INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Hiroshima [SAT] Hiroshima

検索対象: すべて

-- 116 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (101 / 21074)  Dharmakīrti (35 / 353)  インド仏教 (20 / 8077)  Dignāga (18 / 173)  Buddhist logic (13 / 15)  Pramāṇavārttika (13 / 218)  ディグナーガ (12 / 226)  論理学 (12 / 315)  Mahābhāṣya (10 / 82)  仏教論理学 (10 / 484)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇野惇インドにおける真理論(続)広島大学文学部紀要 通号 45 1985-12-15 74-93(L)詳細IB00021969A-
宇野智行Viśeṣāvaśyakabhāṣyaに現れるジーヴァの直接知覚説哲学 通号 46 1994-10-25 98-110詳細IB00021939A-
宇野智行ミーマーンサー学派における聖典解釈の一形態哲学 通号 47 1995-10-25 67-81(L)詳細IB00021940A-
宇野智行Kumārilaにおけるアートマンの常住性哲学 通号 48 1996-10-25 96-110(L)詳細IB00021941A-
宇野智行Ontological Affinity Between the Jainas and the Mīmāṃsakas Viewed by Buddhist LogiciansDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 48 1999-03-19 419-431(L)詳細IB00056080A-
大西薫勝義の一考察哲学 通号 45 1993-10-25 95-106詳細IB00021937A-
大前太DHARMAKĪRTI AS A VARṆAVĀDINDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 45 1999-03-19 295-300(L)詳細IB00056070A-
小川英世ジュニャーナシュリーミトラの概念論哲学 通号 33 1981-10-25 67-80詳細IB00021918A-
小川英世インド土着文法における分析と総合哲学 通号 36 1984-10-25 82-95詳細IB00021919A-
小川英世Kauṇḍabhaṭṭaの否定詞論広島大学文学部紀要 通号 44 1984-12-15 75-119(L)詳細ありIB00021968A-
小川英世意味制限と接辞制限哲学 通号 37 1985-10-25 131146詳細IB00021922A-
小川英世Kauṇḍabhaṭṭaのbhāvapratyaya論広島大学文学部紀要 通号 45 1985-12-15 94-118(L)詳細IB00021970A-
小川英世文法家ミーマーンサカ哲学 通号 38 1986-10-25 67-83詳細IB00021927A-
小川英世Kauṇḍabhaṭṭaのabedaikatvasaṁkhyā論広島大学文学部紀要 通号 46 1987-01-31 66-82(L)詳細IB00021972A-
小川英世Mahābhāṣya ad P1.3.1 研究(1)広島大学文学部紀要 通号 47 1988-01-31 52-74(L)詳細IB00021973A-
小川英世Mahābhāṣya ad P1.3.1 研究(2)広島大学文学部紀要 通号 48 1989-01-31 62-81(L)詳細IB00021974A-
小川英世行為と言語広島大学文学部紀要 通号 49 1990-03-31 1-119(L)詳細IB00021989A-
小川英世Mahābhāṣya ad P1.3.1研究(3)広島大学文学部紀要 通号 51 1992-03-31 40-58(L)詳細IB00064873A-
小川英世Mahābhāṣya ad P1.3.1研究(4)広島大学文学部紀要 通号 53 1993-12-10 21-41(L)詳細IB00064876A-
小川英世Mahābhāṣya ad P1.3.1研究(5)広島大学文学部紀要 通号 54 1994-12-20 41-61(L)詳細IB00021981A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage