INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 種姓 [SAT] 種姓 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 124 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (60 / 21056)  種姓 (53 / 53)  中国 (33 / 18582)  インド仏教 (27 / 8065)  瑜伽師地論 (23 / 664)  中国仏教 (19 / 8865)  大乗仏教 (14 / 2237)  日本 (14 / 68105)  瑜伽行派 (13 / 390)  仏性 (11 / 712)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瓜生津隆真アーリヤデーヴァの王道論インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 1973-11-01 -詳細IB00046967A-
岡田英作The Development of the Five-Gotra Theory in the Yogācāra School印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 175-179(L)詳細ありIB00159278A
斎藤明『宝性論』の tathāgatagarbha (如来蔵)解釈考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 115-134(L)詳細ありIB00194761A-
磯邊友美Śārdūlakarṇāvadānaに見るチャンダーラの出家龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 17-31(L)詳細ありIB00057044A-
岡田英作『瑜伽師地論』におけるparipūrṇabījaについてACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 6 2013-04-30 121-143(L)詳細IB00233818A
坂内竜雄Mahāvastuの仏名印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 210-213詳細ありIB00004835A
福井設了「大事」Mahārastuにおける菩薩思想について密教文化 通号 162 1988-03-21 21-32(R)詳細IB00016227A-
佐久間秀範In Search of the Origins of the Five-Gotra System印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 84-92(L)詳細ありIB00074512A
高崎直道D.S.ルエック教授の如来蔵思想研究印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 390-395詳細ありIB00003389A
望月海慧Dīpaṃkaraśrījñānaの『種姓誓願』について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 745-758(L)詳細IB00196505A
高崎直道聖種 āryavaṃśa と種姓 Gotra日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 -詳細IB00010819A-
岡田栄作瑜伽行派の種姓説における“aniyata”の理解密教文化 通号 241 2018-12-21 77-100(L)詳細IB00226021A
永井悠斗Alteration in the Text of the Four Varṇas in Śākadvīpa印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 8-12(L)詳細ありIB00210835A
早島慧『大乗荘厳経論』「種姓品」におけるAkṣarāśisūtra印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 163-168(L)詳細ありIB00195423A
岡田英作『大乗荘厳経論』における”agotrastha” 解釈の展開密教文化 通号 243 2019-12-21 35-59(L)詳細IB00217355A
上野隆平『大乗荘厳経論』第XI章第53-59偈の理解をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 87-120(L)詳細IB00195446A-
斎藤明『高崎直道著作集』全9巻、春秋社、2008年10月~2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 200-201(L)詳細IB00110749A-
藤村隆淳Aṅgiras考(1)高野山大学論叢 通号 11 1976-02-21 1-22詳細IB00014344A-
相馬一意菩薩地第1章の一考察印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 304-309詳細IB00006605A
磯田熙文『Munimatālaṃkāra』第3章(1)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 68 2000-10-01 181-198(L)詳細IB00043829A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage