INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: East [SAT] East

検索対象: すべて

-- 1709 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (467 / 68577)  インド (421 / 21102)  中国 (364 / 18606)  中国仏教 (240 / 8875)  日本仏教 (213 / 35070)  仏教学 (174 / 8112)  インド仏教 (120 / 8089)  宗教学 (95 / 4087)  中村元 (93 / 386)  インド哲学 (87 / 1527)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
才川雅明慧遠の三身説論集 通号 10 1983-12-31 19-34詳細IB00018715A-
呉佩遥近代日本の釈迦論における「人格」の位相東アジア仏教学術論集 通号 10 2022-02-10 109-130(L)詳細IB00230484A
後藤康夫法相唯識における「機根」に関する一考察山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 10 2000-03-23 215-238(R)詳細IB00044126A
後藤康夫唯識教学における体空伝・執空伝(上)密教学研究 通号 39 2007-03-30 55-69(R)詳細IB00110371A-
後藤康夫東アジアにおける仏教論理学の展開岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2018-03-31 145-169(L)詳細IB00195815A-
呉進幹(戒法)馬祖「作用即性」説の流行と反省東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 147-169(L)詳細IB00199892A
伍小劼日本興聖寺蔵『灌頂度星招魂断絶復連経』考察東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 353-371(L)詳細ありIB00210784A
伍小劼史経鵬氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 375-377(L)詳細ありIB00210787A
合田秀行『摂大乗論』 第三章の解明(1)東方 通号 9 1993-12-31 119-129(L)詳細IB00029635A-
合田秀行『ゲルク派版・チベット死者の書』ダライ・ラマ14世序文、ヤンチェン・ガロ撰述、ラマ・ロサン・ガンワン講義、平岡宏一訳、学習研究社、1994年12月東方 通号 11 1995-12-31 265-266(L)詳細IB00161346A
近藤伸介Yoga-bhāṣya III-13と『倶舎論』の梵文比較東方 通号 29 2014-03-31 83-104(L)詳細IB00127953A-
近藤伸介因果異時から同時への移行東方 通号 31 2016-03-31 219-234(L)詳細IB00174260A-
金剛大学校浄影寺慧遠における「仏種姓」と「仏性」東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 185-210(L)詳細ありIB00115099A
金剛大学三論学の仏性論東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 17-48(L)詳細ありIB00113948A
小山典勇ヒンドゥー教バーガヴァタ派における恥の一考察東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 1 2004-01-18 475-493(R)詳細IB00158164A
小宮俊海明恵と「即身成仏」再考東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 251-266(L)詳細IB00242386A
小林守仏弟子スブーティの無諍行論集 通号 6 1979-12-31 39-49(R)詳細IB00018678A-
小林守映像(pratibimba)に関する三つの見解論集 通号 11 1984-12-31 115-138詳細IB00018733A-
小林守『中観明』における離一多論証について論集 通号 12 1985-12-31 100-102(L)詳細IB00018753A-
小林守カマラシーラの離一多論証論集 通号 13 1986-12-31 19-37(L)詳細IB00018763A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage