L)詳細IB00146343A-
PhrapongsakK.現代タイ仏教における止観の実践法パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 148-148(L)詳細ありIB00146342A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage