INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Poetry [SAT] Poetry

検索対象: すべて

-- 63 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (34 / 68153)  日本仏教 (20 / 34763)  インド (12 / 21074)  中国 (11 / 18585)  日本文学 (7 / 492)  西行 (7 / 225)  禅宗 (6 / 3723)  インド学 (5 / 1708)  中国仏教 (4 / 8866)  仏教文学 (4 / 611)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
榊泰純摩多羅神と歌謡佛教と民俗 通号 11 1974-12-20 40-50(R)詳細IB00221471A
黒川洋一杜詩における摩訶薩埵の投影東方学 通号 52 1976-07-01 91-100(R)詳細IB00070056A-
国枝利久維摩経十喩と和歌仏教大学研究紀要 通号 64 1980-03-14 60-86(R)詳細IB00016687A-
GibsonMorganThe “True Word” of Kūkai and Modern Literature in English密教文化 通号 147 1984-09-21 114-102(L)詳細ありIB00016153A-
GibsonMorganTHE "TRUE WORD" OF KŪKAI AND MODERN LITERATURE IN ENGLISH弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 147 1985-03-21 418-406(L)詳細-IB00227693A
上村勝彦サンスクリット詩における借用(haraṇa)の問題東洋文化研究所紀要 通号 108 1989-02-23 1-60(L)詳細-IB00011887A-
金子真也釈善住における隠逸龍谷紀要 通号 108 1997-08-29 111-120(L)詳細-IB00013977A-
加藤一寧所謂「偶成」詩と『雛僧要訓』禪學研究 通号 86 2008-01-15 197-208(R)詳細-IB00136942A
片岡弘次詩人ミーラージーとその特質印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 39-42(L)詳細ありIB00005146A
加賀谷寛神の魅惑と拒否宗教研究 通号 323 2000-03-30 178-179詳細IB00031688A-
大類純カビールの詩と宗教宗教研究 通号 166 1961-01-15 99-99(R)詳細IB00108945A-
大橋崇弘西明寺蔵『龐居士語録』の詩偈について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 250-254(R)詳細ありIB00150957A
太田亨日本中世禅林における杜詩受容禪學研究 通号 86 2008-01-15 99-125(R)詳細ありIB00136938A
大下一真中国の禅籍にあらわれた詩歌の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 139-148詳細IB00019849A-
李妍淑韓国上代詩歌文学における密教的性格考究朝鮮学報 通号 121 1986-01-01 87-118(R)詳細IB00041336A-
石川真弘木食応其上人と連歌密教文化 通号 53/54 1961-04-15 86-96(R)詳細IB00015749A-
鐙本光信詩偈の立場から印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 330-332詳細ありIB00006827A
安藤章仁和讃に見る親鸞の経験論的表現について宗教研究 通号 355 2008-03-30 329-330(R)詳細IB00066450A-
新井勝龍宗乗と老荘思想駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 2-21詳細IB00019113A-
孫昌武中国詩歌の発展における禅宗の影響 略論東洋文化 通号 83 2003-03-28 1-33(L)詳細IB00038740A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage