INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 諸相 [SAT] 諸相 [ DDB ] 諸相

検索対象: すべて

-- 875 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (472 / 68064)  日本仏教 (256 / 34690)  中国 (116 / 18569)  インド (115 / 21054)  仏教 (99 / 5156)  宗教学 (84 / 4059)  仏教学 (70 / 8083)  中国仏教 (52 / 8864)  インド仏教 (50 / 8064)  禅宗 (50 / 3710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
自見直平安朝に於ける往生信仰の諸相大谷学報 通号 81 1941-03-01 32-51詳細IB00025012A-
梶村昇浄土教における己証の諸相序論印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 190-191詳細ありIB00001642A
楊曽文敦煌本《壇経》的仏経引述及其在慧能禅法中的意義禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 22 2003-03-03 27-42(L)詳細IB00048918A-
方広錩関于敦煌本《壇経》的幾箇問題禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 22 2003-03-03 43-58(L)詳細IB00048917A-
藤本浄彦法然上人の回心をめぐる一考察(一)浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 99-126(R)詳細IB00084687A-
チャペルデーヴィット・W禅宗第四祖道心(五八〇―六五一)の教え(一)仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 375-386(R)詳細IB00136179A-
福間誠之身心観の諸相-脳死・臓器移植の思想性を考える 1比較思想研究 通号 18 1992-02-20 1-7(R)詳細ありIB00071409A-
金子宗元道元の経典解釈の特徴について(1)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 27-50(L)詳細IB00222726A
塩崎幸雄わが国におけるユダヤ教・イスラーム認識の諸相(1)駒沢大学仏教学部論集 通号 33 2002-10-31 235-251詳細IB00020331A-
小池淳一巡礼研究会編『巡礼論集1 巡礼研究の可能性』同編『巡礼論集2 六十六部廻国巡礼の諸相』宗教研究 通号 342 2004-12-30 170-178詳細IB00058103A-
飯塚大展「本則抄」研究ノート(一)禪學研究 通号 100000 2005-07-30 311-351(R)詳細IB00119417A
堀内規之済暹の両部曼荼羅観(一)マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 431-449詳細IB00059766A-
五島清隆『十二門論』における因中有果論・無果論の否定(1)マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 49-62(L)詳細IB00059835A-
橋本哲夫パーリ語経典韻文中のmaṇḍalaについて(1)マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 63-92(L)詳細IB00059836A-
野村伸一台湾の目連戯(図録1)東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 2 2007-08-30 265-271(R)詳細IB00081138A-
河智義邦親鸞における『阿弥陀経』受容の諸相(I)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 5-42(R)詳細ありIB00195468A
藤嶽明信セッション№1の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 209-217(R)詳細IB00188781A-
彦坂周十九世紀末南インドから起きた仏教復興運動についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 533-547詳細IB00059820A-
真野龍海解脱軍(Āryavimuktisena)造『現観荘厳論釈』(和訳2)宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 2 1984-03-24 659-671(R)詳細IB00045775A-
服部正穏法然上人の往生要集観(2)宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 2 1984-03-24 1061-1076(R)詳細IB00045800A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage