INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 符 [SAT] 符 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 167 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (100 / 68153)  日本仏教 (65 / 34763)  中国 (51 / 18585)  道教 (26 / 731)  護符 (23 / 23)  中国仏教 (17 / 8866)  太政官符 (17 / 17)  空海 (16 / 2513)  最澄 (10 / 1661)  仏教 (9 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清田美季奈良・平安時代の寺院政策と天皇南都仏教 通号 96 2011-12-25 60-87(R)詳細IB00149326A-
山田利明『五符序』形成考道教と宗教文化 通号 96 1987-03-01 122-135(R)詳細IB00053683A-
星川啓慈チベットにおける宗教的テクスト図書館情報大学研究報告 通号 96 1994-01-01 39-61(L)詳細IB00039752A
鈴木斌ターヴィーズに就いて東洋文化研究所紀要 通号 66 1975-03-25 47-116(L)詳細IB00011855A-
長柄行光maṇiについて東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 1-18(L)詳細ありIB00024208A-
増尾伸一郎日本古代の呪符木簡、墨書土器と疑偽経典東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 78-104(R)詳細ありIB00091094A-
福井康順牟子の研究東洋思想研究 通号 2 1938-11-20 143-231詳細IB00024236A-
福井康順霊宝経の研究東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 47-158詳細IB00024239A-
池内宏高麗朝の大蔵経(下)東洋学報 通号 4 1924-07-01 114-124詳細IB00018119A-
池内宏「高麗朝の大蔵経」に関する一二の補正東洋学報 通号 4 1924-12-01 1-78詳細IB00018121A-
吉田光邦錬金と練丹東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 11-22(R)詳細IB00201202A
新川登亀男日本古代における仏教と道教(上)東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 117-129(R)詳細IB00190586A-
新川登亀男日本古代における仏教と道教(下)東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 117-138(R)詳細IB00190610A-
塚本善隆仏教史料としての金刻大蔵経東方学報 通号 6 1936-02-25 26-100(L)詳細IB00038655A-
福井文雅『抱朴子』葛洪の詭弁東方学 通号 97 1999-01-01 1-11詳細IB00035078A-
鶴間和幸秦漢人物史硏究と『風俗通義』姓氏篇 東方學 通号 143 2022-01-31 1-25(R)詳細IB00240004A
定方晟ジョバンニの切符東海大学紀要:文学部 通号 69 1998-09-30 1-26(R)詳細IB00016835A
王一凡慧琳撰『一切経音義』の符号化をめぐってデジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 69 2019-11-29 275-296(L)詳細ありIB00246410A
木内央慈覚大師勅修潅頂の官符について天台学報 通号 12 1970-10-25 135-140(R)詳細IB00017263A-
貫井裕恵中世寺院における寺誌の一側面中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 185-189(R)詳細IB00193549A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage