INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般若心經 [SAT] 般若心經 [ DDB ] 般若心経

検索対象: すべて

-- 535 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
般若心経 (361 / 361)  日本 (278 / 68577)  日本仏教 (163 / 35070)  中国 (96 / 18606)  般若心経秘鍵 (93 / 93)  インド (77 / 21102)  仏教学 (75 / 8112)  空海 (64 / 2513)  中国仏教 (54 / 8875)  玄奘 (44 / 962)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大八木隆祥ヴィマラミトラ般若心経広大註般若心経註釈集成 通号 2016-09-28 69-122(R)詳細IB00188920A-
堀内俊郎ヴィマラミトラの経典解釈東洋学研究 通号 56 2019-03-31 205-206(R)詳細IB00241422A
堀内俊郎ヴィマラミトラ著『般若心経注』,『七百頌般若注』の引用文献印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 139-144(L)詳細IB00235317A
堀内俊郎ヴィマラミトラの『般若心経』注に見られる無と有との対論東洋学研究 通号 61 2024-03-01 167-184(L)詳細IB00248985A
釋瓢齋淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192485A
山崎泰広密教徒の現代生活のあり方密教学研究 通号 5 1973-03-31 175-205(R)詳細IB00076469A-
渡部正英『修心要論』のあり方宗教研究 通号 234 1977-12-31 161-163(R)詳細IB00099628A-
坂村真民足の人禅文化 通号 100 1981-03-25 92-93(R)詳細IB00085787A-
竹田益州私の歩んだ道禅文化 通号 104 1982-04-25 100-107(R)詳細IB00085067A-
山崎泰広阿字観における法界定印密教文化 通号 140 1982-12-21 30-36(R)詳細IB00016119A-
みの島義一般若心経との出会い禅文化 通号 110 1983-10-25 84-89(R)詳細IB00084203A-
白石真道般若心経秘鍵に現われた弘法大師の炯眼密教学会報 通号 23 1984-03-15 1-5(L)詳細IB00014892A-
中山正和大安心をサイエンスする季刊仏教 通号 10 1990-01-15 53-62(R)詳細IB00155521A
中村元いま改めて仏教福祉とは何か仏教福祉 通号 17 1991-03-31 4-42(R)詳細IB00138115A-
盛永宗興新たな第一歩のために禅文化 通号 141 1991-07-25 7-24(R)詳細IB00080576A-
末木文美士平安初期の諸宗の諍論日本仏教思想史論考 通号 141 1993-04-08 218-239(R)詳細IB00063012A-
立川武蔵「自性が空である」をどう解釈するか季刊仏教 通号 26 1994-01-15 164-177(R)詳細IB00158217A-
米井輝圭平安時代の御霊日本の仏教 通号 3 1995-07-01 75-92(R)詳細IB00037892A
松原哲明不思議なであい季刊仏教 通号 40 1997-08-05 54-60(R)詳細IB00237980A
川村邦光あの世は生きているか季刊仏教 通号 41 1997-10-20 88-98(R)詳細IB00238235A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage