INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 紙 [SAT] 紙 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 897 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (780 / 68064)  日本仏教 (330 / 34690)  金光寺文書 (211 / 235)  金光寺 (81 / 111)  曹洞宗 (71 / 4532)  切紙 (60 / 60)  中国 (44 / 18569)  道元 (38 / 4192)  日蓮 (36 / 3633)  禅宗 (35 / 3710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大屋正順『釈浄土群疑論』敦煌写本S二六六三について仏教論叢 通号 60 2016-03-25 114-120(R)詳細ありIB00164810A
小澤憲珠浄土宗立教開宗の精神仏教論叢 通号 62 2018-03-25 1-10(R)詳細ありIB00186629A
宮家準仏教と修験道仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 111-129(R)詳細IB00055883A-
木村博おビンズル信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 299-311(R)詳細IB00056041A-
井上正望天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 8 2015-03-20 555-583(R)詳細IB00222437A
藤吉慈海『二人比丘尼』と『念仏草紙』仏教文学研究 通号 8 1968-06-01 205-239(R)詳細IB00041646A-
千古利恵子『続詞花和歌集』釈教部攷仏教文学 通号 18 1994-03-31 36-53(R)詳細IB00132858A-
牧野和夫枡型折帖本について――中世寺院の活動と「書物」形態仏教文学 通号 30 2006-03-31 120-127(R)詳細IB00110860A-
土屋貴裕「七天狗絵」と「天狗草紙」仏教文学 通号 30 2006-03-31 56-70(R)詳細IB00110853A-
高橋秀城東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』をめぐって仏教文学 通号 31 2007-03-31 44-54(R)詳細IB00110888A-
佐々木雷太一騎討ちによる発心譚仏教文学 通号 34 2010-03-31 48-59(R)詳細IB00111050A-
高橋秀城信仰曼荼羅仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 50-61(R)詳細IB00111085A-
腮尾尚子黄表紙『初登山手習方帖』にみられる天神像の世俗化仏教文学 通号 38 2013-10-10 42-51(R)詳細IB00129046A-
粂汐里長生院小栗堂における縁起制作と地域的展開仏教文学 通号 38 2013-10-10 102-116(R)詳細IB00129050A-
根井浄近世文学にあらわれた熊野比丘尼仏教文学 通号 39 2014-04-30 1-17(R)詳細IB00128945A-
湯山賢一称名寺聖教にみる兼好関係文書の料紙について仏教文学 通号 46 2021-06-30 69-90(R)詳細IB00232855A
池上悟下総・龍正院の廻国納経資料仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 46 2008-02-29 41-54(R)詳細IB00134457A-
岡本貞雄『一遍聖絵』巻二第七紙をめぐって仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 317-329(R)詳細IB00044036A
石川到覚仏教における福祉ボランタリズムの再考仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 289-297(R)詳細IB00044034A
三田全信黒田聖人の研究仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 35-48(R)詳細ありIB00081697A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage