INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist monastery [SAT] Buddhist monastery

検索対象: すべて

-- 45 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (13 / 68064)  日本仏教 (10 / 34690)  チベット (9 / 3037)  チベット仏教 (8 / 1764)  仏教学 (7 / 8083)  中国 (6 / 18569)  インド (5 / 21054)  インド仏教 (5 / 8064)  中国仏教 (4 / 8864)  宝寿院 (4 / 13)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
MiyakeShinichiroOn the Date of the Original Manuscript of the Golden Manuscript Tenjyur in Garden Monastery真宗総合研究所研究紀要 通号 13 1996-03-31 13-16(L)詳細ありIB00029327A
浅井弘妙真別所再中興、山口重政公とその一族密教学会報 通号 22 1983-03-15 20-25(R)詳細IB00014873A-
浅田正博積善院宥雅について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 365-368詳細ありIB00005256A
井内真帆ペルツェク・チベット文古籍研究室編纂『デプン寺所蔵古籍目録』仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 63-55(L)詳細IB00057813A-
池尻陽子成立初期の清朝におけるアムドの寺院と僧たち日本西蔵学会々報 通号 58 2012-07-31 53-68(L)詳細IB00129556A-
一島正真ラトナーカラシャーンティの修道考天台学報 通号 38 1996-11-30 1-9(L)詳細IB00017906A-
乾仁志聖衆来迎寺所蔵貝葉について密教学会報 通号 21 1982-03-15 1-15(L)詳細IB00014869A-
岩崎日出夫不空三蔵と敦化坊・浄影寺密教学会報 通号 24 1985-03-15 49-57(R)詳細IB00014898A-
岩田朋子王女ムクターラターの帰依物語龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 3-26(L)詳細IB00202306A
岩本明美西洋人仏教徒——改宗の動機と実践武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 111-119(L)詳細IB00195043A-
尾崎正善清規関係文献項目索引鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2002-04-08 1-78(L)詳細ありIB00038201A
笠松直Saddhammajotikā僧院U Pho Thi図書室所蔵貝葉古写本調査報告印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 193-199(L)詳細ありIB00151093A
金子寛哉涇川水泉寺出土「涇州大雲寺舎利石函」の銘文について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 286-289詳細ありIB00005236A
熊本英人近代曹洞禅僧の僧堂観印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 60-65詳細ありIB00010340A
藏本龍介僧院は誰のものかパーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 25-48(L)詳細IB00146150A
間中充『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻と校訂龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 31-54(L)詳細IB00167480A-
佐々木一憲Śikṣāsamuccayaにおける菩薩の学処整理法とそのヴィクマシーラの学僧への影響についてインド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 66-79(L)詳細ありIB00037338A-
静慈円唐青竜寺の遺跡とその発掘状況密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 15-39(R)詳細IB00014858A-
静春樹Expulsion of Maitri-pa from the Monastery and Atiśa's Participation印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 221-227(L)詳細ありIB00156298A
釋依昱台湾の人間仏教についてパーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 147-148(L)詳細ありIB00148848A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage