INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 鑑 [SAT] 鑑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1092 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (814 / 68136)  日本仏教 (426 / 34753)  鑑真 (220 / 220)  中国 (219 / 18585)  内村鑑三 (104 / 104)  中国仏教 (89 / 8866)  禅宗 (87 / 3723)  浄土宗 (72 / 3984)  曹洞宗 (66 / 4552)  日蓮 (59 / 3634)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊吹敦道璿は本当に華厳の祖師だったか印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 79-86(R)詳細ありIB00100606A
臼木悦生江戸期における遊行と佐渡時宗教学年報 通号 40 2012-03-31 33-45(R)詳細IB00133066A-
木村隆徳「伽藍法」考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 147-152(R)詳細IB00169998A
山本幸男道璿鑑真と淡海三船仏教史学研究 通号 13 2012-11-25 4-29(R)詳細IB00138006A
龍口恭子存覚と仏心宗印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 58-62(R)詳細ありIB00116779A
石井修道『禅宗清規集』総説禅宗清規集 / 中世禅籍叢刊 通号 6 2014-04-30 739-756(R)詳細IB00154953A
村田みお地論学派における南北道分裂の「真相」と「虚像」仏教学セミナー 通号 99 2014-06-30 1-22(R)詳細IB00185135A-
磯岡哲也知識人の日蓮評価近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 139-163(R)詳細IB00141966A-
古川周賢恵林寺寺宝展に寄せて禅文化 通号 234 2014-10-25 67-72(R)詳細IB00146970A-
大鹿眞央仏教の東流と竜巻・湧き水・逆流仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 234 2015-03-20 309-342(R)詳細IB00222419A
前田正明木食応其書状弘法大師と高野参詣 通号 234 2015-09-19 267(R)詳細IB00235443A
小早川浩大『伝光録』と雲居道膺章宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 201-216(R)詳細IB00206363A
沖本克己泉州の人口玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 155-156(R)詳細IB00179892A-
市橋三四子『濤花集』の基礎的研究佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 265-282(R)詳細ありIB00192225A-
春本龍彬義山所説の『選択集』「稿本」と「廬山寺本」をめぐって仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 57-72(R)詳細IB00188696A-
寺尾英智鴨川市誕生寺所蔵の版木日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 463-487(R)詳細IB00207797A
大久保良峻日本仏教確立期の教義樹立日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 55-100(R)詳細IB00214161A
松葉裕全来馬琢道にみる布教教化観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 205-210(R)詳細IB00206164A
佐々木閑仏教サンガとはなにか現代と親鸞 通号 40 2019-06-01 145-184(R)詳細IB00211596A
伊藤真昭増上寺『入寺帳』における「国元成就」と「引込切成就」佛教文化研究 通号 65 2021-03-31 51-75(R)詳細ありIB00230553A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage