INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般若波羅蜜多経 [SAT] 般若波羅蜜多経 般若波羅蜜夛経 般若波羅蜜多經 [ DDB ] 般若波羅蜜夛經

検索対象: すべて

-- 98 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大般若波羅蜜多経 (41 / 41)  日本 (33 / 68136)  中国 (27 / 18585)  インド (22 / 21068)  日本仏教 (22 / 34753)  仏教学 (15 / 8092)  玄奘 (13 / 956)  不空 (12 / 553)  インド仏教 (11 / 8074)  仁王護国般若波羅蜜多経 (11 / 11)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
張修爵読梵剳記密教研究 通号 38 1930-10-01 121-138(R)詳細IB00015242A-
--------『滋賀県大般若波羅蜜多経調査報告書 二』抜粋金剛輪寺の歴史 通号 38 2013-11-01 727(R)詳細IB00192167A
--------大般若波羅蜜多経(戌本)目録金剛輪寺の歴史 通号 38 2013-11-01 706-713(R)詳細IB00192164A
青山孝慈藤沢山遊行寺史料目録二(前近代史料二)時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 190-354(R)詳細IB00132675A-
東武カマラシーラ(Kamalaśīla)造『金剛般若経広註』の研究 (1)序論高野山大学論叢 通号 12 1977-02-21 135-145(L)詳細IB00014350A-
阿部慈園小品系般若経の頭陀支印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 105-110(L)詳細ありIB00006725A
新井一光大乗仏教における憐愍(anukampā)宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 1-11(L)詳細ありIB00225601A
有賀祥隆神上寺本仁王経曼荼羅図考仏教芸術 通号 120 1978-09-25 28-39(R)詳細IB00094246A
伊久間洋光如来を分別する豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 295-310(L)詳細IB00146940A-
伊久間洋光『勝天王般若経』の編纂過程豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 288-302(L)詳細IB00147428A-
伊久間洋光大乗経典思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 197(R)詳細IB00236922A
石井義長『為空也上人供養金字大般若経願文』再考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 60-64(R)詳細ありIB00077755A
伊藤堯貫『大般若経』の成立大般若会――その成り立ちと意義 / 智山伝法院選書 通号 6 1999-10-01 15-32(R)詳細IB00223125A
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 39-62(R)詳細IB00108436A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 39-62(R)詳細IB00123718A-
伊藤宏見願行上人憲静の研究(補闕)密教文化 通号 126 1979-03-15 17-28(R)詳細IB00016066A-
井上優経典・聖教類金剛輪寺の歴史 通号 126 2013-11-01 474-495(R)詳細IB00192143A
李杏九(道業)韓国仏教における華厳信仰の展開朝鮮学報 通号 114 1985-01-01 77-118(R)詳細IB00041333A-
今井浄円不空門下の密教僧良賁について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 9-12詳細IB00042868A-
岩本健寿長屋王発願経(滋賀県常明寺蔵和銅経)伝来考仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 2 2015-03-20 209-236(R)詳細IB00222412A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage