INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 相依 [SAT] 相依 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 75 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (38 / 68136)  日本仏教 (22 / 34753)  インド (18 / 21068)  相依性 (14 / 14)  インド仏教 (13 / 8074)  中国 (13 / 18585)  縁起説 (11 / 124)  中論 (10 / 788)  親鸞 (10 / 9564)  浄土真宗 (8 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹橋太『宗教哲学骸骨』にあらわれる縁起的思考について真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 153-153(R)詳細IB00148012A-
武内義範縁起説に於ける相依性の問題京都大学文学部研究紀要 通号 4 1956-11-20 153-181詳細IB00032123A
武内義範縁起思想講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 71-140詳細IB00049405A-
曽根原理自立する山王権現奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 5 2014-03-30 1088-1094(L)詳細IB00128869A-
佐藤弘夫仏法王法相依論の成立と展開仏教史学研究 通号 5 1985-11-20 20-40(L)詳細IB00039353A-
三枝充悳縁起の考察印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 33-44詳細ありIB00000809A
三枝充悳初期仏教の「これがあるとき、かれがある」印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 38-44詳細ありIB00005033A
三枝充悳縁の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 19-36(R)詳細IB00038935A-
五島清隆「相互依存」を漢訳語から考える佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 133-155(L)詳細IB00196855A-
近藤徹稱無始時来界における相依性の問題仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 53-60(R)詳細ありIB00068159A
木村周誠『観心論』についての一考察天台学報 通号 59 2017-10-16 41-51(R)詳細IB00171366A-
木下富夫縁起無自性宗教研究 通号 279 1989-03-31 170-171(R)詳細IB00091721A-
橘川智昭縁起思想について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 150-136(L)詳細IB00027730A
梶芳光運因果性と相依性東洋学術研究 通号 69 1974-11-01 23-36(R)詳細IB00244167A
梶山雄一縁起説論争東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 49-68詳細IB00038791A-
柏倉明裕教観相依について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 158-162詳細ありIB00009360A
小妻道生浄土論における一心と唯識教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 7 1962-09-30 1-8詳細IB00032716A-
小笠原秀実相関的思弁の基本分析禪學研究 通号 27 1937-07-10 41-87(R)詳細IB00020844A
追塩千尋『古事談』の組織構成をめぐって印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 192-212(R)詳細IB00097643A-
梅原諦愚暮らしの中の禅禅文化 通号 90 1978-09-20 50-57(R)詳細IB00086454A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage