INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 科学研究 [SAT] 科学研究 科学硏究 科學研究 科學硏究

検索対象: すべて

-- 193 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68126)  インド (57 / 21065)  中国 (44 / 18585)  仏教学 (42 / 8092)  インド仏教 (16 / 8071)  仏教史 (16 / 539)  浄土真宗 (14 / 6103)  中国仏教 (13 / 8866)  文化学 (12 / 19)  インド学 (11 / 1708)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊原照蓮小乗咒と密教経典智山学報 通号 21 1957-04-21 24-37(R)詳細IB00165128A
井ノ口泰ウテン語仏典の性格インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 21 1978-03-20 1-7(R)詳細ありIB00241474A
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 21 2004-03-01 1-61(R)詳細IB00105877A-
石田瑞磨日本文学における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 21 1980-03-01 51-59(L)詳細ありIB00240879A
石井溥科学研究費による南アジア地域での近年の研究活動南アジア研究 通号 4 1992-10-01 107-121(L)詳細IB00147607A-
石井修道<在外研究報告>内地留学報告駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 250-258詳細ありIB00020059A-
石井公成『大乗起信論』の成立『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 14 2004-03-01 1-40(L)詳細IB00105903A-
石井公成『大乗起信論』における「大乗」と「摩訶衍」大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 14 2007-03-01 165-179(L)詳細IB00074532A-
井狩彌介南インド・聖典シヴァ派の儀礼研究覚え書き (2)スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 14 1986-03-01 113-136(L)詳細IB00145265A-
吾妻重二『大乗起信論義記』研究(五)『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 14 2004-03-01 167-266(R)詳細IB00105901A-
麻生享志人生論の哲学と文献研究の学日中近代哲学における仏教受容――京都学派と新儒家を中心として 通号 14 2005-03-01 93-119(L)詳細IB00162299A-
--------平成八年度科学研究費による調査活動鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1997-03-30 91-124(R)詳細ありIB00200214A
--------大智度論関連文献目録『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 110-122(L)詳細IB00092153A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage