INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般若波羅蜜多 [SAT] 般若波羅蜜多 [ DDB ] 般若波羅蜜夛

検索対象: すべて

-- 263 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (71 / 18569)  インド (63 / 21054)  日本 (52 / 68064)  大乗仏教 (48 / 2237)  大般若波羅蜜多経 (41 / 41)  中国仏教 (35 / 8864)  仏教学 (33 / 8083)  インド仏教 (32 / 8064)  日本仏教 (31 / 34690)  般若心経 (31 / 357)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
陳宗元依他起性の理解に対する世親と陳那の差異について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 11-16(R)詳細ありIB00137347A
鈴木健太ハリバドラの「菩薩」「摩訶薩」「独覚」解釈について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 132 2014-03-30 806-815(L)詳細IB00128842A-
片山健弘天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 132 2015-03-20 584-599(R)詳細IB00222438A
岩本健寿長屋王発願経(滋賀県常明寺蔵和銅経)伝来考仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 132 2015-03-20 209-236(R)詳細IB00222412A
伊久間洋光『勝天王般若経』の編纂過程豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 288-302(L)詳細IB00147428A-
高橋尚夫『理趣經』「二十五真言」について豊山学報 通号 58 2015-03-31 17-45(L)詳細IB00182971A-
清水義英大雲著『十六善神名相問答』について豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 157-172(R)詳細IB00171524A-
望月海慧ジュニャーナミトラ般若心経解説般若心経註釈集成 通号 44 2016-09-28 143-164(R)詳細IB00188922A-
蓑輪顕量止観研究の歴史とその現代的意義印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 1-10(R)詳細IB00160223A
象本『菩薩蔵経』「四無量品」玄奘訳の問題点仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 1-16(L)詳細IB00162428A-
吉村誠『般若波羅蜜多心経幽賛』における「空」の解釈について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 55-61(R)詳細ありIB00176507A
金俊佑唯識学派の『金剛般若経』理解佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 19-32(L)詳細IB00192460A-
木村整民『円集要義』における十六空理解と『円集要義釈』および『中辺分別論』印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 130-133(L)詳細IB00192298AIB00179772A, naid/40000306556, ncid/BN0180924X, ncid/BA0952554X, ncid/BA04134024
馬場久幸対馬金剛院所蔵の高麗版『大般若波羅蜜多経』について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 221-226(L)詳細IB00199396A
堀内俊郎翻訳チベット語文献・漢訳仏典読解への方法論的反省東洋学研究 通号 57 2020-03-30 189-208(L)詳細IB00218806A
佐伯慈海『大般若波羅蜜多経(初会)』常啼菩薩求法譚冒頭部分の検証佛教大学総合研究所紀要 通号 28 2021-03-25 83-90(L)詳細IB00218658A
張美僑『大般若波羅蜜多経関法』の形成と流伝について東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 19-40(L)詳細IB00242323A
伊久間洋光大乗経典思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 197(R)詳細IB00236922A
張美僑『大般若波羅蜜多経』巻七十九の系譜印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 239-243(L)詳細IB00238162A
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの唯識思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 159 1975-11-20 235-246詳細IB00046714A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage