INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿含 [SAT] 阿含 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1311 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (758 / 21088)  インド仏教 (367 / 8083)  阿含経 (286 / 286)  原始仏教 (243 / 1220)  雑阿含経 (241 / 241)  日本 (212 / 68379)  仏教学 (205 / 8105)  増一阿含経 (176 / 176)  中国 (157 / 18598)  長阿含経 (145 / 145)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(上)大谷学報 通号 107 1950-09-20 45-74詳細IB00025105A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(下)大谷学報 通号 108 1950-11-20 33-59詳細IB00025108A-
東元多郎法句経に見える香について駒沢大学学報・復刊 通号 1 1951-03-01 95-96(R)詳細IB00043411A-
山田竜城般若経典類の形成された時代の背景東北大学文学部研究年報 通号 2 1951-03-01 1-41詳細IB00018553A-
山田竜城阿含の小波仏教学研究 通号 5 1951-06-15 1-10詳細IB00012648A-
塩田義遜法華経流通分成立の一考察望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 5 1951-11-01 134-142(R)詳細IB00047519A-
石川海浄大般涅槃経三巻本の在り方に就いて印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 5 1951-12-15 47-70(R)詳細IB00047534A-
坂本幸男小乗仏教に於ける善悪の基準印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 5 1951-12-15 217-238(R)詳細IB00047542A-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 5 1951-12-15 503-528(R)詳細IB00047554A-
水野弘元仏教における色(物質)の概念について印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 5 1951-12-15 479-502(R)詳細IB00047553A-
福原亮厳阿毘達磨に於ける声聞道仏教学研究 通号 6 1951-12-25 46-66詳細IB00012675A-
明石恵達仏教に於ける真理の開詮仏教学研究 通号 6 1951-12-25 1-8詳細IB00012672A-
春日井真也施設論攷小西・高畠・前田三教授頌壽記念:東洋学論叢 通号 6 1952-02-01 401-442詳細IB00229228A
西義雄原始仏教資料取扱についての再検討日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 124-詳細IB00010567A-
宮本正尊空思想及びその発達日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 100-詳細IB00010566A-
村上速水他力廻向論の考察龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 213-225詳細IB00013435A-
靜谷----原始仏教思想の研究 船橋一哉著仏教史学 通号 11 1953-03-20 56-57(R)詳細IB00158288A
山田竜城マトゥーラの伝えから仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 156-168詳細IB00012696A-
長井辨順本門戒壇の性格棲神 通号 29 1953-09-12 150-152(R)詳細IB00201028A
前田恵学四部四阿含原形成立の先後に関する二三の問題印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 315-318詳細ありIB00000187A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage