INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: History of Religion [SAT] History of Religion

検索対象: すべて

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (48 / 68064)  宗教学 (19 / 4059)  日本仏教 (17 / 34690)  修験道 (16 / 856)  山岳信仰 (13 / 408)  仏教 (8 / 5156)  神道 (6 / 1313)  モンゴル (4 / 232)  仏教学 (4 / 8083)  浄土真宗 (4 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野世英水木場明志・程舒偉編『日中両国の視点から語る 植民地期満州の宗教』佛敎史學研究 通号 2009-10-25 111-121(R)詳細IB00241121A
江上琢成覚一本『平家物語』が語る暴力と宗教佛敎史學硏究 通号 2009-03-25 47-75(R)詳細IB00242126A
MullinsMark R.Gerrie TER HAAR and Yoshio TSURUOKA, eds., Religion and Society: An Agenda for the 21st Century宗教研究 通号 358 2008-12-30 135-133(L)詳細IB00075502A-
鍛代敏雄大桑斉著『戦国期宗教思想史と蓮如』佛教史学研究 通号 358 2008-12-10 54-61(R)詳細IB00241525A
宮家準コロンビア大学日本宗教研究センター(CCJR)主催年次国際シンポジウム 『修験道——その歴史と文化』参加記山岳修験 通号 42 2008-11-01 149-150(R)詳細IB00219949A
首藤善樹大和金峯の縁起 山岳修験 通号 40 2007-11-03 35-41(R)詳細IB00212029A
米田良中蔵王権現ゆかりの三霊山の縁起・伝承―― 三光仏の浄土 質疑応答山岳修験 通号 40 2007-11-03 42-49(R)詳細IB00219942A
末木文美士日本宗教史の中の仏教印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 28-47(R)詳細IB00066918A-
阪本敏行豊島修著『熊野信仰史研究と庶民信仰史論』山岳修験 通号 37 2006-03-31 67-70(R) 詳細IB00212002A
佐藤慎太郎エリアーデ宗教学とその学問的営為宗教研究 通号 346 2005-12-30 73-94(R)詳細IB00119750A-
高橋平明鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集二 霊山曼荼羅と修験巫俗』山岳修験 通号 35 2005-03-31 99-102(R)詳細IB00143983A-
宮家準民俗宗教史の研究宗教研究 通号 343 2005-03-30 169-193詳細IB00058106A-
長谷川賢二鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集一 修験教団の形成と展開』山岳修験 通号 33 2004-03-31 67-71(R)詳細IB00143928A-
石井公成アジア禅宗史という視点東方学の新視点 通号 33 2003-10-01 21-48詳細IB00056150A-
モールミシェル欧米新刊雑記近代仏教 通号 10 2003-05-25 136-134(L)詳細IB00041832A
西海賢二青柳周一著『富嶽旅百景―観光地域史の試み』山岳修験 通号 31 2003-03-31 95-97(R)詳細IB00211716A
根井浄雲仙岳の歴史と文化山岳修験 通号 30 2002-12-14 23-46(R)詳細IB00211236A
三橋正日本宗教史研究の課題仏教文化学会紀要 通号 11 2002-08-10 22-34(R)詳細IB00143404A-
中川光熹菅原信海著『日本人の神と仏――日光山の信仰と歴史』 山岳修験 通号 29 2002-03-31 68-69(R) 詳細IB00211200A
國松萌美奥山倫明著『エリアーデ宗教学の展開――比較・歴史・解釈』宗教研究 通号 328 2001-06-30 130-135(R)詳細IB00120126A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage