INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 青原 [SAT] 青原 靑原 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (25 / 21102)  中国 (23 / 18606)  青原行思 (16 / 16)  インド仏教 (13 / 8089)  倶舎論 (12 / 1232)  中国仏教 (11 / 8875)  日本 (11 / 68577)  禅宗 (11 / 3726)  アビダルマ (9 / 425)  曹洞宗 (9 / 4771)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青原令知『倶舎論』における四諦十六行相の定義初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 2002-05-20 241-258(L)詳細IB00048072A-
青原令知徳慧『随相論』の集諦行相解釈印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 186-191(L)詳細ありIB00010172A
青原令知Abhidharmakośakārikāのネパール写本について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 111-114(L)詳細ありIB00010398A
青原令知初期有部論書における無表と律儀印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 129-133(L)詳細ありIB00086045A
青原令知初期有部論書における無表と律儀(承前)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 6 2006-03-31 29-75(L)詳細ありIB00240771A
青原令知『集異門足論』のアビダルマ的特質印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 160-166(L)詳細ありIB00076229A
青原令知『業施設論』の構造印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 205-210(L)詳細ありIB00078822A
青原令知『業施設』における煩悩の総称語印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 176-181(L)詳細ありIB00088041A
青原令知『業施設論』の業論と表・無表分別佛教學研究 通号 66 2010-03-15 1-30(L)詳細IB00079649A-
青原令知『業施設』和訳研究(1)龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 9-33(L)詳細IB00232820A
青原令知『業施設』和訳研究(2)佛教學研究 通号 68 2012-03-10 1-27(L)詳細IB00105835A-
青原令知『業施設』和訳研究(3)佛教學研究 通号 69 2013-03-10 75-113(L)詳細IB00128072A-
青原令知倶舎とは倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 15-24(R)詳細IB00195122A-
青原令知法に向きあった人々倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 325-365(R)詳細IB00192603A-
青原令知迷いをおこすもの倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 179-222(R)詳細IB00192590A-
青原令知倶舎論注釈家Guṇamatiとその弟子Vasumitra(5)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 183-199(L)詳細IB00196593A
青原令知いわゆる「無表業の誤解」について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 191-198(L)詳細IB00168544A
青原令知『順正理論』における影像実有論証対法雑誌 通号 2 2021-03-25 1-28(L)詳細IB00213831A
青原令知『顕宗論』の影像実有論証における本頌改変の意図佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 37-62(L)詳細IB00235610A
石井修道青原行思・石頭希遷の資料の問題点印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 43-49(R)詳細ありIB00129316A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage