INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無二 [SAT] 無二 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 33 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (10 / 21068)  中国 (8 / 18585)  日本 (8 / 68136)  インド仏教 (6 / 8074)  日本仏教 (6 / 34753)  仏教学 (5 / 8092)  無二 (5 / 5)  無二知 (4 / 4)  カマラシーラ (3 / 210)  不二 (3 / 70)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
納冨常天円照上人撰『無二発心成仏論』南都仏教 通号 39 1977-11-25 143-148詳細IB00032369A-
早島慧『大乗荘厳経論』「真実品」におけるadvayaの一考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 114-118(L)詳細ありIB00158897A
阿理生解深密経第一章と菩薩地宗教研究 通号 255 1983-03-31 229-230(R)詳細IB00095262A-
松澤嘶馬友人の喪を悼んで棲神 通号 9 1919-03-15 64-65(R)詳細ありIB00213789A
無二道人十界義の展開叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-5詳細IB00036232A-
森田良昭『大乗荘厳経論』「菩提品」の研究(II)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 1-30(L)詳細IB00019259A-
森山清徹ジュニャーナガルバの自己認識批判とシャーキャブッディ印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 173-180(L)詳細ありIB00010386A
森山清徹後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(上)文学部論集 通号 92 2008-03-01 1-27(L)詳細IB00067130A-
森山清徹後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(下)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 126-133(L)詳細ありIB00075834A
横山紘一「無二」の思想的発展について宗教研究 通号 254 1982-12-25 47-77詳細IB00031418A-
吉水千鶴子Jñānapāda流における「瑜伽行中観」説印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 86-88(L)詳細ありIB00006539A
吉村誠『解深密経』勝義諦相品の三性説について駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 79-97(R)詳細IB00192819A-
山本空外無二的人間の形成序観倫理学年報 通号 6 1957-04-20 1-16詳細IB00039685A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage