INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 解読 [SAT] 解読 解讀

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (24 / 21068)  日本 (20 / 68136)  中国 (14 / 18585)  インド仏教 (12 / 8074)  仏教学 (9 / 8092)  日本仏教 (6 / 34753)  解読 (6 / 6)  チベット (5 / 3037)  仏教 (5 / 5165)  大乗仏教 (5 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加治洋一支謙訳『義足経』解読研究(三)真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 25 2016-03-01 33-64(R)詳細ありIB00195344A-
白館戒雲『レクシェーニンポ』の中観プラーサンギカ論解読研究(II.222~II.222.1121)大谷学報 通号 253 1987-06-20 29-41詳細IB00025512A-
長谷岡一也梵蔵漢の諸本対照によるGaṇz・vyūhaの解読(その二)鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 20-32詳細IB00033972A-
川添良幸コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (2)印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 134-140(L)詳細ありIB00007215A
金英子ハングル訳・渡辺隆生著『唯識三十論頌 解読研究』上〔2〕仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 74 1997-06-30 758-731(L)詳細IB00044395A-
瀧英寛『法華玄義』七種二諦説の解読(2)仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 37-53(L)詳細IB00143548A-
加治洋一支謙訳『義足経』解読研究(二)真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 24 2015-03-01 39-55(R)詳細ありIB00195434A-
山口益片野道雄著『インド仏教における唯識思想の研究ー無性造「摂大乗論註」所名相章の解読ー』京都:文栄堂書店、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 127-129(L)詳細IB00034166A-
鄭炳䄪ハングル訳・渡辺隆生著『唯識三十論頌 解読研究』上〔1〕仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 12/13 1997-06-30 784-759(L)詳細IB00044396A-
瀧英寛『法華玄義』七種二諦説の解読(1)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 26 2004-03-20 1-13(L)詳細IB00149642A
長谷岡一也Gaṇḍavyūhaの梵蔵漢対照による解読上の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 59-63(L)詳細ありIB00001595A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage