INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 眞一 [SAT] 眞一 [ DDB ] 真一 真一 真一

検索対象: すべて

-- 388 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (239 / 68105)  久松真一 (182 / 182)  日本仏教 (97 / 34725)  インド (63 / 21056)  西田幾多郎 (48 / 757)  鈴木大拙 (39 / 1042)  中国 (37 / 18582)  禅 (30 / 1011)  親鸞 (30 / 9563)  仏教学 (26 / 8090)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
津田真一阿弥陀如来は人格神ではなかったのか宗教研究 通号 287 1991-03-31 169-170(R)詳細IB00090834A-
斎藤明奈良康明監修『ブッダから道元へ――仏教討論集』宗教研究 通号 296 1993-06-30 174-180(R)詳細IB00086205A-
ShoreJeff人類の基本的公案禪學研究 通号 75 1997-03-15 68-87(L)詳細ありIB00206079A
谷川 守正京都・竜安寺の生涯教育論日本仏教教育学研究 通号 6 1998-03-01 51-69(R)詳細IB00061535A-
村本詔司西洋と仏教の出会い研究報告 通号 6 1999-12-20 1-598詳細IB00041839A-
津田真一竜樹の根本錯視としてのテーゼ「空性とは縁起のことである」印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 144-150(L)詳細ありIB00009856A
芳沢勝弘抱石庵と白隠墨跡禅文化 通号 210 2008-10-25 16-20(R)詳細IB00104488A-
津田眞一「汝らはすでに仏なのである」仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 210 2008-11-30 1-38(R)詳細IB00081914A-
常盤義伸大拙批判を含む二書を読んで改めて鈴木大拙の批判精神と慈悲とを想う財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 23 2009-03-25 1-15(R)詳細IB00071222A
津田眞一四諦・十二因縁説の存在論的構制とその背後にあるもの駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 63-82(L)詳細ありIB00111726A-
桐田清秀戦後アメリカ滞在期の鈴木大拙禪學研究 通号 88 2010-03-12 51-82(L)詳細IB00076130A
定方晟メアクルパ「越三昧耶罪」インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 123-128(L)詳細IB00206270A
安永祖堂禅とキリスト教の出会い禅文化 通号 227 2013-01-25 81-90(R)詳細IB00146357A-
佐藤研禅とキリスト教の出会い禅文化 通号 227 2013-01-25 91-102(R)詳細IB00146358A-
町田香大徳寺真珠庵の庭園禅文化 通号 227 2013-01-25 103-107(R)詳細IB00146359A-
石川愽子出会い禅文化 通号 227 2013-01-25 57-70(R)詳細IB00146355A-
頼住光子河波昌『真茶――茶道における人間形成』(平成二七年五月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 156-157(R)詳細IB00206851A
澤井義次津曲真一・細田あや子編『媒介物の宗教史』上巻・下巻宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 219-228(R)詳細IB00226977A
大江精志郎神(仏性)と自然とについてのメディタチオン久松真一の宗教と思想 通号 404 1983-12-08 495-534(R)詳細IB00177381A-
常盤義伸ボーディダルマの不西来的西来禅文化 通号 116 1985-04-25 118-136(R)詳細IB00083301A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage