INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論釈 [SAT] 論釈 論釋

検索対象: すべて

-- 333 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (155 / 21082)  インド仏教 (94 / 8080)  中国 (73 / 18593)  摂大乗論釈 (73 / 73)  日本 (59 / 68265)  世親 (50 / 1304)  中国仏教 (39 / 8870)  安慧 (35 / 354)  チベット (33 / 3038)  仏教学 (33 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大竹晋法成(Chos grub)が引用する『瑜伽師地論』最勝子釈をめぐって東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 207-236(L)詳細IB00201068A
越智淳仁Buddhaguhyaの「大日経広釈」にみられる三心説密教文化 通号 110 1975-03-25 106-98(L)詳細IB00016008A-
池田道浩Bhavasaṃkrāntisūtraを引用するBhāvivekaとDharmapāla印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 118-120(L)詳細IB00008589A
KawamuraLeslieĀvaraṇa in Yogācāraインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 87 2004-03-31 1017-1067(L)詳細IB00086529A-
袴谷憲昭Asvabhāva's and Sthiramati's Commentaries on the MSA, XIV, 34-35印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 12-16(L)詳細ありIB00004899A
袴谷憲昭Asaṅgaの聖典観曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 15-30(L)詳細IB00173945A-
ShimokawabeKiyoshiAn Emendation of the Tibetan Translation of Vasubandhu's Commentary on Jñeyalakṣaṇa-praveśa of the Mahāyāna-Saṃgraha法華文化研究 通号 18 1992-03-01 55-76(L)詳細ありIB00023720A
伊藤康裕対象のākāraについて仏教学 通号 54 2013-03-20 65-85(L)詳細IB00131191A-
吉田哲『阿毘達磨集論』の伝承(第71回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 252-253(L)詳細IB00210452A
天野宏英現観荘厳論釈の梵文写本(7)般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 153 1992-03-28 195-204(L)詳細IB00044928A-
上野隆平『大乗荘厳経論』第XI章第53-59偈インド学チベット学研究 通号 18 2014-12-01 50-82(L)詳細IB00149499A-
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(5)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 183-218(L)詳細IB00221275A
野沢正信『ヴァイシェーシカ・スートラ』四-一-一~五の形而上学説印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 81-94詳細IB00029996A-
大西龍峯浄名玄論釈証(4)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 100-113(R)詳細IB00177022A-
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(四)身延山大学仏教学部紀要 通号 4 2003-10-13 1-19(R)詳細IB00063817A-
大西龍峯浄名玄論釈証(3)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 114-133(R)詳細IB00176992A-
佐々木恵精極端への執われ(三)研究紀要 通号 9 1996-03-01 197-218詳細ありIB00016519A
岩田諦靜世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(三)身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 17-37(R)詳細IB00124380A-
望月海慧Dol po paの『宝性論釈善説陽光論』について(Ⅲ)身延山大学仏教学部紀要 通号 10 2009-10-13 1-50(L)詳細ありIB00197405A-
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(3)インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 104-143(L)詳細IB00221292A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage