INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 諸宗 [SAT] 諸宗 [ DDB ] 諸宗

検索対象: すべて

-- 331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (237 / 68105)  日本仏教 (136 / 34725)  中国 (66 / 18582)  中国仏教 (31 / 8865)  禅宗 (30 / 3723)  頼瑜 (28 / 402)  インド (24 / 21056)  真言宗 (24 / 2845)  日蓮 (23 / 3634)  天台宗 (21 / 2904)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桜井秀雄日本曹洞教団と政治及び経済日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 267-278詳細IB00010925A-
勝呂信静日蓮における開会の思想と教団の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 355-370詳細IB00010981A-
浅井円道日蓮の弘法大師観日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 199-212詳細IB00010999A-
宇高良哲江戸時代における諸宗の僧侶養成課程について日本仏教教育学研究 通号 8 2000-03-01 19-31(R)詳細IB00061586A-
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 191-217(R)詳細IB00063011A-
末木文美士平安初期の諸宗の諍論日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 218-239(R)詳細IB00063012A-
末木文美士顕密体制論以後の仏教研究日本仏教綜合研究 通号 6 2008-05-31 1-15(R)詳細IB00110498A-
松本知己宗性筆『法華文句第五巻抄』について日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 247-269(R)詳細IB00215465A
山口真琴諸宗を語る天狗と八幡日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 449-471(R)詳細IB00215535A
結城令聞江戸時代に於ける諸宗の唯識講学と其の学風日本仏教の歴史と理念 通号 13 1940-02-01 427-470詳細IB00055830A-
柏木弘雄中国・日本における『大乗起信論』研究史如来蔵と大乗起信論 通号 13 1990-06-30 289-334詳細IB00050590A-
唐中期仏教思想研究会先学の研究念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 24-29(R)詳細IB00142193A-
唐中期仏教思想研究会『宝王論』の諸本について 念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 17-20(R)詳細IB00142190A-
ヒックジョン仏陀の沈默と諸宗教の真理主張の葛藤比較思想研究 通号 14 1988-02-15 174-177(L)詳細IB00071401A-
髙橋勝幸東西宗教の邂逅の道 西田哲学の場の論理を手掛かりに比較思想研究 通号 41 2015-03-31 147-150(R)詳細IB00195484A-
高柳さつき柳幹康氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 295-297(L)詳細ありIB00188673A
英亮最澄における荊渓湛然の位置東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 131-149(L)詳細IB00242349A
林亮勝近世寺院宗団組織の一考察豊山学報 通号 1 1954-02-28 106-110詳細IB00057283A-
松本知己宗性書写『法華教主抄』に見える教主論について仏教学 通号 57 2016-03-20 1-21(R)詳細IB00181252A-
櫻井唯平安初期における南都諸宗の草木成仏論仏教学 通号 61 2020-04-10 23-41(R)詳細IB00199294A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage