INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自性 [SAT] 自性 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 136 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (80 / 21054)  インド仏教 (35 / 8064)  日本 (23 / 68064)  自性 (20 / 100)  中観派 (14 / 572)  仏教学 (14 / 8083)  中国 (13 / 18569)  無自性 (12 / 97)  カマラシーラ (11 / 210)  チベット (11 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本伸裕龍樹の描く自性観念形成プロセス宗教研究 通号 315 1998-03-30 204-205(R)詳細IB00103685A-
佐野靖夫《自性》の意味するところ宗教研究 通号 319 1999-03-30 272-273(R)詳細IB00088318A-
加藤精一「自性自受用仏」の発明豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 1-11詳細IB00058645A-
一郷正道カマラシーラの無自性論証と証因(hetu)大谷学報 通号 297 2000-01-31 1-20(L)詳細IB00025585A-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 297 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
早川道雄『釈摩訶衍論』における「不守自性随縁成」概念の独自性について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 4 2001-03-31 159-178(R)詳細ありIB00038448A
塚田貫康入菩提行論細疏に引用される四種不生偈と無自性性論証をめぐって仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 4 2002-01-01 67-87(L)詳細IB00048092A-
現銀谷史明二諦と自性東洋学研究 通号 39 2002-03-30 143-156(L)詳細IB00028090A-
晴山俊英清規にみる道元禅師の独自性宗学研究 通号 44 2002-03-31 169-174(R)詳細IB00062984A-
矢板秀臣法称の二証因(自性因/結果因)と瑜伽論因明佛教學 通号 45 2003-12-20 31-46(L)詳細IB00012185A-
加藤精一第九極無自性心の設定と『大疏第三重』小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 103-118(R)詳細IB00059694A-
古賀英彦中論に於ける自性の問題花園大学文学部研究紀要 通号 36 2004-03-10 127-144詳細IB00058808A-
橘川智昭慈恩基の如来蔵観と<自性>宗教研究 通号 339 2004-03-30 254-255詳細IB00057990A-
坂爪逸子真諦と玄奘の十大善地の違いと法然の念仏の独自性印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 63-65詳細ありIB00056336A
古賀英彦中論の縁起説と自性の概念花園大学文学部研究紀要 通号 37 2005-03-10 1-16詳細IB00058811A-
齋藤直樹『自性』の特異性印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 183-189(L)詳細ありIB00056613A
庵谷行亨日蓮法華仏教における独自性と融和大崎学報 通号 162 2006-03-31 35-46詳細IB00057765A-
一郷正道プラマーナによる一切法無自性論証仏教学セミナー 通号 84 2006-10-30 88-65(L)詳細ありIB00057817A-
白石祐佳空海の「自性」観密教文化 通号 218 2007-03-21 37-54(R)詳細IB00081048A-
小林靖典中性院頼瑜における自性会と加持世界智山学報 通号 70 2007-03-31 423-438(R)詳細IB00132778A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage