INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 輪王 [SAT] 輪王 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (60 / 68064)  日本仏教 (35 / 34690)  インド (19 / 21054)  一字仏頂輪王経 (19 / 19)  輪王寺 (19 / 19)  密教 (17 / 2598)  中国 (16 / 18569)  不空 (13 / 553)  日光山 (12 / 46)  転輪王 (12 / 12)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
尾上寛仲明治初期に於ける比叡山の護教態度印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 34-39詳細ありIB00004642A
千葉照観不空の密教と金閣寺印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 173-175詳細ありIB00006786A
千葉照観仏頂尊と仏眼に関する問題印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 114-117詳細ありIB00007164A
米田弘仁空海の録外請来経軌について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 96-98詳細ありIB00008531A
宮地清彦瑩山禅師の密教性について再考する印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 22-25詳細ありIB00056326A
大沢聖寛即身成仏義言と『即身義』印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 42-45詳細ありIB00056330A
倉本尚徳北朝造像銘における転輪王関係の用語の出現印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 16-19(R)詳細ありIB00100322A
頼富本宏明王の成立インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 125 1998-07-21 329-355詳細IB00044308A-
森観涛日光山輪王寺門跡夏安居叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036296A-
前田元重武州金沢能見堂「四阿・三星亭」について(下)金沢文庫研究 通号 311 2003-03-01 18-31詳細IB00040548A
佐々木大樹「一字金輪」関係経軌の伝播について川崎大師教学研究所紀要 通号 2 2017-03-21 35-69(L)詳細IB00162597A-
--------天理教の毒牙妖婆中山ミキ現代佛教 通号 105 1933-07-01 291-292(R)詳細IB00188972A-
境野黃洋大内青巒先生のことども現代佛教 通号 105 1933-07-01 717-724(R)詳細IB00189235A-
友松圓諦明治時代の佛教保險事業現代佛教 通号 105 1933-07-01 757-768(R)詳細IB00189249A-
江崎小秋昭和十一年の新佛敎音樂界を決算する現代佛教 通号 134 1936-12-01 40-43(R)詳細IB00184609A
三崎良周仏頂尊勝陀羅尼経と諸星母陀羅尼経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 115-129(R)詳細IB00050006A-
三崎良周天台の密教講座密教 通号 2 1977-03-31 218-234(R)詳細IB00049830A-
三保忠夫「玄証本」と新撰字鏡高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 2 1989-03-31 95-108(R)詳細IB00177392A
高田仁覚如来蔵の教学と真言密教高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 21-54詳細IB00014377A-
森雅秀パーラー朝の文殊の図像学的特徴高野山大学論叢 通号 31 1996-02-21 23-46(L)詳細IB00014458A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage