INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 理趣 [SAT] 理趣 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (63 / 21054)  理趣経 (62 / 190)  密教 (47 / 2598)  日本 (47 / 68064)  チベット (31 / 3037)  不空 (30 / 553)  インド仏教 (27 / 8064)  理趣広経 (27 / 64)  般若理趣経 (24 / 44)  仏教学 (19 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡邊照宏理趣経于闐文並に語彙智山学報 通号 1935-10-21 174-204(R)詳細IB00149686A
谷萩弘道Walt Whitmanにおける人生肯定の思想と般若理趣経における大楽の思想について智山学報 通号 26 1963-03-21 39-56(R)詳細IB00167567A-
長沢実導理趣経偈のインド密教教義智山学報 通号 27/28 1964-11-21 27-43(R)詳細IB00144051A-
福田亮成プトンの『理趣経』註(2)智山学報 通号 34 1971-03-21 73-88(L)詳細ありIB00144108A
真保龍敞理趣釈経等策子について智山学報 通号 41 1978-03-30 32-49(R)詳細IB00142917A-
福田亮成理趣経と理趣経法智山学報 通号 42 1979-03-30 1-12(R)詳細IB00142834A-
福田亮成プトンの『理趣経』註(5)智山学報 通号 43 1980-03-30 17-35(R)詳細ありIB00142783A
山野智恵理趣経における金剛手智山学報 通号 62 1999-03-31 47-66(L)詳細IB00135174A-
川崎一洋『理趣経』十七尊曼荼羅の成立に関する一試論智山学報 通号 70 2007-03-31 457-473(L)詳細IB00132923A-
元山公寿『理趣経』の心真言(hṛdaya)智山学報 通号 70 2007-03-31 345-358(L)詳細ありIB00132978A-
小山典勇性愛と『理趣経』智山学報 通号 70 2007-03-31 215-227(L)詳細IB00132987A-
髙橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 二智山学報 通号 70 2007-03-31 63-92(L)詳細IB00133010A-
北村太道『理趣広経』の二種の偈頌について智山学報 通号 70 2007-03-31 1-13(L)詳細IB00133037A-
我妻龍聲智山声明の「理趣経」と「五悔」から見る中曲旋法について智山学報 通号 83 2020-03-31 149-202(R)詳細IB00211681A
宮坂宥峻理趣経に見る四種印智について智山学報 通号 85 2022-03-31 45-59(L)詳細IB00239771A
山野智恵理趣経と般若理趣分大般若会――その成り立ちと意義 / 智山伝法院選書 通号 6 1999-10-01 139-154(R)詳細IB00223132A
福田亮成『理趣経』降三世教令輪品の研究大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 443-455(R)詳細IB00046176A-
小野塚幾澄空海教学における『理趣釈』の意義大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 913-930(R)詳細IB00046205A-
大塚恵俊『理趣経』広本のチベット訳および漢訳対照の和訳研究を中心とした文献学的研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 102-101(L)詳細IB00154478A-
蓮舍経史『理趣広経』にみられる「八輻輪」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 528-528(R)詳細IB00150133A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage